Page 1697 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼管材を安くする方法って何かないですか。 真剣交際募集中 11/9/28(水) 19:14 ┣Re:管材を安くする方法って何かないですか。 どんちゃん 11/9/28(水) 19:28 ┣Re:管材を安くする方法って何かないですか。 田舎の管材営業マン 11/9/29(木) 11:51 ┣Re:管材を安くする方法って何かないですか。 管材卸して10数年 11/9/30(金) 16:12 ┣Re:管材を安くする方法って何かないですか。 通りすがりの設備士 11/9/30(金) 19:21 ┗Re:管材を安くする方法って何かないですか。 カラスガイ 11/9/30(金) 22:51 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 管材を安くする方法って何かないですか。 ■名前 : 真剣交際募集中 ■日付 : 11/9/28(水) 19:14 -------------------------------------------------------------------------
こういう所に初めて投稿します。 書き方が分からないので、初歩的なミスを繰り返すかもしれませんが、ご容赦ください。 ひょっとするとこういう事を質問する掲示板では無いかもしれません。 その時は、申し訳ありません。 私は、都内で空調設備全般の工事管理業を行っているものです。 いろいろな機会があり、昨年末に公共工事の大型物件を受注しました。 その時に実感したのは、役所単価の安さです。 建設物価の管材流通金額があまりに安い事、また大手サブコンにはその金額で入っているという事実に愕然としました。 私も自社の大きさも顧みず、果敢に値段交渉を行いましたが、たぶん構造上の問題で"身の程をわきまえろ"という扱いのようです。 ですが、機械は値上げ・材料も値上げなのに、工事金額は低下中の現在の状況では、下請けのみなさまに迷惑をかける事と自社を先細らせる事をだらだら続ける事になってしまいます。 みなさんは、この現状をどのような解決しているのかなと思い、知恵をいただきたく投稿しました。 当分続くであろう低価格競争を乗り切る為には、避けて通れない問題だと思います。 "うちは材料支給でやっている"ですとか"組合に入って安く買っている"とか"裏ルートがあってね・・"とか、それ以外にもお叱り・ご指導がございましたらいろいろ教えてください。 すいませんが、よろしくお願いいたします。 |
私は直接材料を買う立場にありませんが、 聞くところによると、材料商社の一次と取引している大手サブコンさんは 物価本の0.○掛けで買っているようです。 逆に地方の設備屋さんでは3次商社、4次商社からの納入となり、 物価本の1.○倍の単価でしか買えないようです。 |
確かに最近は設計価格がどんどん低下し販売する方も実際苦労しています 大手ゼネコン・サブコン相手の場合は苦労の連続です 質問の答えになるかどうか分かりませんが・・ 仕入業者を選ぶのも解決方の一つかもわかりません A店はどこのメーカーの代理店なのか、B店はどうか・・ 機器販売が主な商社もあれば、管材が主な商社もきっと有るはずです 商社の得意分野をよく探ってみれば仕入の選択肢の一つになりませんか? もうひとつは全体のボリューム等で話が出来る商社を選択する事だと 思います、私の周りにも居ますが1つ1つが全て利益がある事を前提に 見積・交渉する人もいます 会社としては1つの現場でトータルした時に利があれば私はOKだと思うし その後の事まで考えられる商社・営業マンも一つのキーだと思います 仕入先を見る時1次店・2次店の考え方も大切だと思いますが・・ 1次店はメーカーに近すぎて無理させてもらえない事もあるし 2次店でも転売商品でうまくやりくりしてる商社もいます 実際最近も見積相手は地方の1次代理店 弊社は大きな商社からの転売でみごと納入しました 仕入を安くするのはいつも考えてやってますが 本当に大変です。 仕事を実際やられる方は仕入業者の賢い選択をされる事が一番の近道かも しれませ。 大した答えを出せず申し訳ありません |
安く買う方法はいろいろあると思いますがその前に。 ○返品しないような会社さんですか? ○手形サイトは短いですか?もしくは現金払いですか? ○夕方に「今日引取りに行く!」という様な事がない、段取りのいい会社さんですか? もし思い当たるところがあるようでしたら、ちょっと修正するだけで単価なんかすぐ変わると思いますよ。 |
お役所だと、頑丈さが好まれるのでたぶんダメだと思いますけれど、 ま、こんなものも有るということで・・・ http://www.epco.co.jp/project_solution.html いろいろな住宅メーカーが採用している所を見ると 少しは安くなっているようですね。 |
地方の零細なのですが、そこまで安いですか? 具体的な数字は控えますが、昨今の激しい価格競争の渦中とはいえ、物価本の単価以下で仕入れられないというのは既に会社が存続していること自体が不思議に思えてくるのですが・・・。 お話で触れられていませんが、落札率が低いせいではないですか? 最低落札率が決められているような公共工事では、その範囲でなら利益を出せないまでも、よっぽどの手戻りでもない限り一現場均せば足が出ることまではそうそうないと思います。 ただ、一部の公共工事や準公共工事(と言っていいのですかね?)、民間工事では最低落札率というのが存在しませんから、それこそ入札は(例えは悪いですが)泥仕合です。 とはいえ、そうなると分かっていても勝負に出なければならないこともあると思います。腹を決めて勝負に打って出るなら、それなりの準備が必要です。 積算時に概算で、最悪単価だけでも良いですが、商社から見積を取っていますか? 裏付なしに積算すれば、当然の結果が待っています。 もちろん、結果が分かっていても仕事を受注せざるを得ない、そういう時代だということも十分分かっているつもりです。 管材卸して10数年さんが仰っていましたが、現金支払いというのは零細であればあるほど交渉に対して有利に働くような気がします。 ただ、これは企業に決定権があることで、一社員がどうこうできる問題ではないですよね。 サブコンさん、とまでは行かなくとも、同業他社がどの程度の価格帯で取引しているかの情報を集めるのも、交渉上必要な材料かなと思います。 あれこれ商社を変えても、今までの取引実績が乏しければ足元を見られてしまいそうですが、飛び込みで見積取ったら飛んでもなく安かった、なんてこともない訳ではないです。我々同様、商社さんも大変なんですよね。 ごめんなさい、あまり実に成るお話にならなくて。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━