Page 2497 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼燈台下暗し おばじょー 21/11/30(火) 22:39 ┗Re:燈台下暗し 裕次郎 21/12/1(水) 6:38 ┗Re:燈台下暗し おばじょー 21/12/1(水) 9:53 ┗Re:燈台下暗し 裕次郎 21/12/1(水) 10:26 ┗Re:燈台下暗し おばじょー 21/12/1(水) 11:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 燈台下暗し ■名前 : おばじょー ■日付 : 21/11/30(火) 22:39 -------------------------------------------------------------------------
シュトレンの時期になりました。 小さいのに2500円のやつです。 高いからうまいとは限らないのですが、お手頃価格のカルディと無印で調達しようと したら、無地のが売り切れてまして。 お街の店だったので、在庫ある店はないかなと聞いたら、なんと地元のSCの店に 30個もあるというのです。店員も3個の間違いじゃないよねと言いながら。 地元民はシュトレンを知らないのかと大笑い。他はみんな品切れなのに。 食べる人は私ではなくおかんと、大手術して療養中の動けない友達なのですが、 年末恒例の?行事になってます。 そうだ、紅白鏡餅もそろそろ買いに行かないと・・・ |
クリスマスの月になったんですね。 残り3週間半、最終週はすでにお休みモードですね。 クリスマスケーキ、記念日と重なっていてホテルディナーで追加注文です。 正月の準備は、散々文句言われたので、鏡餅もおせちも全て今回はノータッチです。 毎年苦労して選定しているのですが、一体どうなることやら(;゚ロ゚)。 大掃除は。。。。。 年末まで仕事で、年度末まで持ち越しなので仕事部屋は掃除無しです。 片付けると書類や図面、カタログなどどこ行ったかわからなくなるので。 毎年大掃除はゴールデンウィークです。 なんか今年も短かったなー。 歳取るとそう感じる今日この頃です。 |
カタログはデータのを使えばスッキリ片付きますよ。 茶本も検索するとあったりしますから誰かが載せているため。 自炊含め、本もデータ化してます。 紙なしでも仕事できちゃうので今のところプリンターがないのですが、今欲しいのはプリンターなのでクリスマスプレゼントになりそうな気がしてます自分への(笑)。 LOUDNESSのアルバム買おうと思っていたのになぜかプリンターになっているし。 |
カタログ、パソコンでめくるの面倒なのよね。。。 特に衛生陶器、換気扇、空調機、照明器具、電設資材。 どれも分厚いのでね。 それに、インデックス張ると、次にすぐ見られるし。(^_^; 古いカタログはなるべく捨てるようにしていますが、機械も電気もやると増えてしまいます。 設備手帖を自炊したことあるけど、「電子化は禁止します」とあったので辞めました。 茶本の自炊。。。 令和版が入ったから、一つ前ので挑戦してみようかな。 文字認識ソフトも最新版に変えたし、OCRは可能かもですね。 でもスマホだと、小さくて見えないし、ノートPC1kgあるし、 タブレット、、、、手頃なのブラックマンデーで見つけましょうかね。 MAC嫌いなのでIpad嫌いなのよね。 スキャナ、プリンタ、大判まで対応しているので、そちらの方はうちは必要なさそうです。 年末のクリスマスの約束。。。 申し込んだけど当たるのだろうか(;゚ロ゚) |
でも結局は換気扇にしても空調機器にしても使ってるのって ほとんど同じ型番! なので、よく使うものだけ紙でコピーしてクリアファイルに入れておきました。パソコンにもPDFで。 設備手帳は手帳のままです、あれは邪魔にはなりませんから。 二画面スマホを使う。 タブレット派は結構いますね。 老眼には画面見るの辛いんだが、、、 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━