Page    1607
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼厨房排水の管種について  mu 07/5/9(水) 17:11
   ┣Re:厨房排水の管種について  みっちゃん 07/5/9(水) 21:03
   ┣Re:厨房排水の管種について  つなぎの水道屋 07/5/9(水) 21:43
   ┗Re:厨房排水の管種について  mu 07/5/17(木) 20:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 厨房排水の管種について
 ■名前 : mu
 ■日付 : 07/5/9(水) 17:11
 -------------------------------------------------------------------------
   初歩的な事で申し訳ありませんが、ざっと探してめぼしい資料を見つけられなかったので、教えて下さい。

既存厨房排水配管が腐蝕漏水の為更新するのですが、
(厨房は2階、配管は1階天井露出)
(既存配管はSGP+ドレネジ)
何も考えずにタールエポ管orDVLPを使用しようとおもい
どちらが良いのか調べたら、特徴の違いを見つけられなかった上、
どちらも適応温度は60℃であることが解りました。
厨房の回転釜の湯などを一気に排水すると、当然100℃近くになると思われるので、まずいかなと思い始めました。

しかし、同施設内で漏水事故に依る被害が他所で多発して居る為、
施設内では極力漏水のリスクの低い配管を使用する方針で居ます。
(SUS管とまでは言いませんが)
HTLPでは段差が出来ると思われますし、SGPで配管するよりはタールエポや、DVLPの方がベターとも思われます。
皆さんの経験論や、一般論ではどれで施工した方がベターとお考えか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排水の管種について  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/5/9(水) 21:03  -------------------------------------------------------------------------
   >厨房の回転釜の湯などを一気に排水すると、当然100℃近くになると思われるので、まずいかなと思い始めました。
>
 HTLPでも80度超えたらやばいですよ。昔電気温水器の沸騰型で失敗した事例を知っています。

>しかし、同施設内で漏水事故に依る被害が他所で多発して居る為、
>施設内では極力漏水のリスクの低い配管を使用する方針で居ます。
>(SUS管とまでは言いませんが)
>HTLPでは段差が出来ると思われますし、SGPで配管するよりはタールエポや、DVLPの方がベターとも思われます。>
>
 昭和60年ごろの話ですが、私の知っている方はHTLP用に、DSの継手を材質をHTLPに替えさせて、積水に特注して使用していました。当時で単価は倍ぐらいになったといっていましたが・・・

 裏技うるとらCですが、DVLPのねじ込み接合工事の現場がありました。継手はドレ螺子でしたが、長期にわたる漏れと腐食に関しては、申し訳ありませんがデーターがありません。

>皆さんの経験論や、一般論ではどれで施工した方がベターとお考えか教えて頂けないでしょうか。>

 重要な点は、配管中の温度のデータ、施主の考える耐用年数、予算、事故発生率に対する考え方と思います。ただ一般論はないと思います。あくまで個別に客先の考え方と予算と思います。

 SUSと云ったって、磁石の付く303のような毛の生えたものから、316L sch80 オール差込継手なんて仕様まで変化はいくらでもありますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排水の管種について  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/9(水) 21:43  -------------------------------------------------------------------------
   >厨房の回転釜の湯などを一気に排水すると、当然100℃近くになると思われるので、まずいかなと思い始めました。

 過去レスにも同じような質問があると思うのですが、配管材に関しての明確な回答は、無かった様に思います。
 高温側を気にしているようなので高温側を単独で1Fまで白ガスで配管し、のこりの排水はVPで配管するとか。
 貯めマスなど設置し少しでも冷ました水を排水管に流すなどの処置しかないのではないでしょうか。
 1Fのおさまり具合や金額面など問題はあると思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:厨房排水の管種について  ■名前 : mu  ■日付 : 07/5/17(木) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   費用対リスクを客先と検討した結果、
白管+ED継手(高温パッキン仕様)としました。
この件については「これがベストで一般的」という選択が無さそうと言うことで
落着しました。
しかし、特注継手はびっくりしました。
ご意見どうも有り難う御座いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1607





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━