Page 187 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼設計・監理者の仕事ってさぁ〜 10年選手 03/11/7(金) 12:58 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 TOP 03/11/7(金) 21:13 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 punpun 03/11/8(土) 12:44 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 Matu 03/11/8(土) 15:45 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 Benchan 03/11/8(土) 16:28 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 CC 03/11/10(月) 10:35 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 thor 03/11/10(月) 19:47 ┗Re:設計・監理者の仕事ってさぁ〜 ぴょん 03/11/11(火) 23:50 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 設計・監理者の仕事ってさぁ〜 ■名前 : 10年選手 ■日付 : 03/11/7(金) 12:58 -------------------------------------------------------------------------
今、工期が2年くらいの現場で設備を担当している者ですが、建築の設計・監理者(常駐)が現設計からかなりの意匠変更・躯体変更を7ヶ月経った今でもきちんと決まらないまま地中梁スリーブ入れの時期になっている今日です。スリーブの材料も屋外に面する部分はツバ付実管スリーブなので躯体が変更となると製作ものですから簡単にはいきません。それも明日スリーブ入れと言う時に変更するのです。(故意的ではないと思いますけど・・・)なんか現場が始まってから設計しているようにしか思えず現場の電気担当者や建築担当者も口ぐちに言っています。こんなんで良いのでしょうか?設計・監理者を監理(管理)?する人っていないのでしょうか?委託している都道府県の担当者もこの状況をきちんと把握して頂きたいと思う今日この頃です。皆さんもこんな経験しているのかなぁ。 |
この頃 何処でもありますネ〜。 設計 -- ワカラン でも 設計者 現場 -- ワカラン でも 監理者 魔法使いで ないので とっても疲れます。 お休みしたい。 |
>設計・監理者を監理(管理)?する人っていないのでしょうか? ある意味、お施主さんなのか? 大型の店舗などでは特に思うのですが、 (テナント形態) ”何屋”が入るのか決まらないで施工図(設計図)を 書いているところが 昔は信じられませんでした 空調負荷など 計算しようが無いですからね、 何処の現場もなんか先走っちゃってるように思えます あとあと、風量が出ない(ダクトの収まりが問題)、勾配が取れない などなど 施工品質ってなんだろう そう思ってきちゃいますね |
最近とくに設計があいまいのまま発注されて 工事に着手してから設計変更を平気でやる 設計事務所が多いような気がします。 設備は、仕上がりを考えての先行工事ですから 先生と呼ばれる人なんだから、設備も、納まりも 勉強してもらいたいものです。 無理は言わないで! なんとかせ〜では出来ませんよ! |
設計屋さんでなく、線引き屋さんや単なるデザイナーのような人たちが多くなっているような気がします。 |
多分と言うか確実に批判されてる仕事してます。 設備担当で設計の管理やってます。 この業界入って4年目?設計(お絵かき)はなんとなく分かってきたが、 管理となるとやはり設備屋(業者さん)の代人さんの 方が知識・経験によるものは全て上です。 こっちも立場というものがあるから それなりに勉強してますけど、管理と言っても代人さん のように毎日現場に張り付いていられないので、定例後の分科会で の検討レベルだし、宿題がでても事務所に帰れば設計(お絵かき)の 仕事が待っているので、大変なんです。。。 ほんと名ばかりですまないって思っています。 |
>多分と言うか確実に批判されてる仕事してます。 批判されているのは主に意匠のほうかと・・・ >設備担当で設計の管理やってます。 >この業界入って4年目?設計(お絵かき)はなんとなく分かってきたが、 >管理となるとやはり設備屋(業者さん)の代人さんの >方が知識・経験によるものは全て上です。 4年目でしたらまだまだこれからですよ。この業種は一生勉強していかなければなりませんから。 >こっちも立場というものがあるから >それなりに勉強してますけど、管理と言っても代人さん >のように毎日現場に張り付いていられないので、定例後の分科会で >の検討レベルだし、宿題がでても事務所に帰れば設計(お絵かき)の >仕事が待っているので、大変なんです。。。 > >ほんと名ばかりですまないって思っています。 以前、「設備の設計図はどんなに良く出来ていても40点なので、現場と監理が協力して合格点のものを造るように」と検査員さんに言われた事があります。 設計段階では断面図等出来て無い事がほとんどだと思います。 納まらない所が(少しは)あるのは仕方が無いでしょう。(あくあでも少しですよ、出来うるかぎり納めてください) お互い立場は違うと思いますが、良いものが造れるようにがんばっていきましょう。 |
>お互い立場は違うと思いますが、良いものが造れるようにがんばっていきましょう。 意匠、構造、設備(機械)、電気 また、設計、施工、監理、監督、検査 いろいろと業態があって、立場もあるけど、 結局は、こういうことですよね。 設計者、監理者は「先生」じゃない。 施工者と役割が違うだけ。 目的は、「良いものが造れるように」。 勘違いしてる人、多いですよね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━