建築設備の情報誌 <Vol.1212> 配信数:15,973
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 12月16日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
空気調和・衛生工学会が、20代~30代の若手を対象として、優秀な
講演、論文を表彰する「賞」を新設し、受賞者を発表しました。
(空気調和・衛生工学会)
優秀講演奨励賞および優秀論文奨励賞、表彰者・表彰論文を発表
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241213_6.html
───────────────────────────────
<トピックス>
(日建設計)
カーボンニュートラル社会の実現に向けた協定を締結
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241213_5.html
(三菱電機ビルソリューションズ)
三菱ビル設備運用システム「Facima BA-system2」の機能を拡充
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241213_4.html
(新日本空調)
2025年度からの初任給引き上げについて
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241213_3.html
(国土交通省)
公共工事の発注者等が講ずべき具体的な措置を新たに規定
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241213_2.html
(国土交通省)
建設業の価格転嫁,ICT活用,技術者専任合理化について、詳細を定めました
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241213_1.html
(NEXCO東日本)
横須賀PA、水道配管の誤接続で中水を使用した飲食を提供(第2報)
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241212_6.html
(橋本総業)
公正取引委員会による調査の終了に関するお知らせ
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241212_5.html
(富士工業)
東京大学と教室の空気質と温熱環境の最適化に関する共同研究結果を発表
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241212_4.html
(朝日工業社)
精密空調機ASCシリーズの上位モデル「高性能温湿調機」をリリース
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241212_3.html
(コージェネ財団)
2024年度「コージェネ大賞」選考結果発表
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241212_2.html
(きんでん)
資材費の支払い条件変更(資材費手形支払の廃止)について
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241212_1.html
(国土交通省)
令和7年度技術検定のスケジュール等を公表しました
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241211_2.html
(日本ピーマック)
定価改定のお知らせ
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241211_1.html
(ホーチキ)
防災クラウドサービス[HOCHIKI as a Service]を来年4月にサービス開始
https://www.setsubi-forum.jp/topics/2412/241209_1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 建築環境デザインのディテール 光・熱・風・水・音
https://www.setsubi-forum.jp/books/4395322050.html
◇ 建築設備パーフェクトマニュアル 2025-2026
https://www.setsubi-forum.jp/books/4767833507.html
◇ [その他の新刊]
https://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生成AIの「業務で利用」は伸び悩んでいるそうで、その主な理由とし
ては「スキル不足」が挙げられています。
生成AI「業務で利用」32%、前回から減少 そのワケは?
(ITmedia)→ https://bit.ly/3VATsub
DX推進を支援するスタートアップ企業「STAR UP」が、12月17日(火)の
15時から、建設業界向けの「建設DXウェビナー 生成AI編」をオンライ
ン(Zoom)にて開催するそうで、無料で聴講できるので、興味のある
かたはアクセスしてみては如何でしょうか。
(株)STAR UP、建設業向けの生成AI活用セミナーを12/17(火)に開催
(PR TIMES)→ https://bit.ly/3BkKhHL
(管理人 Yoh)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
メール : https://www.setsubi-forum.jp/mail_c.html
バックナンバー https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
(追加版) https://www.setsubi-forum.jp/mailbessatsuYN_bn.html
配信の停止 https://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi_c.html
Copyright(c) 2000-2024 Environmental System Design Institute, Inc.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
|