Page     218
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼体育館の換気  カズくん 04/1/10(土) 12:55
   ┣Re:体育館の換気  punpun 04/1/10(土) 15:43
   ┃  ┗Re:体育館の換気  カズくん 04/1/10(土) 17:00
   ┃     ┗Re:体育館の換気  punpun 04/1/10(土) 17:28
   ┃        ┗Re:体育館の換気  カズくん 04/1/10(土) 18:28
   ┃           ┗Re:体育館の換気  punpun 04/1/10(土) 19:31
   ┣Re:体育館の換気  CFD 04/1/11(日) 8:17
   ┗Re:体育館の換気  ゼネコン設備君 04/1/17(土) 20:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 体育館の換気
 ■名前 : カズくん
 ■日付 : 04/1/10(土) 12:55
 -------------------------------------------------------------------------
   5000m2程度の体育館の換気の設計の件で悩んでいます。
一階は、アリーナで、2階に観客席を設けた一般的な体育館で、一階の床下よりOAを吹きだし、しようか。それとも2階より吹きだしするのがよいのか。迷っています。
空調は、不要なのです。
一階より吹きだすと換気効率が、良いと思いますし、但し、ごみの問題及びバトニントン競技に風速が、邪魔して問題あるのか、経験された方ご指導願います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/1/10(土) 15:43  -------------------------------------------------------------------------
   >5000m2程度の体育館の換気の設計の件で悩んでいます。
>一階は、アリーナで、2階に観客席を設けた一般的な体育館で、一階の床下よりOAを吹きだし、しようか。それとも2階より吹きだしするのがよいのか。迷っています。
>空調は、不要なのです。
>一階より吹きだすと換気効率が、良いと思いますし、但し、ごみの問題及びバトニントン競技に風速が、邪魔して問題あるのか、経験された方ご指導願います。


一般的に排気ファンは高い位置に設置されるでしょうから
外気取り入れは2階ですとショートサーキットになってしまう恐れがあります
そういう意味では1階につけるのがベターでしょう
バドミントンへの影響があるほどビュービュー吹き込むような
風速にならなければ問題はないでしょう
空調しないような体育館は3種換気であり、OA取り入れは
スリットガラスなどによるものが一般的かと・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : カズくん  ■日付 : 04/1/10(土) 17:00  -------------------------------------------------------------------------
   >一般的に排気ファンは高い位置に設置されるでしょうから
>外気取り入れは2階ですとショートサーキットになってしまう恐れがあります
>そういう意味では1階につけるのがベターでしょう
>バドミントンへの影響があるほどビュービュー吹き込むような
>風速にならなければ問題はないでしょう
>空調しないような体育館は3種換気であり、OA取り入れは
>スリットガラスなどによるものが一般的かと・・・

レス有難うございます。基本設計で、第一種換気及び24時間換気となっています。
24時間換気のOAは、ファンを停止して第三種換気とすべきなのでしょうか。
換気回数は、容積の何回転すべきでしょうか。文献などありましたら文献名等指導願います。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/1/10(土) 17:28  -------------------------------------------------------------------------
   >レス有難うございます。基本設計で、第一種換気及び24時間換気となっています。
>24時間換気のOAは、ファンを停止して第三種換気とすべきなのでしょうか。
>換気回数は、容積の何回転すべきでしょうか。文献などありましたら文献名等指導願います。


基本設計で1種になっているならわざわざ3種にする事は無いでしょうね
3種だとスリットガラスが開いてないと
体育館のドアが重かったりドア鳴りする事があるし、
でも既存物件を見るとほとんど3種になっている
つまりそういう事を言いたかっただけ

換気量については手元の文献だと
収容人員から算出とし、
1人当たりの占有面積は0.5〜1m2になっています
文献っていうほどでもないけど(空調設備設計・施工図のチェックポイント)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : カズくん  ■日付 : 04/1/10(土) 18:28  -------------------------------------------------------------------------
   >
>基本設計で1種になっているならわざわざ3種にする事は無いでしょうね
>3種だとスリットガラスが開いてないと
>体育館のドアが重かったりドア鳴りする事があるし、
>でも既存物件を見るとほとんど3種になっている
>つまりそういう事を言いたかっただけ
>
>換気量については手元の文献だと
>収容人員から算出とし、
>1人当たりの占有面積は0.5〜1m2になっています
>文献っていうほどでもないけど(空調設備設計・施工図のチェックポイント)

レス有難うございます。24時間換気風量と一般換気量が、違い過ぎるため
設定するのにMDではなく無段階制御できる方法は、どういう組み合わせが、よいでしょうか。ファンと制御を指示願えれば幸いです。よろしくお願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : punpun  ■日付 : 04/1/10(土) 19:31  -------------------------------------------------------------------------
   >レス有難うございます。24時間換気風量と一般換気量が、違い過ぎるため
>設定するのにMDではなく無段階制御できる方法は、どういう組み合わせが、よいでしょうか。ファンと制御を指示願えれば幸いです。よろしくお願い致します。


風量制御であまりにも風量が違いすぎる条件
では単純にMDでストップっていうわけには行かないですよね。
バイパス回路なんか組むのはバカみたいだし
となるとインバーターによる回転制御(風量制御)になるでしょうけど
これも完璧に条件クリアするわけじゃないですよね
いっその事ファンの系統を分けちゃえば解決するのでは?

