Page 360 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/13(火) 9:21 ┣Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい 管理人(Yoh) 04/7/13(火) 12:46 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/13(火) 13:43 ┣Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい ああ 04/7/13(火) 18:17 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/13(火) 20:40 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい ぱんだ 04/7/13(火) 21:45 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/13(火) 22:44 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい ぱんだ 04/7/14(水) 8:17 ┣Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい デンスイ 04/7/14(水) 8:34 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/14(水) 8:57 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい ああ 04/7/14(水) 10:00 ┃ ┣Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい punpun 04/7/14(水) 10:21 ┃ ┃ ┗Re:設定温度について noa 04/7/14(水) 10:49 ┃ ┃ ┗Re:設定温度について stein 04/7/15(木) 10:20 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/14(水) 17:03 ┣Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい thor 04/7/14(水) 13:07 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/14(水) 17:25 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい thor 04/7/15(木) 9:29 ┣Re:我社の省エネ たまに投稿したりして 04/7/14(水) 15:23 ┃ ┣Re:我社の省エネ stein 04/7/14(水) 19:28 ┃ ┗我社の(部長の)省エネ 綿菜 04/7/15(木) 14:47 ┃ ┗Re:我社の(部長の)省エネ stein 04/7/15(木) 16:06 ┃ ┗Re:我社の(部長の)省エネ 綿菜 04/7/15(木) 17:39 ┣Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい エントロピー 04/7/14(水) 18:06 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/14(水) 19:54 ┃ ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい エントロピー 04/7/15(木) 8:03 ┗Re:皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい stein 04/7/15(木) 22:05 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 皆さんの「我家の省エネ」をご紹介下さい ■名前 : stein ■日付 : 04/7/13(火) 9:21 -------------------------------------------------------------------------
