建築設備の情報誌 <Vol.879> 配信部数: 23,213
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
週 刊-建 築 設 備 ニ ュ ー ス 7月30日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日の現場火災では、停電による暗闇の中『ヘッドライトを装着している人の後をつ
いて行ってなんとか脱出できた』という証言が多数出ていました。 そんな中・・・
小さなメーカーが作る高性能ヘッドライト『Tomo Light』が話題になっています。
「家族4人」のヘッドライト会社に注文殺到 商品に添えた「手紙」が大反響
(Yahoo!ニュース) → https://goo.gl/nV5xPG
(Amazon) Tomo Light → https://amzn.to/2LtAS5h
──────────────────────────────────────
「ブラタモリ」といえば「地層」と「高低差」を主なテーマにしていますが、「環境」
と「設備」をテーマにして「街を散策する」面白いガイド本が出ました。 この本を
頼りに タモリよろしく「うんちく」をタレながら デートしてみては如何でしょうか?
環境デザインマップ 日本 → https://goo.gl/3EBcNB
──────────────────────────────────────
<トピックス>
厚労省:基安安発0727第1号 建設現場における火災による労働災害防止について
https://goo.gl/MxJgD6
消防庁:消防予第487号 新築の工事中の建築物の防火対策に係る注意喚起等について
https://goo.gl/Nfj5qv
安藤ハザマ:弊社の工事現場での火災発生について
https://goo.gl/KP9Uuj
大成建設:IoTを活用した従業員作業状況の見える化ツールを開発
https://goo.gl/48JM4C
ダイキン工業:執務空間の知的生産性向上に効果的な温度刺激の与え方を実証
https://goo.gl/FXzsgq
ノーリツ:業務用エコジョーズ、高効率タイプの16号業務用ガス給湯器を発売
https://goo.gl/3BG4w4
竹中工務店:快適性と汎用性をそなえた「普及型ZEBオフィス」が完成
https://goo.gl/LcMvAF
──────────────────────────────────────
<Amazon タイムセール>
アイリスオーヤマ 2口 IHクッキングヒーター (工事不要 100V 脚付) (限定数:50)
7/30(月) 22:00終了 (¥12,800→¥11,519) → https://amzn.to/2LCpsfS
車載用 冷蔵冷凍庫 (15L -20℃~20℃まで温度設定可能 2WAY電源)
セール特価: ¥19,800 → https://amzn.to/2NVR0cN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 週 の 新 刊
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 環境デザインマップ 日本 → https://goo.gl/3EBcNB
◇ 最新 省エネビジネスがよ~くわかる本 → https://goo.gl/BmThCB
◇ [その他の新刊]は → https://goo.gl/Pm6fvy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
死者5名、負傷者42名(うち重傷者13名)の大惨事となってしまった、多摩市の新築工
事現場の火災事故。 竣工目前とのことで、設備関連の方も多く現場にいたと聞いて
います。 亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
火災は免震層の下部から上部へ貫いていた「鉄骨の柱」を切断していた火花が原因と
のことですが、元々計画していた作業なのか、イレギュラーで発生した作業なのか、
分かりませんが、施工計画が甘かったのは間違いなさそうです。
この柱は、免震を効かせるまでの仮設だったと思われますが、もしかすると、免震階
を「ピット階」という扱いで、コストを優先して「火気で切断」としていたのかもし
れません。しかし、この物件の場合、免震階の上部スラブに多量のウレタンの断熱材
があったですから、「薪が入った窯」の上で切断作業をしていたようなものです。
なぜ免震階上部に断熱が必要だったのか分かりませんが、データセンターとのことな
ので、上階は床吹出し空調になっていたためなのかもしれません。
今回の事故は多くの教訓を残すことになりそうですが、少なくとも「免震階に可燃物
の設置は避ける」「床貫通付近で火気は使わない」ことは必須でしょう。
ウレタンは一度火が付いたら、簡単には消火できませんので、細心の注意が必要です。
日本ウレタン工業協会 Q&A 火災|硬質ポリウレタンフォーム
→ https://goo.gl/nastFC
日本ウレタン工業協会 ポリウレタン現場 施工「火災を防ごう!」
啓発ポスター [PDF] → https://goo.gl/S7dETs
(管理人 Yoh)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃編 集 : 建築設備フォーラム https://www.setsubi-forum.jp/
┃発 行 : (株)環境システムデザイン研究所
┃メール : https://goo.gl/JJUnFg
┃
┃バックナンバー : https://goo.gl/N2HH4l
┃バックナンバー(追加版) : https://goo.gl/omnbU7
┃バックナンバー(別冊版) : https://goo.gl/TKzifi
┃
┃広告の掲載申込 : https://goo.gl/Eqtjy2
┃配信の申込 : https://goo.gl/vS5YhV
┃配信の停止 : https://goo.gl/U2PT8p
┃
┃Copyright(c) 2000-2018 Environmental System Design Institute, Inc.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
【今週のお薦め】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<雑誌>
◆ 設備と管理 (オーム社) 【8月号 発売中】
特設:建築設備配管の寿命と腐食問題
特設:貸事務所業のベンチマーク制度
連載:基礎技術と適用事例 第5回 三相誘導電動機の始動法 その2
【Amazon】→ https://amzn.to/2iHd90l
【楽 天】 → https://goo.gl/NheEUh
◆ 建築設備と配管工事 (日本工業出版)【7月号 発売中】
特集:配管断熱補強による省エネ対策
・エアロジェル保温材「パイロジェル」の省エネ対策"増し保温工法"/ニチアス(株)
・脱着式保温カバー普及の現状と今後の展望/(株)ミヤデラ断熱
・省人化・保温フレキシブルダクトについて/(株)フカガワ
・省エネ対策に最適なポケットインサーモグラフィカメラC3/
フリアーシステムズジャパン(株)
最新技術情報:
・業務用マルチエアコン「VRV X」「VRV A」/ダイキン工業(株)
・既設配管の再利用が可能なビル用マルチエアコン/
日立ジョンソンコントロールズ空調(株)
・ストレートシロッコファン消音形/標準形の開発/三菱電機(株)
・除菌消臭用スプレーユニット「Dry-Fog HIGHNOW(ドライフォグハイノウ)」/
(株)いけうち
・摩擦帯電を用いた新しい空気清浄技術/三菱電機(株)
・通気弁として必要な性能とは/森永エンジニアリング(株)
・照明付き全方位撮影カメラ架台「PanoShot R」パノショットアール/清水建設(株)
・データセンター向け省エネ間接外気空調機/富士電機(株)
・設備分野におけるタブレットPCの活用/和田特機(株)
【Amazon】→ https://amzn.to/2iGYBOl
【楽 天】 → https://goo.gl/67Rsv4
──────────────────────────────────────
◆ 積算資料 (経済調査会) 【8月号 発売中】
【Amazon】→ https://amzn.to/2zgEL6T
【楽 天】 → https://goo.gl/7FPo7y
◆ 建設物価 (建設物価調査会) 【8月号 発売中】
【Amazon】→ https://amzn.to/2hmoINY
【楽 天】 → https://goo.gl/NJDwwp
──────────────────────────────────────
<Amazon>
『プロ工具ストア』 → https://amzn.to/2jF98f0
『Amazonギフト券』 → https://amzn.to/2ICPo4J
──────────────────────────────────────
<楽天トラベル>
航空券+宿 ~【楽パック】 → https://goo.gl/h0V27h
出張におすすめのビジネスホテル → https://goo.gl/aApqe6
──────────────────────────────────────
<楽天GORA>
ゴルフ場予約 (1人予約も人気) → https://goo.gl/JOawpZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ |