建築設備の情報誌 <Vol.706> 配信部数: 27,418
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 4月6日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
三機工業が、施工中の物件で『設備の不具合が発生した』という異例のリリースを出
しました。 但し、詳細は不明です。
リリースから分かることは、3月竣工予定の現場の『配管設備工事』で、1月下旬に
『設備に異常をきたす事象が発生』し、2月下旬に『設備の不具合』が判明したこと。
そして、3/30現在も『不具合の対応および原因を究明中』というものです。
異常が分かってから設備の不具合と「判明」するまでに1ヶ月もかかっていることや、
さらに1ヶ月経っても「原因を究明中」で対応も決まっていないということは、相当
大きな問題が起きている可能性があり、内容が気になるところです。
また、敢えて3月竣工「予定」と書いていることから、この件が理由で竣工が延びて
いるのかもしれませんが、これも不明です。
今回のリリースは、上場企業のIRとして出さざるを得なかったのかもしれませんが、
『今後も経過の状況に応じて適時適切に開示してまいります』とコメントしているの
で、今後の発表に注目したいと思います。
※ 三機工業:施工中発生した設備不具合に関するお知らせ → http://goo.gl/RZ2ZHL
──────────────────────────────────────
<トピックス>
国交省:建築設備設計基準 (平成27年3月31日改訂版)
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1504/150401_3.html
国交省:建築設備計画基準 (平成27年3月31日改訂版)
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1504/150401_2.html
国交省:官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン(一部改訂版)
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1504/150401_1.html
省エネルギーセンター:ビルの省エネエキスパート検定募集開始しました
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1503/150331_3.html
東京都環境公社:小規模事業所コミュニティの省エネ推進支援モデル事業の結果
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1503/150331_2.html
国交省:設備工事、1月の受注総額は前年比16.7%減で3ヶ月ぶりの減少
http://www.setsubi-forum.jp/topics/1503/150331_1.html
──────────────────────────────────────
<新製品ニュース>
川重冷熱工業:高効率蒸気式吸収冷凍機『Efficio』NES型
http://www.setsubi-forum.jp/newproduct/1504/150401_2.html
川重冷熱工業:超省エネルギー型ジェネリンク(廃熱投入型ナチュラルチラー)
http://www.setsubi-forum.jp/newproduct/1504/150401_1.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ トラブルから学ぶ配管技術 - トラブル事例とミスを犯さない現場技術
→ http://goo.gl/cQefps
◇ これだけ! 給排水衛生設備 → http://goo.gl/utge59
◇ その他の [新刊] は → http://www.setsubi-forum.jp/books_shinkan.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材派遣のエヌ・アンド・シーが、全国の20歳以上の建設業界・不動産業界の関係者
を対象に 『ゼネコンランキング調査』を実施し、その結果を公表しました。
(有効サンプル 2,000名)
主な結果を紹介すると、「実は入社したかった」の1位は『鹿島建設』 「学生に入社
をオススメしたい」の1位は『清水建設』 「アットホームな社風だと思う」の 1位は
『竹中工務店』 「女性が活躍していると思う」の1位は『清水建設』、などなど。
面白いところでは、「建設現場の現場監督に向いていると思う」の女性タレント 1位
が『天海祐希』、男性タレント1位は『ビートたけし』だったそうです。
さてさて、皆さんのイメージと合っていますでしょうか ?
詳細は、下記で見ることができます。
※ ゼネコンランキング調査 [PDF] → http://goo.gl/oWWD5F (管理人 Yoh)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃
┃編 集 : 建築設備フォーラム http://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃管理人へのメール : http://www.setsubi-forum.jp/mail.html
┃
┃バックナンバー : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_bn.html
┃広告の掲載申込 : http://www.setsubi-forum.jp/ko-koku.html
┃
┃配信の申込 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga.html
┃配信の停止 : http://www.setsubi-forum.jp/melmaga_teishi.html
┃
┃Copyright(c) 2015 Environmental System Design Institute, Inc.
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週のお薦め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<雑誌>
◆ 建築設備と配管工事 (日本工業出版)【4月号 発売中】
特集:最新の設備関連ソフト
・BIM対応 負荷計算ソフト/(株)イズミシステム設計
・設備設計でのハイブリッドCAD有効活用/(株)建築ピボット
・グループ情報共有ソフトウェア(きずな君)の機能向上例/(株)SEG
・設備見積ソフト「PLANEST(プラネスト) ef」/(株)コスモ・ソフト
・BIMの現状から考える設備CADの活用/ダイキン工業(株)
・作図・編集のし易さを追求しつづける建築設備CAD/(株)ダイテック
・3D建築CADシステム「ARCHITREND ZERO」/福井コンピュータアーキテクト(株)
・高品質な設計施工支援を目指して/(株)富士通システムズ・ウエスト
【Amazon】→ http://goo.gl/SrxMNa
◆ 設備と管理 (オーム社) 【4月号 発売中】
特集:蒸気配管のイロハ
ハロン消火剤の現状と今後の展望
【Amazon】→ http://goo.gl/chvAZe
【楽 天】 → http://goo.gl/a03ITi
◆ 積算資料 (経済調査会) 【4月号 発売中】
【Amazon】→ http://goo.gl/Cvl8Jl
【楽 天】 → http://goo.gl/AFJ3ay
◆ 建設物価 (建設物価調査会) 【4月号 発売中】
【Amazon】→ http://goo.gl/sDdfeh
──────────────────────────────────────
<楽天トラベル>
首都圏・北関東・甲信越 ~出張プラン特集~ http://goo.gl/V2Yqq
航空券+宿 ~【楽パック】 http://goo.gl/QvdY7H
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |