Page 49 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼建築設備士制度について 諭吉 02/11/22(金) 21:23 ┗Re:建築設備士制度について KAN 02/11/24(日) 12:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 建築設備士制度について ■名前 : 諭吉 ■日付 : 02/11/22(金) 21:23 -------------------------------------------------------------------------
現行の建築設備士制度について、不満ある人話し合いませんか? 建築士会では、専攻建築士なるものを制度化しようと運動してます。 建築設備技術者協会は、何を考えているのでしょうか? 現代建築界で、設備技術者を低く見下す、現行の建築士会さん エゴをいつまでも続けていられる時代でない事に早く目覚めて下さい。 一級建築士は、建築全般に渡り技術能力にたけているとの盲信は通用できない時代です。 設備屋さん、自負を持ち建築業界でもっと元気を出してがんばって下さい。 |
建築設備士が出来るとき建築士団体からかなりの圧力があったのではないですか。建築士という独占的な資格が脅かされるといって・・・・・当時の建築士会のアンケートを見てるとすごかったです。実際、出来たときには設備士の資格を持っていても何のメリットも無いものになってしまいました。 ただ確認申請と監理報告書に名前を載せられるだけ・・。 出来たころは役所の方も実際担当しているの設備士の名前を記入するように言いましたが今は管理建築士と同じで事務所の代表設備士の名前で良いみたいですよ。 少しは設備士の資格(名前)で飯が食えるようにして欲しいです。更新の金も高いし・・・。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━