Page    1163
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼英語ってそんなに大切なの?  北品川庄司 07/4/1(日) 6:59
   ┣Re:大切なのですが?  デンスイ 07/4/1(日) 12:23
   ┣Re:英語ってそんなに大切なの?  鉄人60号 07/4/1(日) 13:05
   ┣Re:本質間違えているだけで・・  みっちゃん 07/4/1(日) 14:18
   ┃  ┗Re:本質間違えているだけで・・  戦慄の貴公子 07/4/1(日) 16:29
   ┃     ┗Re:本質間違えているだけで・・  北品川庄司 07/4/1(日) 17:43
   ┃        ┗Re:本質間違えているだけで・・  戦慄の貴公子 07/4/1(日) 19:19
   ┣Re:英語ってそんなに大切なの?  なかしん 07/4/1(日) 17:25
   ┣Re:英語ってそんなに大切なの?  鉄人60号 07/4/1(日) 20:19
   ┣意欲でしょうね。  けろ 07/4/1(日) 21:50
   ┃  ┗Re:意欲でしょうね。  なかしん 07/4/2(月) 11:35
   ┣Re:英語ってそんなに大切なの?  裕次郎 07/4/2(月) 2:32
   ┣英語でコミニュケーションは大切でしょう  花見 07/4/2(月) 13:43
   ┗Re:英語ってそんなに大切なの?  コンプライアンス 07/4/2(月) 19:18

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 英語ってそんなに大切なの?
 ■名前 : 北品川庄司
 ■日付 : 07/4/1(日) 6:59
 -------------------------------------------------------------------------
   小学校での英語科目の導入について
7割の親が賛成してるらしいけど
??? なんですよね
母国語もロクに話せない、全般的な学力低下
そんな状況で英語を必須科目にしたら
ますます時間が無くなる事必至

ナニ考えてるんだろうかね?

ワシにはわからん・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:大切なのですが?  ■名前 : デンスイ  ■日付 : 07/4/1(日) 12:23  -------------------------------------------------------------------------
   仰有りたいことはごもっともだと思います。

英語は手段であって、目標ではないと考えます。
学校教育では英語の紹介程度の授業で良いと思います。
その上に興味や必要性があれば、あとは自己学習で良いのでは・・・

よく授業時間が足らないなどと教師は言いますが
本当に何を教えたくて時間が足らないのでしょうかね?

今の学校教育はどんな人間を育てたくて(一つの型に詰め込む意味ではないです)
教育を考え、教育に携わっているのか

>ナニ考えてるんだろうかね?
>
>ワシにはわからん・・。

もっとも日本全体がファジーで、アモルファス状態なのでしょうね。

マジなレスで、ごめん!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:英語ってそんなに大切なの?  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/1(日) 13:05  -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

自分の身の回りの物を見て下さい。
食べるもの、着る物、遊ぶ物、外国製が増えています。
世の中の動きはどうでしょうか。
日本だけで首尾完結できることなんか殆どないですね。どこかの国が絡んできます。
設備屋の世界も同様です。受身で考えても、
輸入機器が多くなっていますから、
それにつ付いている英語のマニュアルも自分で読まなければならない場合が増えています。
また、外国で仕事をする機会もどんどん増えています。

グローバルコミュニケーションの拡大、これが新しい流れです。
日本語は勿論ですが、世界の公用語?である英語を使いこなせなければ
世界をリードすることはできません。この意味で、英語は必須ツールです。
我々の時代は、外国語は通訳に任すことが多かったですが、
若い人たちには、
自分で直接外国人と英語で渡り合える、そんな頼もしい人間になって欲しいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本質間違えているだけで・・  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/4/1(日) 14:18  -------------------------------------------------------------------------
   >小学校での英語科目の導入について7割の親が賛成してるらしいけど
>??? なんですよね
>母国語もロクに話せない、全般的な学力低下
>そんな状況で英語を必須科目にしたらますます時間が無くなる事必至

 時間以前でしょう。

 私の知つている英語の一番うまい人間は、戦前の英国代理大使まで勤めた人ですが、畏敬はされていましたが、尊敬はされていませんでした。

 商売人で身近な人ですが、ものすごくブロークンな英語で、どちらかといえばピジョンイングリッシュに近い話方ですが、日本文化に対する造詣が深く、話の内容が面白いこともあり、大変尊敬されていました。戦後すぐ経済使節として訪米した時には、USスチールの副社長の家に個人的に招かれたりして、使節団員の中では地位は低くても一番たくさん、それも高価なプレゼントをたくさんもらっていました。帰国の時に税関で揉めたほどです。

 周りにいる通訳も、やはり英語の綺麗さよりも、日本語が正しく使える人の方が評判が良いです。

 人間個人としての魅力がない英語使いはただの翻訳機と替わりありませんから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本質間違えているだけで・・  ■名前 : 戦慄の貴公子  ■日付 : 07/4/1(日) 16:29  -------------------------------------------------------------------------
   >>母国語もロクに話せない、全般的な学力低下

