Page    1176
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼勘違いしていたこと  鉄人60号 07/4/24(火) 8:51
   ┣Re:勘違いしていたこと  なかしん 07/4/24(火) 12:37
   ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/4/24(火) 16:08
   ┃     ┣Re:勘違いしていたこと  なかしん 07/4/25(水) 6:42
   ┃     ┃  ┗どんぶりうぉ〜たぁ〜  花見 07/4/25(水) 13:16
   ┃     ┃     ┣Re:どんぶりうぉ〜たぁ〜  鉄人60号 07/4/25(水) 19:12
   ┃     ┃     ┗Re:米語  なかしん 07/4/25(水) 21:27
   ┃     ┗Re:勘違いしていたこと  なかしん 07/5/5(土) 18:10
   ┃        ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/5(土) 20:03
   ┃           ┗Re:勘違いしていたこと  なかしん 07/5/5(土) 20:58
   ┣Re:勘違いしていたこと  ada 07/4/25(水) 13:36
   ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/4/25(水) 18:52
   ┃     ┗Re:勘違いしていたこと  ada 07/4/25(水) 20:01
   ┃        ┣Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/4/25(水) 21:07
   ┃        ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  ada 07/4/26(木) 20:00
   ┃        ┃     ┗Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/4/26(木) 20:36
   ┃        ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/4/26(木) 6:28
   ┣Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/4/28(土) 7:28
   ┣Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/2(水) 16:21
   ┃  ┣Re:勘違いしていたこと  ROKU3 07/5/2(水) 21:22
   ┃  ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/2(水) 21:47
   ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/2(水) 21:38
   ┃     ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/2(水) 21:58
   ┃        ┗Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/2(水) 22:57
   ┣Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/2(水) 21:21
   ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/2(水) 22:21
   ┃     ┗Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/2(水) 22:50
   ┣「勘違い」と「誤解」はどう違う?  鉄人60号 07/5/4(金) 20:15
   ┃  ┗全水頭と全揚程  鉄人60号 07/5/5(土) 11:09
   ┣Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/6(日) 0:29
   ┃  ┗Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/6(日) 11:15
   ┃     ┗Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/6(日) 19:43
   ┗Re:勘違いしていたこと  北品川庄司 07/5/6(日) 21:12
      ┣Re:勘違いしていたこと  鉄人60号 07/5/6(日) 22:23
      ┗Re:勘違いしていたこと  つなぎの水道屋 07/5/6(日) 22:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 勘違いしていたこと
 ■名前 : 鉄人60号
 ■日付 : 07/4/24(火) 8:51
 -------------------------------------------------------------------------
   元工場設備屋です。

東洋の中国や韓国、その他中東・欧州の一部の国でも夫婦別姓が行われているようです。
これらのことから、私は最近まで、
「夫婦同姓は日本古来の伝統」と思っていましたが、勘違いでした。
武士階級では夫婦別姓であったし、
明治初期に平民が苗字を持つことを許されて以降も夫婦別姓が行われていたようです。
夫婦同姓に変更されたのは、明治31年(1898)明治民法が定められた時とのこと、
夫婦同姓はまだ百年足らずの歴史しかありません。ネットを見て始めて知りました。
厚生白書にも書いてあるようです。大きな勘違いでした。

皆さんの勘違いを紹介して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/24(火) 12:37  -------------------------------------------------------------------------
   鉄人さん こんにちは。

勘違いしていたことは数しれず、その分恥をかいております。
男性と思って、レスを付けていたら女性だったなんて・・・・。
最近は感が働くようになりましたが。

それでは、最近のできごと。。。。

現場で、”フード(天蓋)”、”フード”と言っていたら、

外人が・・・・ハァ↑??? ハァ↓???

