建築設備の情報誌 <Vol.499> 配信部数: 30,705
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 4月18日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
オーム社から 『空調自動制御と省エネルギー 高橋隆勇著』 が出版されました。
目次など、詳細は↓こちらで紹介しています。
http://www.setsubi-forum.jp/books/4274503283.html
──────────────────────────────────────
<お知らせ>
【会議室】のルールを より利用しやすいものに 変更しました。
→ http://www.setsubi-forum.jp/chuijikou.html
皆さまの投稿を お待ちしております。
【設計のはなし】
http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?id=design
【施工のはなし】
http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?id=construction
【フリートーク】
http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/c-board.cgi?id=all
──────────────────────────────────────
<季刊書籍>
建築施工単価 4月(春)号 建築・改修・電気設備・機械設備工事費/ビルメンテ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863740646/setsunavi-22/
建築コスト情報 4月(春)号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004RBZ3DM/setsunavi-22/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 気 に な る ニ ュ ー ス Yahoo! News Clipping
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 建築設備フォーラムのトップページ→ http://www.setsubi-forum.jp/
(パスワードは、このメルマガの下部に記載してあります)
──────────────────────────────────────
・ 「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う
・ 東日本大震災 壁にひび、水道使えず マンション被害甚大
・ 小規模でも余剰電力売れる? ビジネス視点から自家発電に注目高まる
・ 仙台市ガス、復旧きょうにも完了 当初見通しより早まる
・ ヤマダ電機、家庭用リチウム蓄電池の販売を開始
・ 東電エリアに住んでいる人に聞く、生活が変わりましたか
・ 新潟県、「ピークカット15%大作戦」でピークシフトに成功
・ 家庭用蓄電池、相次ぎ前倒し投入 家電大手、夏の電力不足見据え
・ <都議会民主党>自販機抑制条例案を提出へ 業界から反発も
・ 被災地に太陽光発電装置を提言 再生可能エネルギー・省エネ技術促進議員連盟
・ セブン、100億かけて節電対策 LED照明導入やユニホーム刷新
・ LIXIL、地中熱と太陽光発電による"光熱費ゼロ"の戸建住宅
・ シャープ、住生活グループが提携 省エネ住宅設備で合弁設立
・ 東日本大震災:早く、ガスを 全国から業者3700人-仙台/宮城
・ 水力発電で充電、EV用設備の提供開始 前橋市
・ 避難所生活で最も困るトイレ 「感染症広まるのが心配」
・ 太陽光発電の設置補助に申し込み殺到、計画停電で拍車/小田原
・ 富士電、山形で下水消化ガス燃料電池を実証 寒冷地の屋外設置可能に
・ 蓮舫大臣提案のサマータイム 本当に効果あるか専門家試算
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 空調自動制御と省エネルギー 高橋隆勇著
http://www.setsubi-forum.jp/books/4274503283.html
◇ ESP-rとRadianceによる 建築環境シミュレーション入門 小玉祐一郎著
http://www.setsubi-forum.jp/books/4274210162.html
◇ その他の<新刊> → http://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
◇ 設備の書籍なら → http://www.setsubi-forum.jp/books_shoten.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週、「原発は廃止できる」と書いたところ、『素人が口出しするな!』と非難する
メールが送られてきた。 あまりにも乱暴な言葉遣いで恫喝するような内容が気にな
ったので、送信元のデータを解析したところ、某電力会社のサーバーから送信されて
きたものだった・・・(哀)
国の原子力政策を一貫して批判してきた国会議員の河野太郎氏は、これまでに様々な
嫌がらせを受けてきたという。原発を推進してきた自民党に属しながらも、電力会社
や 推進派の議員、経産省、御用学者、大手メディアなどの 癒着・隠蔽・ウソを告発
してきたためで、「原子力の世界は腐っている」と嘆く。
津波を想定する評価部会、電気事業関係者が過半数
http://response.jp/article/2011/04/18/155016.html
もちろん、歴史に残る天災を上回る想定をしたところで、絶対に事故を起こさない原
発など作れるはずが無いのは、先週も書いたとおり。 モノは必ず壊れるのだ!
