建築設備の情報誌 <Vol.401> 配信部数: 31,414
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 6月1日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(お礼)先週の400号発刊に際しまして、数多くの[お祝いメール]を頂戴しました。
この場を借りまして、お礼申し上げます。 管理人(Yoh)
──────────────────────────────────────
先週、荏原が家庭用燃料電池「エネファーム」から撤退することを発表しました。
http://www.ebara.co.jp/ir/2009/pdf/news20090525a.pdf
東京ガスのリリースは、こちら↓
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20090525-01.html
そもそも・・・、
家庭に[コージェネ]を持ち込んで メリットを出せるのでしょうか?
もちろん現状では 机上の計算に補助金をプラスしても、コスト上メリットが無いこ
とははっきりしていますが、イニシャルコストを無視したとしても、実際の暮らしの
中で 想定通りの効果を出すことができる[家庭]は 稀少でしょう。
年間を通して、給湯と電力の消費量がバランスしている(給湯需要のある)家庭が
どれほどあるでしょうか? 重要なのはカタログ燃費ではなく、実燃費のはず。
コージェネの難しさは、[実負荷の不安定さ] にあるのですが・・・
今後、エネファームの浮沈は、実測データの公開に懸かっている、と云えそうです。
(参考)
エネファームの導入体験記 (NikkeiBP)
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090520/532754/
──────────────────────────────────────
<トピックス>
国土交通省: 設備各工事、3月の受注総額は前年比18.6%減で8ヶ月連続の減少。
ずるずると 8ヶ月連続の[減]です・・・
→ http://www.setsubi-forum.jp/topics/0905/090529_1.html
──────────────────────────────────────
環境省: 平成20年度環境技術実証事業ヒートアイランド対策技術分野(建築物外皮
による空調負荷低減等技術)実証試験結果報告書について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=11166
ダイキン工業: ストリーマ放電技術による「強毒性 ヒト由来鳥インフルエンザウイ
ルス:A型H5N1」への効果実証
http://www.daikin.co.jp/press/2009/090526/index.html
─────────────────────────────────────
(設備設計一級建築士)
新・建築士制度普及協会: 設備設計一級建築士制度についての説明ビデオ公開
http://www2.kenchikusekkei-s.jp/seido/
新・建築士制度普及協会: 法適合確認業務(設備)業務量調査」の結果公開
http://www.icas.or.jp/kenchikushiho/pdf/h210529_s_gyoumuryou.pdf
国土交通省: 構造設計一級建築士制度及び設備設計一級建築士制度の円滑な運用に
ついて(技術的助言)及び 確認申請書(第2号様式)の記載事例
http://www.njr.or.jp/m01/09/090527/index.html
──────────────────────────────────────
<記念企画>
「うまい水」の体験セットをプレゼント(送料500円のみで、1.5L×6パックをお届け)
申込ページ→ http://vci.jp/servlet/referral?sid=2064311&pid=878163898
水のクリタのうまい水 http://vci.jp/servlet/referral?sid=2064311&pid=878163899
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 先 週 の 気 に な る ニ ュ ー ス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 記事へのリンクは → http://www.setsubi-forum.jp/weeklynews.html
----------------------------------------------------------------------------
・ 【中国対日観】職業意識に敬服―便器の水飲んだ大臣 (6/1)
・ 塩素抜き京の水道水「一番」おいしい ミネラル水2種と「利き水」 (6/1)
・ 東京都「水道水おいしい」6割 国基準より高水質 (5/31)
・ 低圧進相コンデンサー:経年劣化で火災多発 大阪市消防局が実験 (5/30)
・ さいたま住宅検査センター:役員多額報酬 出向県職員22人に計1955万円 (5/30)
・ <ヒートアイランド現象>名古屋「加熱」 都市化で3~4度 (5/30)
・ <直轄負担金>詳細内訳を開示 国交省が自治体に (5/29)
・ 公共工事入札の最低価格引き上げ/横浜市 (5/29)
・ 業務用厨房バトル過熱 ガス「業界タッグ」/電力「先進性売り」 (5/29)
・ 省エネ機器設置に補助 6月2日から募集開始 群馬・太田市 (5/29)
・ 無届け有料老人ホーム、63%が建築基準法違反…国交省調査 (5/29)
・ 温暖化対策に地の利生かせ 高低差→小水力発電 地下水、温泉→冷暖房 (5/28)
・ 建設業法違反:鳥栖の建設会社、営業停止処分/佐賀 (5/28)
・ 耐震偽装防止へ新資格=改正建築士法が全面施行 (5/27)
・ 大林組が研究施設に新制震技術 震度5強まで建物揺れない (5/26)
----------------------------------------------------------------------------
※ 感想・コメントは、↓ 【先週の気になるニュース】へ。
http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?id=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 消防設備規制と火災予防 - 予防行政のあゆみ 次郎丸誠男 著
→ http://www.setsubi-forum.jp/books/4274207099.html
◇ 水道水質基準ガイドブック 改訂4版 (平成21年4月改正準拠)
→ http://www.setsubi-forum.jp/books/4621081330.html
◇ その他の<新刊> → http://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
◇ 設備の書籍なら → http://www.setsubi-forum.jp/books_shoten.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
市職員・全員の給与データを公開するなど、何かと物議を醸していた阿久根市の市長
さんだが、議会でクビになった後の出直し選挙で、再選を果たしました。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090601ddlk46010343000c.html
公開した給与データは、(その後少し簡略化されたデータに差し替えられたものの)
当初は、氏名が消してある他は、各人の残業データから各種の諸手当まで、詳細に分
かるもので、ネット上から簡単にダウンロードできるようになっていました。
私もその中身を見て驚きましたが、あまりの厚遇ぶりに市民の怒りが爆発したのは、
今回の選挙結果を見ても明らかなようです。
そこで気付いたのですが、来たる衆議院選挙、これと同じことをやりますと、公約す
れば、間違いなく政権を取れると思うのですが・・・ どうですか、民主党さん?
(管理人 Yoh)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 6月は、 ユーザー名: ****** パスワード: ****
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2009 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週のお薦め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<雑誌>
◆ 設備と管理 (オーム社) 【7月号 予約受付中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=2
(6月号の)目次は→ http://www.ohmsha.co.jp/setukan/
◆ 建築設備と配管工事 (日本工業出版) 【6月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=3
(5月号の)目次は→ http://www.nikko-pb.co.jp/mzb02.shtml
◆ 積算資料 (経済調査会) 【6月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=4
◆ 建設物価 (建設物価調査会) 【6月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=5
──────────────────────────────────────
<DELL>
◆ 台数限定 特別価格パッケージ
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=5hqtYKRWKco&offerid=173369.10002860&type=1&subid=0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|