“お腹すいているの?” と聞かれた。

正確なスペルは、HOOD (ハゥド:カタカナ表記でこのようにかくのかな?)
下唇を噛むような発音をしていたのでしょう。(F)
こんなカタカナにした責任者出て来い!! おかげで。。。

食べ物(FOOD)、食べ物(FOOD)と言っていた自分が恥ずかしい。

ビルディングよりビルヂングの方がよかったと思う今日このごろ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/24(火) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   早速レスを頂き感謝です。
最近のなかしんさんのレスは柔剛変幻自在ですね。私には真似ができません。

>勘違いしていたことは数しれず、その分恥をかいております。
>男性と思って、レスを付けていたら女性だったなんて・・・・。

プールの吸込口金網?のレスですね。私もびっくりしました。

>それでは、最近のできごと。。。。
>現場で、”フード(天蓋)”、”フード”と言っていたら、
>外人が・・・・ハァ↑??? ハァ↓???
>“お腹すいているの?” と聞かれた。
>正確なスペルは、HOOD (ハゥド:カタカナ表記でこのようにかくのかな?)
>下唇を噛むような発音をしていたのでしょう。(F)
>こんなカタカナにした責任者出て来い!! おかげで。。。
>食べ物(FOOD)、食べ物(FOOD)と言っていた自分が恥ずかしい。

なるほどと思う内容ですね。
日本国内用カタカナ英語は、外国では通じませんか・・・

最近、戦前に日本で暮らしていたイギリス人の書いた本を読みました。
そこに、最近(昭和初期)の若い日本人の英語はレベルが下がっているとありました。
そのレベル低下の原因は、
明治初期の外国語は英語に限らず殆どを外国人が教えていましたが、
それがいろいろな事情で外国人でなく、ネイティブの英語を聞いたことのない
英語を話すのが苦手な日本人教師が教えることになった。
教師達は自分の能力の限界を悟られないような方法で授業を進めるようになり
現在のスタンダードである、英語のテキストを一語一語日本語訳していく方法が
広まったせいだと書かれていました。
ほんとうですかね・・・

>ビルディングよりビルヂングの方がよかったと思う今日このごろ。

私はビルヂングと名のついたビルを見ると古いあるいは伝統のあるビルと思ってしまいます。
発音的には、この方がベターなのですね、勉強になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/25(水) 6:42  -------------------------------------------------------------------------
   鉄人さん こんにちは。
>最近のなかしんさんのレスは柔剛変幻自在ですね。私には真似ができません。
これですが、hatomoriさんからも心配のレスをいただきました。
NHKのアナウンサーが民放に移ったような感じが出れば良いかなと思っています。

>日本国内用カタカナ英語は、外国では通じませんか・・・
和製英語は色々と有名ですが・・・、エアコンやクーラーetc
音の違いは80%以上ではないでしょうか。
メーター、システム、ジェネラル、カメラ、アイテム・・・etc
一番ショックだったのは、to、the、at、などのとても簡単な単語が聞き取れない
ということでしょうか。非常に短い音です。

>そのレベル低下の原因は、
>現在のスタンダードである、英語のテキストを一語一語日本語訳していく方法が
>広まったせいだと書かれていました。
>ほんとうですかね・・・
そうかもしれませんね。日本語でアは1つの音しかありませんが、色々な"ア"が
ありますしね。
有名なもので、「今何時ですか?」が ”掘った芋ほじくるな?”
単語ではなく、音で表現したのでしょうね。

>私はビルヂングと名のついたビルを見ると古いあるいは伝統のあるビルと思ってしまいます。
>発音的には、この方がベターなのですね、勉強になりました。

きっと、RやLの音 より「d」の音の方が難しいかもしれませんね。
私は、「m」の音が出せません。
知ったように書いていますが、まだまだず〜と勉強中ですので・・・・・。

また、方向が変わりましたね。軌道修正お願いいたします。

<追伸>
オーストラリア女性との会話の内容をお待ちしております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どんぶりうぉ〜たぁ〜  ■名前 : 花見  ■日付 : 07/4/25(水) 13:16  -------------------------------------------------------------------------
   >有名なもので、「今何時ですか?」が ”掘った芋ほじくるな?”
>単語ではなく、音で表現したのでしょうね。

懐かしいですねぇ〜
私ん所は「掘った芋何時(いつ)要っとな?」で教えられました。

どんぶりうぉ〜たぁ〜はロシア語です。
五木寛之の随筆で知りました。
どんぶりうおぅとろと発音するそうですが。
意味は忘れました。
あと千葉水郷。
こっちは覚えてます。ありがとうの意味です。
すぱしーぼ。