設備屋の皆さんはご家庭でどのような省エネを実践していますか? ご紹介下さい。参考にさせていただきます。 たいしたことはしていませんが、拙宅の「我家の省エネ」は以下の通りです。 1.夏場、風呂は使いません。シャワーだけ。78歳の母親も問題ありません。 2.5月に16年間使ったエアコンが壊れたので、 COP5.31(このクラスでは最高)の最新式エアコンをつけました。 電力削減効果がどれだけ出るか楽しみです。 3.2階西側窓を遮光しました。 始め、遮光フイルムをガラスに貼る予定でしたが施行が難しそうだったので、 窓とシャッターの間に安価なアルミレジャーマットを挟みました。 脱着が容易で、効果抜群です。 4.夏場、トイレの便座加温はOFFにしています。ヒヤッとして快感です。 5.コンロをLPGからIHに変えました。電力代の増分は、LPG代よりも 少ないです。台所のエアコン電気代も安くなったように思います。 IHは高効率ですね。 コンロまわりの汚れも前より少なくなり、換気も少なくてすみます。 拙宅の場合、地球温暖化防止という高尚な目的よりも、生活防衛のための経費節減が、省エネの推進力になっています。 |
我が家の話題ではないのですが、 昨日、松下電工が住宅分電盤用のピークカット制御機器を開発したと発表しました。 使い方によっては、省エネにかなり役立ちそうですね。 同社リリース↓ http://www.mew.co.jp/press/0407/0407-4.htm |
>我が家の話題ではないのですが、 > >昨日、松下電工が住宅分電盤用のピークカット制御機器を開発したと発表しました。 >使い方によっては、省エネにかなり役立ちそうですね。 > > 同社リリース↓ >http://www.mew.co.jp/press/0407/0407-4.htm 早速レスを頂き恐縮です。 昔、工場の契約電力を抑えるために、電力デマンド警報機と事務所空調機とを連動させてピークカットを実施したことがあります。これの家庭版ですね。 この対策を実施した際には、他の従業員に「会社べったりの設備屋」と白い目で見られた、いやな記憶があります。真面目な設備屋は、つらいですね。 |
うちの省エネ?と呼べるか分かりませんが 以下のとおりです。 1.年中シャワーだけです。温暖地域なもので。 またヘッドに、節水機能?があり蛇口を閉めずに ヘッドからの水を止める事ができるので助かっています。 2.冷房の温度を26℃に固定。26℃未満にはしません。 これにより高COPでなくても電気代はかなり減ります。 3.カミさんが、便器のタンクに水入りペットボトルを入れている。 (笑) |
>うちの省エネ?と呼べるか分かりませんが >以下のとおりです。 > >1.年中シャワーだけです。温暖地域なもので。 > またヘッドに、節水機能?があり蛇口を閉めずに > ヘッドからの水を止める事ができるので助かっています。 > >2.冷房の温度を26℃に固定。26℃未満にはしません。 > これにより高COPでなくても電気代はかなり減ります。 > >3.カミさんが、便器のタンクに水入りペットボトルを入れている。 > (笑) 新しい情報を頂き感謝します。 1.弁付きシャワーヘッドは便利でしょうね。明日DIYで探してみます。 2.冷房設定温度は重要ですね。省エネセンターの統計では、 設定温度を1℃上げると10%の節電になるそうですね。 3.工場で、節水のため便器タンクに石を入れたことがあります。 最初はよかったですが、ある時、石の一部が欠けてしまい、 石のかけらが弁に挟まって水が垂れ流しになったことがありました。 PETボトルがなかったころ?でしょうか。 |
steinさん、こんばんは。ぱんだ です。 自宅での省エネってsteinさんが書かれているとおり、「生活費」に直結するので、私もそこからの発想になっていると思います。(間違いなくそうだと…) うちの場合は、 (1)エアコンは、(イニシャルは高いですが…)湿度制御が出来るルームACで、 28℃40%設定です。 湿度15%で、体感温度が1℃変わります。 現実問題として、40%RHにはなりませんが…(^^ゞ (2)深夜電力の契約をしているので、昼間は暑くても扇風機で、どうしても我慢ならない時は、近くのジャ○コへ避難(汗)し、エアコンなど電気を大きく食う代物は22時以降に稼働させる。 (3)どこでも常套手段になってきているようですが、とことん、使っていない部屋のモノ(エアコンに限らず、照明、コンセント等々も)の配電盤からのOnーoff (4)これは計画中ですが、昼間、窓を開けて換気中にも24時間換気の各ファンが動いていますよね。これにスイッチを追加して、窓を開けて換気している時は換気扇を止めてしまおうと考えています。(法に触れないのかなぁ…滝汗 ) 現在、そのためのスイッチをどこに付けようかと策を練っています。 下手なところに付けると、チビ助に不用意にOnーoffされてしまいますから。 ちなみに、自宅建築時に(3)の盤からのOn-offためと、一般的に配電盤を置く脱衣所などの水気が多いところへ電気関係をあまり持って来たくなかったので、配電盤はリビングに設置しました(しかも、LDKのKと対角側)。メンテ対策として、配電盤上の天井には点検口を付けました(って、話題がそれてしまった。申し訳ない。) |
詳細なレスを頂き参考になります。 >(2)深夜電力の契約をしているので、昼間は暑くても扇風機で、どうしても我慢ならない時は、近くのジャ○コへ避難(汗)し、エアコンなど電気を大きく食う代物は22時以降に稼働させる。 蓄熱式エアコンを使っているということですか。すごいですね。 >(4)これは計画中ですが、昼間、窓を開けて換気中にも24時間換気の各ファンが動いていますよね。これにスイッチを追加して、窓を開けて換気している時は換気扇を止めてしまおうと考えています。(法に触れないのかなぁ…滝汗 ) >現在、そのためのスイッチをどこに付けようかと策を練っています。 >下手なところに付けると、チビ助に不用意にOnーoffされてしまいますから。 面白いアイデアですね。換気扇の運転は、どこもルーズなようです。 >ちなみに、自宅建築時に(3)の盤からのOn-offためと、一般的に配電盤を置く脱衣所などの水気が多いところへ電気関係をあまり持って来たくなかったので、配電盤はリビングに設置しました(しかも、LDKのKと対角側)。メンテ対策として、配電盤上の天井には点検口を付けました(って、話題がそれてしまった。申し訳ない。) 徹底した節電に感心しました。今後ともご指導お願い致します。 |
誤解がないように、補足しておきます。 >>(2)深夜電力の契約をしているので、昼間は暑くても扇風機で、どうしても我慢ならない時は、近くのジャ○コへ避難(汗)し、エアコンなど電気を大きく食う代物は22時以降に稼働させる。 > >蓄熱式エアコンを使っているということですか。すごいですね。 > 各電力会社で電気給湯器を使う時の深夜電力契約が有るじゃないですか。 で、なんだかんだとこのサイトでも教わりましたが、結局ガス屋さんとそりが合わず(^^ゞ 、オール電化にしたので、この契約をしている訳なんです。 で、単に20〜23時以降朝7〜8時(各電力会社により異なるようですので、最寄りの電力会社にお問い合わせ下さい。私の地域だと22時からが深夜時間帯になっています)だと、深夜電力で安価なだけなのです。 省エネになる部分は、昼間は出来るだけ自宅で電力を消費しないことでしょうね(^^ゞ |
我が家の省エネは 1、数年前に窓を全てWサッシにしました。 効果は?・・・結構良いです。音、結露、断熱に 2、植木の水やり用に雨水を貯める800Lのタンクを設置して 水道代と下水道代が助かっています。 3、夏の冷房は28度設定です。真夏日の昼間は29度設定です。 結構これで十分なものですよ。 あとなるべく動かないようにする? だいたいこんなものですね。それと皆さんはシャワーが省エネと 思われているようですが、一人が15分から20分出しっぱなし にしているとすると、その家族分だと結構使いますよ。如何ですか? |
レスありがとうございます。 >我が家の省エネは >1、数年前に窓を全てWサッシにしました。 > 効果は?・・・結構良いです。音、結露、断熱に 拙宅は筑23年で、サッシのパッキンが劣化し機密性がおちています。 特に暖房時に冷風を感じます。そろそろ更新どきでしょうか。 Wサッシを検討してみます。 >2、植木の水やり用に雨水を貯める800Lのタンクを設置して > 水道代と下水道代が助かっています。 タンクにボウフラが発生しませんか? >3、夏の冷房は28度設定です。真夏日の昼間は29度設定です。 > 結構これで十分なものですよ。 > あとなるべく動かないようにする? 政府推奨設定温度は28℃ですね。 >だいたいこんなものですね。それと皆さんはシャワーが省エネと >思われているようですが、一人が15分から20分出しっぱなし >にしているとすると、その家族分だと結構使いますよ。如何ですか? 拙宅は3人家族です。夏場の灯油使用量は、冬場の約半分になります。 おっしゃるように、家族人数によって事情は違ってくるでしょうね。 |
関係ないですが、 >政府推奨設定温度は28℃ですね。 これは初めて知りました。っていうか驚きです。 私の地域で28℃で設定すると汗だくですね。 私だけでなく同じ地域の人に聞いてみたら 設定温度は18℃が最も多く、次が20℃でした。 (うちの社員100名近くで昔アンケートをとった事が あります。) 地域によって差があるのは知っていましたがこのように 明確に出ると参考になります。 |
