建築設備の情報誌 <Vol.1142> 配信数: 17,108
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 8月14日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国交省が「安全衛生対策項目の確認表(参考ひな形)」と、「確認表
(先行工種)」を公開しました。「確認表(先行工種)」には「管工事」
もありますので、ダウンロードしてご活用ください。
(国土交通省)
建設工事における「安全衛生対策項目の確認表(参考ひな形)」を作成
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230809_2.html
──────────────────────────────
<トピックス>
(ヘッドスプリング)
集合住宅向け分散型蓄電制御システムの実証実験開始
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230814_1.html
(イズミシステム設計)
大林組と高精度なZEB評価を可能にする設計支援システムを開発
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230810_2.html
(清水建設)
PFAS汚染土壌の浄化試験を米国内で開始
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230810_1.html
(高砂熱学工業)
当社従業員による不正行為に関するお知らせ
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230809_4.html
(新菱冷熱工業)
「インボイス制度対応方針」の策定について
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230809_3.html
(東急建設)
建設工事現場に使用する水素エネルギーの実用化へ
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2308/230809_1.html
(新日本空調)
働き方改革へのご理解、ご協力のお願い
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2307/230726_3.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 地中熱を中心とした再生可能エネルギー熱の動向 (建築設備と配管 増刊号)
https://www.setsubi-forum.jp/books/B0CCYZK4G7.html
◇ 電気技術者の実務理論 - 短絡・地絡現象の解析から保護協調の整定まで
https://www.setsubi-forum.jp/books/4274230767.html
◇ [その他の新刊] https://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
明日の台風接近が気になるお盆休み、皆さま如何お過ごしでしょうか?
どうやら近畿地方に直撃となりそうで心配ですが・・・先週、大阪の
ダクト屋「飛鳥27」さんのブログを見ていたら、業界小ネタ(!?)を
見つけたので、拝借させていただきます。
菅工事業・・・・・・
(ブログ)【ダクト屋稼業】@大阪 → https://bit.ly/3QF21Tq
確認しましたが、本日現在、大阪府の資料はそのままです。
「管工事業」の皆さま、残念ながら万博の仕事は無い(かも)です・・・
因みに、"管工事業"でググると約283万件、"菅工事業"は約4千件
でした。 ゼロではなかったです、菅工事業者さん。。。
(管理人 Yoh)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2023 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|