建築設備の情報誌 <Vol.524> 配信部数: 30,674
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 10月10日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
建築設備コミッショニング協会が『建築設備性能検証マニュアル』を発刊しました。
アマゾン等では扱っていませので、協会のサイトからお求めください。
http://www.bsca.or.jp/store.html
──────────────────────────────────────
<トピックス>
ウエットマスター: 天埋カセット型の滴下浸透気化式加湿器をモデルチェンジ。
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1110/111006_2.html
三菱電機: 管理者がいない小規模ビル向けの「ビル設備管理システム」を発売。
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1110/111006_1.html
三菱電機 中部電力: 外気温度-25℃まで運転可能な空冷式ヒートポンプチラーを開発。
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1110/111005_1.html
山武: ビルの空調熱源システムを節電・省エネするソリューションを販売開始。
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1109/110930_2.html
──────────────────────────────────────
ヒートポンプ・蓄熱センター: <アジア初> ヒートポンプ・蓄熱システムの普及に
向け多国間ネットワークを設立 [PDF]
http://www.hptcj.or.jp/documents/0922_AsiaHP_release.pdf
日本建築学会: 「建築会館エネルギー消費量の現況調査と改善提案業務」の実施によ
る業者公募についてのお知らせ [PDF]
http://www.aij.or.jp/jpn/databox/2011/20111005-1.pdf
──────────────────────────────────────
<季刊書籍>
建築施工単価 10月(秋)号
立ち読みする[PDF]→ http://www.book-kensetsu-plaza.com/Documents/t_pdf/01121-20511040.pdf
Amazon→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863740727/setsunavi-22/
楽天Books→ http://bit.ly/oLRMX0
建築コスト情報 10月(秋)号
Amazon→ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005LD2HMA/setsunavi-22/
楽天Books→ http://bit.ly/pODvEP
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 気になるニュース Yahoo! News Clipping
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10/11 大成建設、雷電磁界から電子機器を守る「雷電磁界バリア」技術を開発
10/11 <CO中毒?>汚水槽設置作業の男性2人重体 東京・武蔵野
10/11 仮の下水処理施設稼働、宮城県内では初
10/11 <東日本大震災>寒さ対策、後手 仮設住宅の冬に不安抱え
10/11 首相の子分の手柄だった朝霞の公務員官舎 5年後に建設再開か
10/11 建設ゴーサイン八ッ場ダム 立ち退き470世帯に1236億円補償
10/10 「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と話題に
10/10 中国で下水の廃油1万トンを食品転用騒動 報じた記者殺される
10/10 <'11記者リポート>福島事故から7カ月 「原発存続」立地自治体に焦り/福井
10/10 爆発の恐れ…福島第1原発1号機の配管切断、画像を公開
10/10 やらせメール問題の佐賀知事、寄付収入0円に
10/10 太陽光住宅に省電力技術投入 積水化学、住友林業など事業拡大
10/10 大成建設「街全体のCO2試算システム」 スマートシティ市場拡大で脚光
10/10 借金は税金で国民に負担させ、資産は天下り先に温存ー朝霞宿舎だけでない国有・・
10/9 東通 過去1000年で5回大津波、原発6キロ地層に痕跡
10/8 中国一お金持ちの村 72階建て自称「超5つ星」ホテル完成
10/8 <エネルギー政策>河野太郎氏、自民の見直し先送りを批判
10/8 復活する公務員宿舎の正体 月に数万から十数万円の「闇給与」
10/8 バイオガス "都市資源"エネルギーに変身
10/8 <やらせメール>「佐賀知事発言が誘発」指摘を九電認定せず
10/8 「エネ安保視点で地域の壁突破を」日本創成会議座長の増田・元総務相
10/8 海水漏れの原因は取替配管設計ミス 敦賀原発1号機 福井
10/8 黒岩知事が太陽光公約を事実上撤回、数値目標「忘れてほしい」/神奈川
10/7 <出先機関改革>法案提出に暗雲 中央官庁が抵抗
10/7 炉心はどこへいった?―意味なく「周辺温度」を発表する東電「空蝉情報」の怪
10/7 鳥取市:蔵見簡易水道の塩素濃度、正常に-市発表/鳥取
