建築設備の情報誌 <Vol.1204>        配信数:16,096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス      10月21日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

積水化学工業が、防火区画に設置するコンセントボックスを「樹脂
製」にできる「フィブロックNEO」を開発し、業界初の「国土交通大
臣認定」を取得しました。

(積水化学工業)
業界初、樹脂製コンセントボックス対応の国土交通大臣認定を取得
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241017_3.html

───────────────────────────────
<トピックス>

(矢野経済研究所)
業務用空調設備市場に関する調査を実施(2024年)
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241021_1.html

(国土交通省)
令和6年度サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)提案の採択
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241018_1.html

(竹中工務店)
大型総合病院として国内最高値の省エネ性能でZEBを実現
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241017_2.html

(清水建設)
水素エネルギー利用システムを大阪・関西万博に実装
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241017_1.html

(建築設備技術者協会)
中規模非住宅建築物の省エネ基準の強化について(国交省周知)
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241016_3.html

(TOTO)
第20回「トイレ川柳」結果発表
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241016_2.html

(三井住友建設)
建設中の高層ビルの通信環境構築を容易にする手法を開発・適用
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241016_1.html

(環境省)
「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の3次公募開始
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2410/241015_2.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇ 実務につなぐ CADWe'll Tfas トレーニングブック
https://www.setsubi-forum.jp/books/4883387224.html

◇ 事例に学ぶ 設備お悩み相談室
https://www.setsubi-forum.jp/books/4274232360.html

◇ [その他の新刊]
https://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月に当欄で取り上げました、竣工直前の複合施設(東京都大田区)
で発生した漏水事故について、「事故調査報告書」が提出されました。

3回発生した事故のうち、1回目は、手直し工事のためにバルブを閉
めた状態になっていたためエア溜まりが生じ、ポンプの稼働によって
ウォーターハンマー現象が起きたことによって配管が抜けた、と推測
されています。

2回目は、ポンプアップ排水の配管接着が未施工にも関わらずポンプ
を稼働させた事が直接の原因で、配管の水圧試験は行われていないに
も関わらず、実施したことになっていたことも明らかになっています。

3回目は、水中ポンプのフロートスイッチが未施工のまま、完了検査
を実施したために、雑用水槽が満水となって漏水したもので、原因は
一言で云うと、電気と機械で工事区分上に重複があると勘違いしたこ
とに加え、その後の調整に問題があったことによるものです、

報告書は公開されていますので、(特に3回目の事故は)詳細を確認し
ていただき、貴重な資料として今後の教訓としたいですね。

 入新井第一小学校及び大森北四丁目複合施設 漏水事故調査報告書
(東京都大田区) [PDF] → https://bit.ly/3YguFfK

「スマイル大森」の建築現場で3度の漏水事故、9月供用開始を延期
(日経XTECH) https://bit.ly/3Yci4eU

                         (管理人 Yoh)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html

バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga-y_teishi_c.html

Copyright(c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


建築設備フォーラム トップページへ