Page 1569 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼【先週の気になるニュース】2/1〜 管理人(Yoh) 10/2/8(月) 19:36 ┗Re:【先週の気になるニュース】2/1〜 おっちゃん 10/2/9(火) 20:14 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 【先週の気になるニュース】2/1〜 ■名前 : 管理人(Yoh) ■日付 : 10/2/8(月) 19:36 -------------------------------------------------------------------------■題名 : Re:【先週の気になるニュース】2/1〜 ■名前 : おっちゃん ■日付 : 10/2/9(火) 20:14 -------------------------------------------------------------------------
> 火災:凍結水道管溶かそうと…バーナーの火で 断熱材に燃え移り−釧路 (2/6) はい(^^)/ 元住人です。 釧路も数日、氷点下20℃を下回っていたので 凍結事故は、ある程度予想はしていました。 釧路も温暖化の影響で最低気温が上がっていたのと 建物の断熱性が上がっているので、昔から比べると凍結する事例は 減っていましたが、やはり氷点下15℃以下が数日続くと 凍結する確率は上がります。おまけに北海道の凍結防止対策の基本は 水抜きですが、暖かい家に馴れてしまい忘れがちになります。 ワタシ自身、在住していたときに氷点下20℃以下が数日間続き 凍結事故が多発しました。酷いものになったら断熱性が悪いマンション 全体の水道管凍結、挙げ句には揚水ポンプ自体で凍結していたこともありました。 一般の人が凍結を解消させるには、お湯やドライヤーなどで徐々に管を温めるか 室温を上げて行くしか方法はありません、直火ではやはり火災の危険があります。 業者に頼んでも、隠蔽配管やステンレス管を使用している場合は慎重になりますね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━