※ 記事へのリンクは → http://www.setsubi-forum.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ エレクトロヒート ハンドブック 日本エレクトロヒートセンター編
http://www.setsubi-forum.jp/books/4274210375.html
◇ 管があぶない - 疲弊する上下水道を救え 玉真俊彦著
http://www.setsubi-forum.jp/books/4324093830.html
◇ その他の<新刊> → http://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
◇ 設備の書籍なら → http://www.setsubi-forum.jp/books_shoten.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国営企業を含めた公務員数が全労働人口の20%以上を占めるギリシャが破綻寸前だそ
うで、日本も大丈夫だろうか? と、心配になる。
しかし、国の借金の殆どを 国民が吸収し、外貨がたっぷりある我が国に限っては、
そんな心配はいらない! のだそうだ。。。
だとしたら、公務員にならねば 損だ。 少子高齢化が進む中で、公務員比率は飛躍的
に高まる。 民間企業は海外に流出し、仕事が無いので、生活保護者も増えるだろう。
結果、大多数が安定収入を確保するという 理想の国家 が生まれるのだ !(^^)!
国以上の"伏魔殿"東京都! 天下り・わたり野放しの実態
http://diamond.jp/articles/-/14342
公務員の「住宅満足度」は圧倒的 内閣府「幸福度調査」で判明
http://www.mynewsjapan.com/reports/1505
──────────────────────────────────────
<NHK-ETV特集 原発事故への道程 2> http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2011/
番組は『原子力政策研究会』という 私的な勉強会の録音テープを再生しながら進む。
この研究会は、原子力政策の中枢にいた通産省の元官僚 島村武久氏が 「当事者のみ
が知る事実や本音を後世に残そう」として主宰したもので、1985年~94年まで続き、
毎回 原子力発電の推進に関わったキーマンを招き、その当時の話を聞いていた。
録音テープは、同じく勉強会に参加していた元官僚の井原義徳氏が自宅に保管してい
たもので、事故を契機に日の目を見ることになった貴重な記録だ。
戦後、日本は原子力の研究を禁じられていたのだが、1952年の講和条約で独立した後、
核物理学の第一人者である 東京大学の 茅誠司教授 らが、研究を再開しようと考え、
政府に働きかけるべく、『日本学術会議』で 科学者達に呼びかけた。
しかし、被爆者でもある広島大の三村剛昂教授らと真っ向から対立し、大多数の反対
で却下されてしまい、 茅教授は「取り下げるしかなかった」と 勉強会で語っている。
日本人初のノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士も、後に こう語っていた。
『発電炉に関しては あわててはいけない。 我が国には「急がば回れ」ということば
がある。 原子力の場合には この言葉がぴったりとあてはまる。』
しかし日本は、慎重派の学者を排除し、ノーベル賞の湯川博士の言葉をも封殺して、
あっという間に 原子力の商用発電 へと突き進むことになる。
その過程で起きていた『真相』が テープによって明らかになっていく。。。
(管理人 Yoh)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 現在は、 ユーザー名: ****** パスワード: **** です。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2011 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週のお薦め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<楽天トラベル>
出張・ビジネスホテル予約
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0ca3741c.a774279c.0af76739.01f2d220/
高速バス予約
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0dfe8594.8d972ac4.0af76739.01f2d220/
──────────────────────────────────────
<雑誌> (送料無料!)
◆ 建築設備と配管工事 【10月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=3
◆ 設備と管理 (オーム社) 【11月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=2
[目次]→ http://www.ohmsha.co.jp/setukan/
◆ 積算資料 (経済調査会) 【10月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=4
◆ 建設物価 (建設物価調査会) 【10月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |