建築設備の情報誌 <Vol.563> 配信部数: 30,504
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 7月9日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
日本建設業連合会が『専門工事会社におけるBIM活用実態調査報告書』を発行しま
した。
設備工事業は他業種に比べて、『自社の業務効率化」と答えた割合が高く、使われて
いるソフトでは、『CADWe'II TfasIII』が 最も多く、以下『Rebro』、『CADEWA」の
順になっています。
報告書は、日本建設業連合会の下記ページからもダウンロードできます。
(データが重く、非常に時間がかかりますが)
http://www.nikkenren.com/publication/detail.html?ci=54
ちなみに、設備工事業の『BIMの認知度』は、知っている が 32%、聞いたことがある
が 35%、知らない が 33% だったとのことです。
ちょうど、『図解入門 よくわかる最新BIMの基本と仕組み』という本が出ましたので、
「知らない」の 33%の方は、手始めに読んでみるのもいいかもしれません。
さわり程度ですが、「新菱冷熱工業の活用事例」や「設備のプレハブ化」などの話題
も載っています。
◇ 図解入門 よくわかる最新BIMの基本と仕組み 家入龍太著
http://www.setsubi-forum.jp/books/4798033715.html
──────────────────────────────────────
<トピックス>
三機工業: 工場や体育館などの大空間向けに「温度成層形空調システム」を開発
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1207/120703_1.html
──────────────────────────────────────
消防庁: 消防法の一部を改正する法律の公布 [PDF]
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/2406/240627_1houdou/01_houdoushiryou.pdf
国土交通省: 既存建築物の屋上に太陽電池発電設備を設置する際の建築基準法の取扱
いについて
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000325.html
国土交通省(日本電設工業協会): 社会保険の加入に関する下請指導ガイドラインの
制定について [PDF]
http://www.jeca.or.jp/gyosei/files/339.pdf
国土交通省(日本電設工業協会): 施工体制台帳等活用マニュアルの改正について [PDF]
http://www.jeca.or.jp/gyosei/files/340.pdf
国土交通省(日本電設工業協会): 建設産業における社会保険加入の徹底について
(経営事項審査時における取扱い) [PDF]
http://www.jeca.or.jp/gyosei/files/341.pdf
戸田建設: 新たなCO2濃度センサーを用いた最適換気制御システムの実験に着手
http://www.toda.co.jp/news/2012/20120705.html
戸田建設: TANC(タンク)の適用対象を拡大
http://www.toda.co.jp/news/2012/20120706.html
NTTファシリティーズ、日比谷総合設備: 太陽光による電気と温水の利用が可能な太陽
光ハイブリッドシステムの実証試験を開始
http://www.ntt-f.co.jp/news/heisei24/h24-0706.html
新日本空調: 「安全・品質の確保」と「原価の低減」を目指し
『CD&Q活成会 成果周知会』を開催
http://www.snk.co.jp/event/120626.html
日本厨房工業会: 当工業会も参加しました検討会の提言を受け、東京消防庁が防火ダ
ンパーの運用基準を改定しました [PDF]
http://www.jfea.or.jp/info/files/201206Damper.pdf
ヒートポンプ・蓄熱センター: 7月は「蓄熱月間」2012
http://www.hptcj.or.jp/index/newestnews/tabid/296/Default.aspx
東京都: 店舗でのエネルギー使用のあり方について検討開始
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/07/20m74800.htm
日本ガス協会: 計画停電時におけるガス機器の使用に際しての注意事項[PDF]
http://www.gas.or.jp/press/newsrelease/notice20120628.pdf
ホーチキ: 無線式自動火災報知設備における接点送信中継器交換のお願い
http://www.hochiki.co.jp/news/newsdata/n201206.php
建築研究所: LCCM住宅デモンストレーション棟を使った模擬居住実験の概要を掲載
http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/lccm/lccm-02.html
──────────────────────────────────────
<季刊書籍>
建築施工単価 7月(夏)号
特集:公共建築工事積算基準類の改定について
都有施設における省エネ・再エネの新たな仕様について
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863740999/setsunavi-22/
建築コスト情報 7月(夏)号
・官庁営繕事業におけるBIM導入プロジェクトについて
・見積り実例 低層集合住宅
・見積り実例 見積り実例によるコスト分析 ほか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0089201C8/setsunavi-22/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 気になるニュース Yahoo! News Clipping
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※ 記事へのリンクは → http://www.setsubi-forum.jp/
7/9 工事現場から電気ケーブル300メートル盗む 容疑の男2人を逮捕 20件に関与? 警視・・
7/9 女子必見、トイレ専用コント動画「音消しキュートン」誕生
7/9 販売総数4億本!「消せるボールペン」大成功の法則
7/9 日本大学に潜む「闇」の動かぬ証拠(2/2)
7/9 日本大学に潜む「闇」の動かぬ証拠(1/2)
7/9 どうする受動喫煙対策 職場と公共施設以外でも甘えを排し厳しい規制を
7/9 太陽光パネルに全館空調、アサカワホーム「ゼロエネハウス」に増田和夫が迫る
7/9 再生エネ期待は大きいが 普及と国民負担のジレンマに苦しむ
7/9 温暖化対策、放射線量…いま再評価される百葉箱
7/8 太陽熱温水器の修理…実は何もせず屋根に15分
7/8 福島第1原発 「国民性が事故拡大」 英各紙、国会事故調報告に苦言
7/7 カップラーメン並みの"即席ビル"!?中国の驚くべき建築術
7/7 日本製エアコン快進撃 世界市場でも戦える「ダクトレス方式」
7/7 <原発再稼働>口閉ざす佐賀知事 やらせメール発覚後
7/7 スーパーゼネコンは業界再編を静観 中堅・中小主導、規模の利点限定的
7/6 東電ビデオ会議の「隠蔽疑惑」 東電の所有物だから公開できない?
7/6 「冷房弱者」とはどんな人? ~体にやさしいエアコンとの付き合い方【前編】
7/6 福島原発は津波来襲前に電源喪失に陥っていた! 政府と東電のウソを暴いた国会事・・
7/6 <東電>企業料金上げ圧縮へ…家庭向け原価削減要求受け
7/5 福島原発事故、自然災害でなく「人災」=国会事故調報告書
7/5 <国会事故調>原発事故「明らかに人災」…報告書公表
7/5 <改正派遣法>日雇い禁止例外、年収500万円以上
7/5 蓄電池、「住宅は普及促進、公共施設は原則導入」 経産省が方針
7/5 田原総一朗氏 「広告さえ出せばいい」という原発推進派の浅はか
7/4 蓄電池普及を支援=「グリーン成長戦略」概要―政府
7/4 男性にも多かった"冷房弱者"…冷房が苦手なのは、女性64.7%・男性44.8%
7/4 LIXIL、58カ所の ショールームを「クールシェアスポット」に
7/4 エコ・オフィスナビ:省エネ・環境配慮型オフィス、検索サイト誕生「電力需給や社・・
※ 記事へのリンクは → http://www.setsubi-forum.jp/
※ リンクのアクセスは、 ユーザー名: ** パスワード: **
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 図解入門 よくわかる最新BIMの基本と仕組み 家入龍太著 秀和システム
http://www.setsubi-forum.jp/books/4798033715.html
◇ わかりやすい建築現場用語辞典 エクスナレッジ
http://www.setsubi-forum.jp/books/4767813913.html
◇ その他の<新刊> → http://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
◇ 設備の書籍なら → http://www.setsubi-forum.jp/books_shoten.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、建築設備フォーラムの『サーバーデータ消失事件』(これはもう『事故』では
なく『事件』でしょう) についてお伝えしました。業界では他には被害者はいない
かと思っていましたが、衛生陶器メーカーの「アサヒ衛陶」が被害に遭っていました。
気の毒に、ニュースリリースや事業報告書、決算短信など、未だ かなりのページが
復旧していないようです。
建築設備フォーラムは、復旧作業 頑張った方でしょうか。。。
アサヒ衛陶(株) http://www.asahieito.co.jp/
-------------------------------
ファーストサーバ データ紛失5698件の余波 ネット通販企業に大打撃
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/07/09/13161
「約款確認を」内閣官房がファーストサーバ事件で注意喚起
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120702/406944/
ファーストサーバ社データ消失事故の教訓:緊急特集のお知らせ(予告)
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201207061933.html
第1回 損害賠償はどうなる? 法律家が読み解くファーストサーバ事件
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/law/01/01.html
ファーストサーバ障害、深刻化する大規模「データ消失」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/
(管理人 Yoh)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《 建築設備フォーラム 》 http://www.setsubi-forum.jp/
┃
┃ ※ 当サイトの一部ページは、パスワードが必要です。
┃
┃ 現在は、 ユーザー名: ** パスワード:** です。
┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃
┃【転送禁止】 Copyright(c) 2012 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週のお薦め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<上半期 書籍ベスト10>
第1位 空調設備実務パーフェクトマニュアル
http://www.setsubi-forum.jp/books/4798032042.html
第2位 給排水衛生設備実務パーフェクトマニュアル
http://www.setsubi-forum.jp/books/479803357X.html
第3位 建築設備技術者のための 今さら聞けない基本の理論
http://www.setsubi-forum.jp/books/4274211290.html
第4位 空調自動制御と省エネルギー
http://www.setsubi-forum.jp/books/4274503283.html
第5位 IFRS対応 建物の耐用年数ハンドブック
http://www.setsubi-forum.jp/books/4502453900.html
第6位 配管・バルブべからず集 ― 保全マン必携
http://www.setsubi-forum.jp/books/4889563644.html
第7位 建築設備関係法令集〈平成24年版〉
http://www.setsubi-forum.jp/books/4753009904.html
第8位 図解入門 よくわかる最新給排水衛生設備の基本と仕組み
http://www.setsubi-forum.jp/books/4798030678.html
第9位 建築設備耐震設計・施工指針における実務上のポイント
―「建築設備耐震設計・施工指針2005年版」Q&A集
http://www.setsubi-forum.jp/books/4889101543.html
第10位 図解入門 よくわかる最新 建築設備の基本と仕組み
http://www.setsubi-forum.jp/books/479802922X.html
──────────────────────────────────────
<雑誌> (送料無料!)
◆ 設備と管理 (オーム社) 【8月号 予約受付中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=2
◆ 建築設備と配管工事 【7月号 発売中】
特集:省エネ、CO2削減に有効なヒートポンプ蓄熱システム(1)
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=3
◆ 積算資料 (経済調査会) 【7月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=4
◆ 建設物価 (建設物価調査会) 【7月号 発売中】
→ http://e8.wingmailer.com/wingmailer/cr.cgi?id=E676&c_no=5
──────────────────────────────────────
<楽天トラベル>
手間いらずでベストな出張ホテルが予約できる!~出張プラン特集~
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0ca37418.77f82315.0af76739.01f2d220/
【特別企画】 出張にも! レジャーにも! 全プランポイント10倍
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/0f5e3ab4.7c2b033e.0af76733.049001ca/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|