ワタシも偉そうな事書いてるけど
そんなに経験があるわけじゃ無いんですぅぅぅぅぅぅ。
雲の糸がたれてくる事を期待!(笑)
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : CFD  ■日付 : 04/1/11(日) 8:17  -------------------------------------------------------------------------
   どうしても不安なら、
気流解析をしてもらうのがよいでしょう。
社内でできないなら、そとでも、
たぶん、そんなに費用はかからないと、思います。

予算があるなら、購入してみては・・・・・
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:体育館の換気  ■名前 : ゼネコン設備君  ■日付 : 04/1/17(土) 20:30  ■Web : http://www.geocities.co.jp/WallStreet/5553/index.html  -------------------------------------------------------------------------
   はじめまして カズくん さん

体育館の換気ですがやはり一般的には3種換気ですね、ただし3種換気とした場合、建築にて設置する給気、排気双方のダクトを接続しないガラリからの漏水事故が台風シーズンに発生します。予算があるのであれば1種換気がおすすめです。

1種換気で私が経験した中で理想的なものを記載します

1 排気側
やはりアリーナの上部よりの排気です。アリーナの上部に機械室を設置し、その中に排気ファンを2台設置します。当然ガラリはダクトが直接接続されますので、施工をミスしない限りは室内には漏水しません。(ただしガラリ接続のチャンバーには水返しと水抜き配管を設置してください。排気ファン側といえども台風時は雨が入ります。)当時はシロッコファンを使用し、消音チャンバー、機械室へのGW貼りにて騒音対策はしましたが、運転時は若干の騒音が発生しました。騒音対策も要注意です

2 給気側
アリーナ下部からではなく、観客席下部がすべて器具庫になっていたので、その部分をチャンバーとして利用しました。アリーナ側の仕上げは30×60程度の木を縦スリット状に貼り、その裏側に黒く塗装したパンチングメタルを張ります。H2500、W観客席分の巨大な吹き出し口となりますので、風速は限りなく0に近づきます(実際竣工後にスリット前に立っても風の動きは感じず、なんとな〜く涼しい程度)
機械室は建物の北西と南西の端に2箇所、それぞれ1台づつシロッコファンを設置しました。機械室とアリーナとは廊下を挟んでいること、扉をエアタイトにする事等により騒音対策を行います。機械室から器具庫までのルートは機械室からダクトにて廊下下部ピットに給気、(該当物件は外周廊下も鋼製床のためピット上になっていた)廊下下部ピットとアリーナ下部ピットの堺の躯体に開口を設置してエアールートを確保しました。ルート上の粉塵対策が懸念されましたが、結果的に器具庫にも防塵塗装はしていませんが、現在の所トラブルにはなっていません(竣工後数年経過しています)。
機械室ですが、給気ガラリは4m×4m程度、チャンバー接続ではなく、チャンバー室とし、その横に機械室としています。当然この2室については(北西と南西で4室)防塵塗装を行い、床に排水を設置することにより雨水の浸入にそなえています(チャンバー室は建物のFLよりも床仕上げが低い)
ついでに言っておくとアリーナの床下も換気しています(湿気対策)

まあ ここまでは必要ないと思いますが、給排気については予算があれば1種ですね
予算が無い場合の3種については
1 排気を機械式にして壁面のガラリから給気(片流れ方式)
2 上部ダクトから下向きに給気してアリーナ上部の換気モニター又はガラリより排気
3 床下より給気して上部換気モニター又はガラリより排気
ってのが私が作った体育館の一般的な感じですかね
24時間換気と一般換気の風量が極端に違うとの事ですが、私も建築基準法が改正されてからの体育館はまだ竣工させていませんのでこれといった回答はありません。
ですが、基本的に換気系統を2系統にしておいて、自動交互運転なんてどうでしょう?
(倍半分の時にしか使えませんかね?)
イニシャルとランニングの兼ね合いにもよりますが、あんまり凝った設備を考えなくてもランニングに大差がなければ風量が過大でもいいと思います。
バトミントンについてですが、どうやって使用しているかはわかりませんが、私の知り合いの選手に聞くと、窓を閉めて空調切って行うほど 風に厳しい協議の様ですね、完璧に設備で対応するのはかなり厳しいと思います。発注先の担当者と協議されてみてはいかがでしょうか?
どちらにしろ、体育館というと、大空間、大風量の換気、残響時間(講堂使用併用の場合)、静粛性 って所が注意事項ですね、あと屋根が高いのに大して床が鋼製床ですから足場を後から建てるのが大変です、安易にガラリを設置すると雨漏れのメンテが大変ですから・・・・
建築担当者、構造担当者とかなり協議する必要がある物件です がんばってください!!

あ 直接メールされたい場合はHPから来て下さいね
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 218





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━