>>政府推奨設定温度は28℃ですね。 役所の空調機の温度設定を28度にして帰ってきた事が ありますが、点検後冷えないとの苦情が会社に かかってきました(苦笑) おいおい・・・ |
noaです。 私は省エネ機器開発の仕事をしているのですが、 ある公共団体に説明に行ったとき、会議室はクーラー効きまくりで寒い思いをしました。 設定温度を見ると23℃・・・省エネを推進しているとこがこうじゃね〜〜。 |
>noaです。 > >私は省エネ機器開発の仕事をしているのですが、 >ある公共団体に説明に行ったとき、会議室はクーラー効きまくりで寒い思いをしました。 >設定温度を見ると23℃・・・省エネを推進しているとこがこうじゃね〜〜。 レスありがとうございます。 地元にある経済産業局では、エアコンの運転管理が徹底されています。 会議の最初からエアコンを運転することはまれにしかありません。 出席者が、遠慮がちに運転を促すと、担当者がスイッチを入れます。 官庁の関連団体は、何を考えているのでしょうか???。 NOAさんは省エネ機器開発に携わっておられるとのこと。 業務用だけでなく、安くて使いやすい家庭用機器の開発もお願い致します。 |
>関係ないですが、 > >>政府推奨設定温度は28℃ですね。 >これは初めて知りました。 レスありがとうございます。 冷房設定温度28℃以上、暖房設定温度20℃以下は 資源エネルギー庁の省エネルギー・省資源対策推進会議が、 会議決定として毎年公表している政府が推奨するエアコン設定温度です。 さらに、 省エネ法では 工場または事業場におけるエネルギーの使用の合理化に関する判断基準の中の、 空気調和設備、給湯設備の管理の項に 「冷暖房温度については、政府の推奨する設定温度を勘案した管理を行うこと」 と規定されています。 ・・・詳しくは省エネルギーセンターHPをご覧下さい。 |
自宅じゃ無いですが… 私は現場事務所の窓に遮光シート(農業用の)を取付けてます。 当初の目的はPCの画面が見づらかったためですが、結構体感温度が違いました。 ・・・家にもつけるか。 |
>自宅じゃ無いですが… > >私は現場事務所の窓に遮光シート(農業用の)を取付けてます。 >当初の目的はPCの画面が見づらかったためですが、結構体感温度が違いました。 >・・・家にもつけるか。 レスありがとうございます。 夏場、現場事務所の屋根に遮光ネットを張ると、省エネになるようですね。 やり方としては、屋根面から10cm位離して2枚かさねて張るのが ミソのようです。試して下さい。 見た目が悪そうなので、自宅に試す気はしませんね。 |
>夏場、現場事務所の屋根に遮光ネットを張ると、省エネになるようですね。 >やり方としては、屋根面から10cm位離して2枚かさねて張るのが >ミソのようです。試して下さい。 >見た目が悪そうなので、自宅に試す気はしませんね。 こちらは風が強いので難しそうですね。(台風は避けて通るのに…) 確かに自宅の屋根には躊躇するかも。 待てよ、見た目が良くなれば製品になるか? ロータンクに物を入れる方が結構居ますが、エントロピーさんの言われるように詰りの原因になったり、上手く流れず2〜3回流すという事があり結局節水にならないようです。 クサリがひっかかって水が流れっぱなしってのもあったな。 |
>4.夏場、トイレの便座加温はOFFにしています。ヒヤッとして快感です。 省エネをしていない我が家もこれはやります。 時に、勤めている会社は気温30度を越さないとエアコンが動きません。 いえいえ、そういう制御ではなく、きまり(?)なのです。 冬はといえば、もちろんホッカイロはかかせません。 気温28度、湿度75%の今、もちろんエアコンは動かず。 たすけてー!! |
>時に、勤めている会社は気温30度を越さないとエアコンが動きません。 >いえいえ、そういう制御ではなく、きまり(?)なのです。 >冬はといえば、もちろんホッカイロはかかせません。 > >気温28度、湿度75%の今、もちろんエアコンは動かず。 >たすけてー!! 従業員は大変でしょう。一昔前の省エネのお手本になるような会社ですね。 中国広東省で夏場に仕事をしていたとき、 近所の小さな樹脂成型工場が夜間だけ操業しているのに気づきました。 不思議に思って理由を聞いたら、 昼間は暑く効率が悪いので、夜間操業しているとのことでした。納得! エアコンが在ったかどうか確認していませんが、合理的です。 この際、会社にこの方法を提案したらいかがでしょうか。 |
異業種の工事屋です。 いつも楽しくROMさせて頂いております。 私、今 事務所の中で、天井埋込型エアコンの真下に座っております。 (&机の3方向に同僚のデスクトップPCが有ります。) そのAC冷気排出口の延長上に座っておられる我らの部長様は、 「今日は、割と涼しいからエアコンを止めよう!」 と、省エネに励んでおられます。 冷気排出口に無縁な私は、この時間「暑くてたまら〜〜ん!」 これって省エネでしょうか??? (T_T) |