LとRの発音使い分けは日本人には不愉快ですね。
民族のアイデンテティともいえる米を蛆虫に例えられていまいます。
ですので私は相手が外人でも断固「コメ」と言います。
ライスなんていらねぇ。コメ持って来い!です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どんぶりうぉ〜たぁ〜  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/25(水) 19:12  -------------------------------------------------------------------------
   外国語の発音にまつわる笑い話はたくさんありますね。

中国に行ったときに、発音に関する面白い話を聞きました。
「お姉さん、この水餃子、一椀いくらですか?」と四川省の人が言うと
大抵の人には
「小姐、一晩睡覚多少銭?」と聞こえるというのでした。意味は想像に任せます。
四川省の人がshを正しく発音できないことをバカにした笑い話です。
これを聞いてから、私は水餃子を注文しないようにしました・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:米語  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/4/25(水) 21:27  -------------------------------------------------------------------------
   >懐かしいですねぇ〜

それでは・・・

かそうかな、まあ、あてにすないど、すぎる借金。

水兵リーベー僕の船、名もあるシップクラークか。

身の上に4パイアールの参上で。

いまだに残っています。この方が記憶に残るかもしれませんね。

>LとRの発音使い分けは日本人には不愉快ですね。
>民族のアイデンテティともいえる米を蛆虫に例えられていまいます。
>ですので私は相手が外人でも断固「コメ」と言います。
>ライスなんていらねぇ。コメ持って来い!です。

寿司は「SUSHI」で外国語になっているので、寿司に使うライスは「KOME」と
決定いたしました??。
英語ではなく米(US)語ということで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/5/5(土) 18:10  -------------------------------------------------------------------------
   >>ビルディングよりビルヂングの方がよかったと思う今日このごろ。
>
>私はビルヂングと名のついたビルを見ると古いあるいは伝統のあるビルと思ってしまいます。
>発音的には、この方がベターなのですね、勉強になりました。

訂正があります。
昔は「ディ」というカタカナは無かったそうです。
「ダ行」に「ヂャ行」の「ヂィ」が混ざっていて、英語の発音と一致しない
ことに気づいた日本人は「ディ」というカタカナを作ったそうです。

つまり、「ダ行」変化で
「ダァ」「ヂィ」「ドゥ」「デェ」「ドォ」というカタカナがないように。
「ディ」は法則から外れているのかもしてません。小さい「イ」を使う
日本語は無いのかも・・・・。小さい字を使えるのは、「ャ・ュ・ョ」

すみません。「ディ」の音の方が正解です。

連休中ですが、「サウンドオブミュージック」映画を見ました。
ドレミの歌が出てきますが、
日本語で、ドレミファソラシドですが、「シ」は英語表記で「Ti」となって
いることに驚きました。本来、「ティ」なのしょうね。
ドレミファソラティドが正解かもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/5(土) 20:03  -------------------------------------------------------------------------
   >すみません。「ディ」の音の方が正解です。

ご丁寧に訂正頂き恐縮です。

>連休中ですが、「サウンドオブミュージック」映画を見ました。
>ドレミの歌が出てきますが、
>日本語で、ドレミファソラシドですが、「シ」は英語表記で「Ti」となって
>いることに驚きました。本来、「ティ」なのしょうね。
>ドレミファソラティドが正解かもしれません。

ちょっと前にNHKTVで、この映画のモデルになった家族のドキュメンタリーをやっていました。
戦前のドイツからの移民で、第二次大戦中は大変苦労したようですが、
この映画ができてからは運が向いてきたようです。
現在は、山中の自宅跡に建てたホテルが有名な観光ポイントになっているようです。
アメリカに出張の際に宿泊されてはいかがでしょうか。

「シ」がTiですか。これも早速ネットで調べてみました。こんな情報がありました。
http://www.screenplay.co.jp/shitsumon/2005/0719.html

確かに、シはTiで、歌ではTeaになっています。
しかし、最初は我々のシと同じSiだったようですね。
色々勉強になります。
なかしんさんには、いつも眠りかけている拙好奇心を揺り動かしていただき感謝します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : なかしん  ■日付 : 07/5/5(土) 20:58  -------------------------------------------------------------------------
   >「シ」がTiですか。これも早速ネットで調べてみました。こんな情報がありました。
>http://www.screenplay.co.jp/shitsumon/2005/0719.html
>
>確かに、シはTiで、歌ではTeaになっています。
>しかし、最初は我々のシと同じSiだったようですね。
>色々勉強になります。
>なかしんさんには、いつも眠りかけている拙好奇心を揺り動かしていただき感謝します。

どうもありがとうございます。本来「Si」だったのですね。
またまた勉強になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : ada  ■日付 : 07/4/25(水) 13:36  -------------------------------------------------------------------------
   先ほど勘違いの場面に遭遇してしまいました。

先週から試験設備の計測用配線工事をやっていたんですが、肝心の接続先を
施主を含めた関係者一同が勘違いしていて全然別の場所に配線していたこと
が判明しました。こんな根本的なことをみんなで勘違いしてるってことが有
るんですねー。ということで昼から手直し行って来ます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/25(水) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   >先ほど勘違いの場面に遭遇してしまいました。
>
>先週から試験設備の計測用配線工事をやっていたんですが、肝心の接続先を
>施主を含めた関係者一同が勘違いしていて全然別の場所に配線していたこと
>が判明しました。こんな根本的なことをみんなで勘違いしてるってことが有
>るんですねー。ということで昼から手直し行って来ます。

関係者がみんな勘違いですか・・・。
ムダ手間はありましたが、実害がなければ笑い話で済ませますね。

行き先間違いは、若い頃私もやりました。配線ではなく配管ですが。
ポンプからA、Bタンクに接続する配管を誤ってB、Cタンクに繋いでしまいました。
タンクが同容量だったので溢れ事故にならなかったことが不幸中の幸いでした。
この工事は休日作業で、工場側立会は私一人、しかも体調不良で殆ど事務所で寝ていました。
最後の現場チェックは確実にした積もりだったのですが・・・
図面は正確に書かれていたので、100%私のミスにはなりませんでしたが大失態でした。
いい仕事をするためには健康管理が大切ですね。
今更反省しても間に合いませんが・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : ada  ■日付 : 07/4/25(水) 20:01  -------------------------------------------------------------------------
   手直しから帰ってきました。しんどかった。

>関係者がみんな勘違いですか・・・。
>ムダ手間はありましたが、実害がなければ笑い話で済ませますね。

120mほど配線してたんですが、引き戻して40mほど引っ張り直しました。
接続場所は2回も確認したんですが、確認先が勘違いしてたんだから仕方
ないですね。笑い話で済ませてきました。

配管の接続間違いは私もやりましたね。熱交換器の入口と出口を逆にして繋
ぎました。試運転の時に圧力計を見て入口圧力の方が低いので気が付いたん
ですが、図面を見ると2段に重なっている部分で一見すると正しいように見え
るのです。しかし、よく見ると違っているというトリックみたいな配管でした。

工場で作ってきた配管だったので作り方を間違ったのかなと思ったんですが
寸法を測ってみると上下入れ替えれば正しい接続になるので組み上げる時に
上下間違えたことも判明。まだ図面といえば手書きが主流だったころの話で
す。

というか鉄人さんでも若いころは間違えたんですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/4/25(水) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   >配管の接続間違いは私もやりましたね。熱交換器の入口と出口を逆にして繋
>ぎました。

 それで思い出したのですが、はじめて熱交換器の配管をしたとき1次側と2次側両方下方から入り上方から出た配管をしていたのですが(エアーが抜けるので良いと思ったのですが)1次側と、2次側千鳥にしてくれと指摘されたのを思い出しました。
 突貫工事で理由を聞くまもなく終った現場でした。あれから熱交換器の配管をする事も無く現在になります。
 初歩的な質問かと思いますが、ご存知の方ご教授お願いします。
あと、1次側の流入は下方、それとも上方どちらが正しいのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : ada  ■日付 : 07/4/26(木) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   > それで思い出したのですが、はじめて熱交換器の配管をしたとき1次側と2次側両方下方から入り上方から出た配管をしていたのですが(エアーが抜けるので良いと思ったのですが)1次側と、2次側千鳥にしてくれと指摘されたのを思い出しました。

対向流にしてるんでしょうね。昔検討したことが有るんですが、高温側出口温度の
設定を低温側出口温度よりも低く設定したいというケースがあって、たとえば
↓こんな感じ

一次側(低温側)7-12℃
二次側(高温側)15-10℃

こんなような内容をメーカーに相談したんですが、答えは低温側出口温度より-2℃
まで設計可能ということでした。普通に考えて平行流じゃ無理ですから、やっぱり
対向流にしてるんだと思います。


>あと、1次側の流入は下方、それとも上方どちらが正しいのでしょうか。

一次側と二次側と聞かれて、あれ?どっちだったっけ?と自分でもあやふやだった
ので日阪さんのサイトで確認してきました。配管側から向かって左が高温側(上が
入口、下が出口)、右が低温側(下が入口、上が出口)みたいですね。メーカーによ
って違うかもしれないので実際には仕様書で確認してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/4/26(木) 20:36  -------------------------------------------------------------------------
   >対向流にしてるんでしょうね。昔検討したことが有るんですが、高温側出口温度の
>設定を低温側出口温度よりも低く設定したいというケースがあって、
>低温側出口温度より-2℃まで設計可能ということでした。普通に考えて平行流じゃ無理ですから、対向流にしてるんだと思います。

8年程前の作業が今なんとなく分ったような気がします。

>一次側と二次側と聞かれて、あれ?どっちだったっけ?と自分でもあやふやだった
>ので日阪さんのサイトで確認してきました。

ご丁寧な返答ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/26(木) 6:28  -------------------------------------------------------------------------
   >
>というか鉄人さんでも若いころは間違えたんですね。

レスありがとうございます。
張子の鉄人60号です。
この会議室では精一杯虚栄を張らせて貰っていますが、
私は失敗をたくさんしてきました。これはほんの序の口です。

前に書いたことがありますが、
私は自分の失敗事例を部下の教育材料に使っていました。
自慢にはなりませんが、失敗のストックには事欠かないし、
どういうわけか、失敗談になると皆よく聞いてくれましたので・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/4/28(土) 7:28  -------------------------------------------------------------------------
   普通行われている葬式は、
純粋な仏教儀式と思っていましたが、仏教と儒教の折衷儀式のようです。
勘違いしていました。

仏教流では、
本尊の広大な恵みや余光を得て、導師に導かれて故人の来世の幸福が得られるように
ご本尊あるいはそれを象徴化した掛軸を、我々は崇め拝むべきなのだとのこと。
しかし、普通は、
葬式に行って故人の棺、遺影あるいは白木の位牌を拝みますね。これは儒教流のようです。

仏教では、
死者の霊魂は成仏あるいはその他の別の次元に入ったのであり、
残された肉体には仏教的意味はないらしい。
このため、読経が終わると棺をそのままにして、導師は先に退場してしまいます。

加地伸行著、「儒教とは何か」、中公新書 の序文に書いてありました。
何気なく葬式に参列していましたが、今後はご本尊様も拝むことにします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/2(水) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   主婦の方は、設備屋さんに劣らず緻密ですね、勘違いしていました。

町の西にある薬チェーン店では数ヶ月に1度、四千円近くする栄養剤の半額セールをします。
やるタイミングは不定期ですが、行くと必ず行列ができています。
この割引セールは広告チラシにさりげなく記載されていますが、皆さんよく読んでいます。
主婦は情報に疎くては勤まらないようです。

拙宅の近くのスーパーは火曜日が特売日です。バナナ5本が88円になります。
このバナナはいつも売り切れてしまうので、早めに買い物に行くのですが
昨日は午前中に用があり、午後になってしまいました。
しかし、88円のバナナは80%くらい残っていました。
おかしいなと思って、バナナをよく見ました。
いつものバナナは、ほんの少し黄色がかった緑で、見るからに新鮮さを感じますが、
その日のバナナは、
緑をかすかに残す黄色で、茶色の斑点が出始めているものもあり、長持ちしそうにありません。
皆さん、値段だけでなく品物をよく見て買っているなと感心しました。

主婦の方は情報に強く緻密です。設備屋も負けて入られませんね・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : ROKU3  ■日付 : 07/5/2(水) 21:22  -------------------------------------------------------------------------
   鉄人60号 さん こん××は!