戦慄の貴公子です…

この論争は、マスコミを通じ絶えない状況となっている今

私の主観をいいますと、北品川氏と同意見ですかね…

小学生の段階で、英語を取り入れるのは時期尚早
なぜなら、国語、数学など(人の話や、書物もちろん和文、または論理的
 計算、物理的にものごとを観る)を理解できずに、英語という
 他国の言語を習得しようということは、無理があります。(賛成者はこの辺の
 理解が薄いものと思います)

 高校生以上になってくると殆どが、国語の能力がないと理解できない
 (特に長文は)

 いずれにせよ、ここ数十年(バブル以降)の理数系ばなれ、わけわららない
 若者言葉の流行(←しっかりした現代国語をみにつけさせる必要があります)

 私ごとですが、若きころ、国語ぎらいだった私が、高→大学の間で猛勉強した
 ことをいまでも覚えています。(小・中の付けが回ってきた)(笑))

 …ということで、英語を理解できる基礎的な能力がみにつくまでは
  とり入れるべきではないと…私は思います


by貴

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本質間違えているだけで・・  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 07/4/1(日) 17:43  -------------------------------------------------------------------------
   日本語というものは
文字にしても漢字、カタカナ、ひらがなと
多種多彩な表現も持ち
日本特有の発想豊かさというスバらしいものを
生む原動力になっているとワタシは思います
これを人間の形成過程で削ってしまう行為
(結果として)について異論を唱えざるを得ないんですよね
ひらがな50文字近く、 英語その半分程度

”半分の厚みの人間”になってしまわないんだろうか・・?

語学力に長けたワタシからみても
どういうもんかねぇ・・・
(ってウソ 一度そう言ってみたかった・・)

英語・・ 中学レベルでは学年トップだったけど
(これは本当!) 
ぜーんぜん話せない・・(苦笑)

オーマイゴッド!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:本質間違えているだけで・・  ■名前 : 戦慄の貴公子  ■日付 : 07/4/1(日) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   >
>英語・・ 中学レベルでは学年トップだったけど
>(これは本当!) 
>ぜーんぜん話せない・・(苦笑)
>
>オーマイゴッド!

戦慄の貴公子です

お〜北品川さん 私もですよ! 中学の時3本の指に入りまし(200人中)。
あと数学、社会、理科はまあま TOP10 しかし国語が…??(母国語の重要性を
高校の英語から感じとりましたよ!(過去の話やけど…)

 中学→高校(相当難しくなったというか…単語量もかなり多かったような
 、文法も…アイテム76とやらテキスト…←いったい何処の本???)

 by貴

 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:英語ってそんなに大切なの?  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/1(日) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   >小学校での英語科目の導入について
>7割の親が賛成してるらしいけど
>??? なんですよね

先日某国の入国審査で、私の前に新婚と見られるカップルがいました。ご主人は
すんなりパスポートを見せ通過。しかし女性は戸惑ってしまい、横を見たり、
前を見たり、後ろを見たり・・・・。目で私にヘルプを求めてきました。
白線から出てはいけないのですが、とっさに駆け寄り・・・。
”何日滞在かを聞いていますよ”と間に入ってあげました。
海外旅行が当たり前になり、このような経験などから、子供には英語を勉強させ
ようと思う親が増えているのではないでしょうか。
また、早くに勉強させればできるのでは・・・?
と思う親もいるでしょう。
それが、7割という数値に出ていると考えられます。

>母国語もロクに話せない、全般的な学力低下
>そんな状況で英語を必須科目にしたら
>ますます時間が無くなる事必至

土曜日を休みにしたのが、よくなかったですかね。しかし、近所の学校では
「夏休み」が減っているのは事実としてあります。また、2期制の学校もあり
ますので時間はなんとかなると思います。毎日6時間授業・・・。
そのため、冷暖房完備としている?? 
学校の冷暖房工事をしている方がいるのでは。。。。

小学校の授業としては、音を聞き分け、発音する音楽的な授業でよいのでは
と思っています。いきなり楽譜を渡して笛で吹きなさいといってもできない
ように。口と舌の筋肉を鍛え、子音だけの音に慣れさせるのも良いと思います。

円周率を「3」で良い。などもありましたね。
ゆとり教育の失敗を教訓にし、「もっと詰め込め」に方向転換したのかしら?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:英語ってそんなに大切なの?  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/1(日) 20:19  -------------------------------------------------------------------------
   英語教育の重要性は、先のレスで述べました。
後は、英語教育の効率をどう上げるかです。
今までの方法ではだめなことは、体験した皆さんがよくご存知でしょう。
(注:英語に堪能ななかしんさん、管理人さん、thorさんは除外します)