> 異業種の工事屋です。 いつも楽しくROMさせて頂いております。 > >私、今 事務所の中で、天井埋込型エアコンの真下に座っております。 >(&机の3方向に同僚のデスクトップPCが有ります。) >そのAC冷気排出口の延長上に座っておられる我らの部長様は、 >「今日は、割と涼しいからエアコンを止めよう!」 >と、省エネに励んでおられます。 >冷気排出口に無縁な私は、この時間「暑くてたまら〜〜ん!」 >これって省エネでしょうか??? (T_T) レスありがとうございます。 昔の「ケチケチ運動」タイプの省エネ精神が生きている事務所風景ですね。 それにしても、さすがは設備会社の部長さん、 エアコンの特性をよく理解しておられるようです。 貴方も現状にくじけず、 冷風の動きを研究して、冷風が自然に貴方の所に集まるような 何か工夫をしてはどうでしょうか。 環境改善と技術力アップが同時に達成できます。 勿論、 くだんの部長様に直談判して 机のレイアウトを変えてもらえばすむことでしょうが。 頑張ってください。 |
早速のレスありがとうございます。 >貴方も現状にくじけず、 >冷風の動きを研究して、冷風が自然に貴方の所に集まるような >何か工夫をしてはどうでしょうか。 私の前に座っている先輩は、 乾電池式の卓上扇風機を時々(頻繁に?)使用されていますし、 私は、マンボウの絵が描いてある団扇が重宝しています。(^_^ゞ >くだんの部長様に直談判して >机のレイアウトを変えてもらえばすむことでしょうが。 いえいえ、そんな恐ろしい事は出来ません。 でも、そうすれば、背中がぞくぞくと寒くなるかも・・・ (それが狙いだったりして) まじめなスレなのに話が脱線してしまいました。 すみません。 m(_ _)m |
私の家では・・・・ まず家にいないこと! 水道・電気・ガスの消費が極端に落ちます。 (家にいては稼ぎが無いですから^^;夫婦ともに) っでよくトイレのタンクに物を入れて水の節約をうたっていますが これってあんましよくないことで、汚物の詰りの原因の一つとなっています (汚物を破砕運搬する為の最低水量がありますから^^;) それと一応設備屋の端くれなんですが・・・ 設備に頼らない生活が一番省エネのような気がします^^ |
レスありがとうございます。 >それと一応設備屋の端くれなんですが・・・ >設備に頼らない生活が一番省エネのような気がします^^ これは、貴方のHNを冠した「エントロピー増大の原理」と同じく、 エコライフの原理ですね。意味深い言葉です。 ただ できの良い設備は、自然の力を最大限に利用していますね。 持続可能な社会を実現するために、 これまでのごり押し設計法でなく、パッシブ設計法を勉強しましょう。 ちょっと大げさになりましたか。 |
>ただ >できの良い設備は、自然の力を最大限に利用していますね。 >持続可能な社会を実現するために、 >これまでのごり押し設計法でなく、パッシブ設計法を勉強しましょう。 ”パッシブ設計法”始めて知りましたが(恥ずかしい^^;) なるほど面白いと思いました。 近頃、むりくりの24時間換気の効いた、高密閉、高断熱の施設ばかりで どうも違和感が付きまとっていました。 一冊本でも買って勉強してみます。ありがとうございました。 |
家庭で省エネを実施する最大の目的は子供の教育だと思います。 例えば お父さんが、DIYで遮光フィルム買ってきて窓ガラスに貼るとします。 子供が小さければ、 一緒に貼って、「これ何?何故貼るの?」と尋ねるでしょう。 設備屋お父さんは、得意な分野の質問ですから、 省エネの目的からフィルムの具体的効果まで詳しく説明できます。 お父さんは何でもよく知ってると、子供はお父さんを見直すでしょう。 また、子供が理工系に興味を持つきっかけになるかも知れません。 親子そろって、酒を飲みながら設備の話ができます。夢が膨らみます。 子供が大きければ、 お父さんの行為の崇高な目的を理解してくれるでしょう。 単発でなく、持続してやっていれば、その理解度は大きいでしょう。 子供は親の背中(行為)を見て大きくなるといいます。 大げさに言えば、省エネを我が家の家訓にしましょう。 子供たちが大きくなって我が家を建てるとき、 お父さんの省エネ策を思い出して それを受け継ぎ、あるいは、発展させてくれれば最高ですね。 「我が家の省エネ」頑張りましょう |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━