 主婦の買い物行動は、直近の事例を観察していると本当に凄いです。(^_^;)

 でも、

>>緑をかすかに残す黄色で、茶色の斑点が出始めているものもあり、長持ちしそうにありません。

 バナナは、この状態が食べ頃です。すぐに食べるのならお勧めです(^_^;)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/2(水) 21:47  -------------------------------------------------------------------------
   レスありがとうございます。

> 主婦の買い物行動は、直近の事例を観察していると本当に凄いです。(^_^;)

サラリーマン時代は気にも留めていませんでしたが、
主婦の安く物を買う(=支出最小化)精神は、本当にすごいと思います。
皆さん、持場持場で頑張っているなと感心し、
自分も、もっともっと努力や工夫をしないといけないなと反省しています。

>>>緑をかすかに残す黄色で、茶色の斑点が出始めているものもあり、長持ちしそうにありません。
>
> バナナは、この状態が食べ頃です。すぐに食べるのならお勧めです(^_^;)

おっしゃる通りですが、拙宅でバナナを食べるのは一人なんです。
従ってバナナは最低5日はもってほしいのです。
腐らせたら、バナナの単価は上がります。
所帯じみたシビアーな話になってしまいました。すみません・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/2(水) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   >主婦の方は情報に強く緻密です。設備屋も負けて入られませんね・・・

ただ、車の燃料代は計算に・・・
あと、割引の差額はおやつに・・・
ある面(情報)緻密で、ある面大らかであるように思います。
あげあしとりでスイマセン。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/2(水) 21:58  -------------------------------------------------------------------------
   >>主婦の方は情報に強く緻密です。設備屋も負けて入られませんね・・・
>
>ただ、車の燃料代は計算に・・・
>あと、割引の差額はおやつに・・・
>ある面(情報)緻密で、ある面大らかであるように思います。
>あげあしとりでスイマセン。

私も以前は貴方と同じように思っていました。
しかし、これは大きな勘違いです。主婦は優れものです。あなどれません。
特に食料品の買い物は工夫すれば40%近く節約できます。本当です。

ためしに奥さんの買い物に一週間付き合ってみてください。
いろんな発見がありますよ・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/2(水) 22:57  -------------------------------------------------------------------------
   >しかし、これは大きな勘違いです。主婦は優れものです。あなどれません。
>特に食料品の買い物は工夫すれば40%近く節約できます。本当です。

このページ奥様も見てますか?

>ためしに奥さんの買い物に一週間付き合ってみてください。

夫婦仲がよいのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/2(水) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   >皆さんの勘違いを紹介して下さい。

勘違いと言うのか思い違いというのか分りませんが、今日少し時間があり、ザルボ40Lに最近交換し終えた混合栓(中古)の取り付け足にエスロン(接着剤)を1周付けシールテープを7回ほど巻き1.75MPa水圧をかけ2/3回転ほど緩めましたが漏れなかったです。
 シールテープのみで緩めると漏ると思っていたのですが意外と漏れないのだと思いました。本番では気になるので緩めてそのままにしようとは思いませんが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/2(水) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   ねじ込み配管は、100%漏れるというわけではありませんが、
常に漏れポテンシャルを抱えています。
技術的には、
曲げモーメントや圧縮力等の負荷のかかる部位では漏れることが多いですね。

漏れて欲しくないときに限って、漏れます。
ある時、
工事が完成した設備を工場長の案内で社長が巡視に来ました。
スムーズに巡視は進んでいったのですが、
ある場所に差し掛かったところで、社長の頭にポタリと液体が落ちてきました。
社長の頭の真上に問題の「配管のねじ込み」箇所があったのです。
「これは何だ!」と大騒ぎになり、担当者である私は大目玉を食いました。
嫌なことを思い出しました。いやだいやだ・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/2(水) 22:50  -------------------------------------------------------------------------
   >漏れて欲しくないときに限って、漏れます。

 私もその様に思います。今回のテスト実は手締めです。
不思議な物で漏れる場所は、奥から手前に10箇所ほど締めて来た2番目の継手とか、主管から取り出し配管の2つ目とか漏れては、修理しずらいところが多いように思います。
 最近の漏れは、既設アングル止水を取り外し(HIWLでしたがヘルメのみでねじ込んでいてのけるのに苦労しました)再度取り付けたのですが2度ほどうっすらと滲んで来たので間に15Lのザルボをいれ漏れはとまりましたが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「勘違い」と「誤解」はどう違う?  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/4(金) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   「勘違い」と「誤解」、
似たような言葉ですが、皆さんはどう使い分けていますか?

