建築設備の情報誌 <Vol.1185> 配信数:16,480
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 6月10日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日本政策投資銀行グループと日建設計が『不動産業界のネットゼロ
実現に向けた環境改修モデルの構築とその普及・浸透を目的とする
「ゼロエネルギーリノベーションプロジェクト」を"ゼノベ"と称
し』て、第一弾のビル改修を実施すると発表しました。
(日建設計)
既存オフィスビルのゼロエネルギーリノベーションプロジェクトを始動
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2406/240605_1.html
───────────────────────────────
<トピックス>
(大成建設)
オフィス初のライフサイクルCO2排出量40%削減、ZCB-Orientedを実現へ
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2406/240610_1.html
(三機工業)
お取引先との対等・公正・透明な取引関係の構築について
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2406/240604_1.html
(環境省)
令和6年度「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の公募開始について
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2406/240603_1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 断熱・気密・換気・空調Q&A
https://www.setsubi-forum.jp/books/4767832993.html
◇ 建築物の防火避難規定の解説 2023
https://www.setsubi-forum.jp/books/4324114196.html
◇ [その他の新刊]
https://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
積水ハウスが完成引き渡し直前のマンションを「解体する」と発表し
たことが波紋を呼んでいます。同社は「マンションの構造に問題はな
く、法令違反もないが、景観など周辺環境への影響の検討が不十分だ
った」としていますが、着工前の協議で計画を修正しているだけに、
その説明を額面通りに受け止めている識者は少ないようです。
理由がどうであれ残念なのは、この事業によって膨大な CO2を無駄に
排出する結果となったにも関わらず、謝罪のコメントが無いことです。
この物件は ZEH-M Oriented の認証を取得していましたが、この真逆
の振る舞いに対して、何らかのペナルティは必要でしょうし、環境大
臣認定の「エコ・ファースト企業」は返上すべきかもしれません。
さらに、このご時世に貴重な労働力を無駄に費やしたことや、事業に
関わった全ての方々のやるせない徒労感に対しても、社会的責任を果
たしてもらいたいと、切に願います。
国立マンションが周辺住民の反対を受けて解体:理由は本当に景観なの?
(アゴラ) https://bit.ly/4eiYeEr
(管理人 Yoh)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|