福島第一原発 1~5号機「MarkI」の設計を担当した元GEのエンジニア, デール・ブラ
イデンボー氏が、設計にミスがあり「あれは欠陥品だ」と告白しているように、人間
が行う「完璧な設計」などあり得ない。
一級プラント技能士で福島など全国の原発で20年間働いてきた平井憲夫氏(故人)は、
生前に、ずさんな配管やインチキな検査など、原発が抱えている問題を告発し、さら
に、今回のような事故も予測していたことが分かり、話題になっている。
GEの関連会社で福島第一、第二も担当していた菊地洋一氏は「実際には図面通りにな
らないことばかり」で、時には「強引な施工方法」でつじつまを合わせてきたという。
福島第一6号機の現場では、あの原子炉格納容器の底の部分で作業員が立ち小便する
のが「常態化していた」とも告白している。
それでも、このような現場の状態が電力会社やメーカーに伝えられることは、殆ど無
い。 施工の不具合を指摘しても、工期が遅れるという理由で「問題なし」となって
しまう。 現場の作業員には箝口令がしかれ、漏れてしまうようでは現場の責任者は
失格なのだという。 「原発の現場は特別」で 最高レベルだ というのは、ウソだ。
日本原燃の社長が「日本の英知を結集すればより安全な炉が造れる」と記者会見で述
べていたが、その「英知」だったはずの技術者たちの『懺悔の声』に耳を傾けてもら
いたいと思う。
原発推進学者が次々懺悔 「国民に深く陳謝する」
http://www.j-cast.com/2011/04/16093099.html
──────────────────────────────────────
東電は『火力発電所の復帰や水力発電の一種である「揚水発電」の安定供給で7月末
には 5200万キロワットを確保できる見通しがついた』と発表した。 素人の私が指摘
するまでもなく、自らが「原発の全廃が不可能ではない」ことを示した形だ。
被害総額が数兆円ともいわれれる今回の事故に比べれば、60~100万キロワット程度の
[揚水発電所] を あと10カ所やそこらつくったとしても安いものだ。
さらに ピークを抑えるために、ある規模以上の建物や施設には「蓄熱空調」を強制す
るのもいいだろう。 スマートメーターも義務づけてもらいたい。
政府さえその気になれば、火力発電所を増やさなくとも、段階的に原発を廃止してい
くことは可能だ。 そのためにもまず、原発は電力会社から切り離して、国有化する
のが望ましい。 電力会社から金がバラまかれる現在の構図を 変えなければならない。
東電、発電実績データを密かにHPから削除
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110417-00000301-alterna-soci
例によって、大手メデイアは黙殺しているが、城南信用金庫が「脱原発」宣言をして
ちょっとした注目を集めている。 大手銀行も電力会社に金を貸す代わりに、これぐ
らいの条件を出してもらいたいものだ。
城南信金が「脱原発」宣言 「省エネや節電に貢献」
http://www.j-cast.com/2011/04/14093150.html
「地域を守れ」城南信金が脱原発宣言
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110415-00000304-alterna-bus_all
と、怒りにまかせて またまた長くなってしまったが、最後にこのページを紹介して
今号は 終わりにする。
『経済の死角』 最新記事一覧
http://gendai.ismedia.jp/category/blindspot
(管理人 Yoh) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 現在は、 ユーザー名: ****** パスワード: **** です。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2011 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週のお薦め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<アマゾン>
防災グッズストア → http://amzn.to/e8pTDS
──────────────────────────────────────
<楽天トラベル>
安くて使い勝手のよい、[高速バス] 予約システム
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0dae0712.92007809.0dae0711.951f2fbe/
出張・ビジネスホテル予約 格安出張ホテルの予約なら
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0ca3741c.a774279c.0af76739.01f2d220/
──────────────────────────────────────
<雑誌> (送料無料!)
◆ 設備と管理 (オーム社) 【5月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=2
[目次]→ http://www.ohmsha.co.jp/setukan/
◆ 積算資料 (経済調査会) 【5月号 予約受付中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=4
◆ 建設物価 (建設物価調査会) 【5月号 予約受付中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|