私はシンプルに使い分けているように思います。
脳の入り口で間違えるのを「勘違い」と考えます。
脳の入り口で働くのは勘、直感あるいは第六感でしょうか。
即座に判断します。

脳の内部で間違えるのを「誤解」と考えています。
脳の内部で働くのは、体力以外の自分の総合力あるいは脳力でしょうか。
自分の経験や知識を総動員して判断が下されます。
これに要する時間は個人差があるようです。

勘違いはすぐにクリアできますが、誤解はなかなか消し去ることができません。
皆さんはどう使い分けていますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 全水頭と全揚程  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/5(土) 11:09  -------------------------------------------------------------------------
   このレスは「設計のはなし会議室」が適当かもしれませんが、ついでに・・・

全水頭と全揚程、
液体管路流れによく用いられる用語ですが、これも勘違いされ易い用語です。
JISではこう定義されています。

全水頭は、全ヘッドとも呼ばれます。英語では、total head。
液体が単位質量あたり持つエネルギーを基準面からの位置高さで表した値です。

全揚程は、普通、ポンプ全揚程と呼ばれます。英語では、total pump head。
ポンプの吐出し断面における全水頭と吸い込み断面における全水頭の差です。

「わかる! ポンプの選び方・使い方」でも混同されていますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/6(日) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   >皆さんの勘違いを紹介して下さい。

 勘違い及び勉強不足でしたが、核廃棄物の埋立地何箇所か有ると思っていたのですが、某県での町長選(間違えていたらスイマセン)でそれがもとで落選。
 核廃の埋立地今まで無かったのですね。これからどこにするのでしょう?私の住む地域は、辞めて欲しいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/6(日) 11:15  -------------------------------------------------------------------------
   > 勘違い及び勉強不足でしたが、核廃棄物の埋立地何箇所か有ると思っていたのですが、某県での町長選(間違えていたらスイマセン)でそれがもとで落選。
> 核廃の埋立地今まで無かったのですね。これからどこにするのでしょう?私の住む地域は、辞めて欲しいと思います。

重いテーマですね。
大騒ぎしましたが、結果的には庶民(=民主主義?)の力で調査申請がチャラになり、
四国の住人としては、一安心です。

やや古い本ですが、
原子力安全問題研究会編、原子力発電の安全性、岩波書店(1975) には、
Cs137やSr90などの長寿命核種の減衰には、数百年以上の貯蔵期間を必要とし
その間の安全性については誰も保障することができない
と書かれています。
最近の貯蔵技術の進歩を全く理解していませんが、
多分、現在でもこの状況は変わっていないのでしょうね。よく分りません・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/6(日) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   >その間の安全性については誰も保障することができない

安全性の保障が出来ないとは・・・

>最近の貯蔵技術の進歩を全く理解していませんが、
>多分、現在でもこの状況は変わっていないのでしょうね。よく分りません・・・

私もその様に思います。日本での貯蔵施設がない様なので、現在も以前と同じだと思います。(失敗が無いので進歩も無し?)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 07/5/6(日) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   ゴールデンウィークって連休の事だったんですね、
ずーっと勘違いしてました
いつも以上に仕事が忙しい時期の事だと・・・(涙)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : 鉄人60号  ■日付 : 07/5/6(日) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   >ゴールデンウィークって連休の事だったんですね、
>ずーっと勘違いしてました
>いつも以上に仕事が忙しい時期の事だと・・・(涙)

お久しぶりです。
お元気ですか、仕事は一段落しましたか?

Wikipediaによると
GWは映画業界が作り出した言葉のようです。知りませんでした。

前レスにも書きましたが、工場設備屋としては、北さんと同じ受け取り方でした。
今は違います。
逆に、週末・連休は家でじっとしている期間ですね。
この時期、街やショッピングセンターは人で一杯、落ち着いて楽しめません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:勘違いしていたこと  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 07/5/6(日) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   >ゴールデンウィークって連休の事だったんですね、
>ずーっと勘違いしてました
>いつも以上に仕事が忙しい時期の事だと・・・(涙)

私は仕事で光っている週間だと思っていました。
某歌の歌詞にも昼間のパパは、光ってるうーと有りますが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1176





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━