建築設備の情報誌 <Vol.1211>        配信数:16,003
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス      12月9日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

国交省が「省エネ計算結果登録システム」を公開しました。
2025年4月から、建築物エネルギー消費性能適合性判定申請には
本システムからダウンロードした省エネ適判申請用の計算結果が
必要になります。

(日本建設業連合会(日建連))
(国交省発)省エネ計算結果登録システムの公開(周知依頼)
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241202_3.html

───────────────────────────────
<トピックス>

(国土交通省)
既存建築物の確認審査等の円滑な運用について(技術的助言)
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241206_4.html

(大成建設)
既存建築物の省エネ改修診断ツール「ZEBリノベ@診断」を開発し運用開始
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241206_3.html

(国土交通省)
建設業の各種金額要件や技術検定の受検手数料を見直します
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241206_2.html

(国土交通省)
持続可能な建設業の実現のため、建設業法等改正法の一部を施行します
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241206_1.html

(キッツ)
国内グループ会社(清水合金製作所)の社名変更について
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241204_2.html

(三浦工業)
ガス焚き小型貫流蒸気ボイラSQをモデルチェンジ SQ-CS型を新発売
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241204_1.html

(国土交通省)
建築物調査員・建築設備等検査員の処分基準案に関する意見募集について
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241203_2.html

(NTTファシリティーズ)
目視での建物点検を画像異常検知AIで代替、共同検証開始
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241203_1.html

(新菱冷熱工業)
「新菱冷熱 調達ガイドライン」の改訂
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241202_2.html

(NEXCO東日本)
横須賀PA(下り線) 水道配管の誤接続で中水を使用した飲食を提供
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2411/241130_1.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇ 建築環境デザインのディテール 光・熱・風・水・音
https://www.setsubi-forum.jp/books/4395322050.html

◇ 建築設備パーフェクトマニュアル 2025-2026
https://www.setsubi-forum.jp/books/4767833507.html

◇ [その他の新刊]
https://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トピックスにピックアップした NEXCO東日本の「給水管誤接続」の件
ですが、実は全く話題になっていません・・・
通常、「誤接続」はプレスリリースに出すことによって報道機関が記
事にして Yahoo!ニュースなどを通じて周知されるのですが、今回は
(姑息にも?)リリースせず、自社のサイトにも「プレスルーム」と
いうコーナーがあるにも関わらず、そこには掲載しないで、
「ドラぷら」という交通情報などを調べるサイトの「お知らせ」とい
う欄に掲載しただけなので、『報道機関はどこも気付いていない』と
いう結果になっているようです。

たぶん、大きな話題になって欲しくなかったのでしょう・・・
全く発表していないと、あとで何かあった時に責任問題になるので、
こんな手を使ったのだと推測します。
「体調に異変を感じた方は、下記までご連絡をお願いいたします」と
記されていますが、報道されなかったら連絡が来るはずないですよね。

NEXCO東日本 のサイトを見ると、「情報公開」だの「コーポレートガ
バナンス」だのいろいろ掲載されていますが、云ってることとやって
ることが違うんじゃないでしょ~か !?

                         (管理人 Yoh)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html

バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga-y_teishi_c.html

Copyright(c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆


建築設備フォーラム トップページへ