英語コンプレックスが芽生える前の段階、つまり小学校から英語に慣れ親しむ
これが効き目があるように思います。成功の鍵は
1)小学生向けの効果的な教育プログラムを作ることができるか
2)この教育プログラムに適した教師を養成することができるか
でしょう。

中身のない形式的な改革でなく、真に効果的な教育方法の構築と実施を望んでいます。
こんな情報がありました。参考までに。

http://www.edvec.co.jp/research-institute/index.html#educativeinfo

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 意欲でしょうね。  ■名前 : けろ  ■日付 : 07/4/1(日) 21:50  -------------------------------------------------------------------------
   明治期に外交をやってた人たちは、みんな幼少からの英語教育なんて
受けてません。

しっかりした国語を身につけ、考え方を身につけ、その上に
道具としての英語を身につけてたんだと思います。

英語に限らず、必要なのは「意欲」「ヤル気」でしょうね。
今の学校の状況で、どんなふうに英語を教えても、ただ
めんどくさい教科がひとつ増えたとしか感じないでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:意欲でしょうね。  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/2(月) 11:35  -------------------------------------------------------------------------
   >明治期に外交をやってた人たちは、みんな幼少からの英語教育なんて
>受けてません。

そうですね。海外からの技術導入のため外国人を国が雇用したため、どうしても
必要だったのだと思います。だから必修、いや・・命令であったのでしょう。

そのため、意欲があったのだと思います。現在は・・・・
受験のための授業でしょう。

何かの本で読んだのですが、明治時代はネーティブな外国人と会話。
外国語は全て、NOVA状態だったのしょうね。

私たちが受けた英語教育の90%以上は、ネーティブな英語の先生はではなかった
と思います。

修学旅行で国内の名所を訪れますね。外国人から質問を受け英語の先生にヘルプを
頼んだら・・・・・。

先生は逃げていきました。。。。

意欲もそうでしょうが、教える側にも問題があると思っています。

私が高校時代に英語の教育を受けた時の先生(社会人から教師になった異色)を
今でも思い出します。2年前にお会いしたのですが、教師を辞めたと言って
おられました。

現在は・・・、「株」で食っている。。。。。と言っていました。
やはり異色です。

鉄人さん、ごめんなさい。明治時代と書かれると・・



 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:英語ってそんなに大切なの?  ■名前 : 裕次郎  ■日付 : 07/4/2(月) 2:32  -------------------------------------------------------------------------
   今になって、英語の重要さが身にしみています。
設備の技術的なアドバイスをすることになった会社が、やりとりのほとんどが英語。
一緒に打合せに行っても、相手先とはほとんど英語。
それだけならまだしも、「資料下さい」と言って送られてくる資料はなんとポーランド語やドイツ語・中国語。「ポーランド語の辞書なんか持ってないぞ!」
せめて英語だけでも出来ると、その会社の本社と技術的な話を直接できるのだけれど・・・・
50間近になって、英語の勉強もう一度始めないとならないかなーと痛感しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 英語でコミニュケーションは大切でしょう  ■名前 : 花見  ■日付 : 07/4/2(月) 13:43  -------------------------------------------------------------------------
   公立だったので、中学校で初めて英語教育を受けたんですが、
退屈で死にそうでしたね。
12才を子供と馬鹿にすんじゃねぇぞとおもいました。
そんで、ビートルズの歌詞を教材にして欲しいと言ってみたら、
こっぴどく怒られました。
アメリカ人に「これはペンです」って説明したことのある人何人います?
ホント、カリキュラムが間違っているんですよ。
英語を使って商売に役立てようという人なら、確かに文法も慣用句も
たくさんの語彙も必要でしょう。
でも、通りすがりに道を聞かれたときに答えることができるくらいで
いい人には遠まわしすぎます。
文法なんか無視して単語だけ並べて、あとは身振り手振りと表情だけでも
十分分かり合えると思います。
インディアン、ウソつかないっていうアメリカ人に、日本語の文法では
「てにをは」が必要ですよなんて意地悪く教え始めるやつはいないでしょ?
義務教育期間中の英語は、コミュニケーション力を重視すべきです。
ジスイズアペンなんてやってるうちに英語が大嫌いになる人間、多いと思いますよ。

ちなみに、外国語を覚えるなら、英語が一番重要じゃないかと思います。
他の国も、英語を第一外国語として勉強するからです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:英語ってそんなに大切なの?  ■名前 : コンプライアンス  ■日付 : 07/4/2(月) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
    私は幼少期に英語に触れることは
大変重要だと思う。特にヒヤリングというのは
12才までが聴力が発達感度が良くそれ以降は衰退する
音域があるためです。
 しかし今の教育制度指針の中に無理やり必須的に
英語を取り入れるのは無理があり荒唐無稽極まりない!
ゆとり教育の二の舞になるのは誰の目からも明らかで
このような考えしか思いつかない厚労省はいかがなものか!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1163





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━