Page 496 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼『ショートカット』って・・・ ほっほっほ~ 04/12/21(火) 11:54 ┣Re:『ショートカット』って・・・ ぶたまん 04/12/21(火) 12:31 ┃ ┗そう言えば・・・ ほっほっほ~ 04/12/21(火) 12:43 ┣Re:『ショートカット』って・・・ マリーナ 04/12/21(火) 12:35 ┃ ┗Re:『ショートカット』って・・・ ほっほっほ~ 04/12/21(火) 12:51 ┣おっほっほっほ~ おば嬢 04/12/21(火) 13:41 ┃ ┗Re:おっほっほっほ~ ほっほっほ~ 04/12/21(火) 15:25 ┃ ┗別名おっほっほ~ おば嬢 04/12/21(火) 19:04 ┗Re:『ショートカット』って・・・ stein 04/12/21(火) 15:09 ┗Re:『ショートカット』って・・・ ほっほっほ~ 04/12/21(火) 15:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 『ショートカット』って・・・ ■名前 : ほっほっほ~ ■日付 : 04/12/21(火) 11:54 -------------------------------------------------------------------------
会社の人から聞かれました「換気で給排気口が近いときに起こる『ショートカット』って 日本語にしたらなんて言うの?」 すかさず「『短絡』ですかね~」と答えたら 「う~ん。お客さんに一言で判るような言葉にならんかなぁ~」 「・・・・・」 『ショートカット』はもはや日本語と思うのですが、皆さんならどんな面白い訳語にしますか?『近道的給排気混合』なんてふざけてみたりして。 |
あれれ、私は「ショートサーキット」って使っていますが、間違い? ちなみに英語力はゼロなので、こちらも調べないとわからんです。 「ショートカット」って髪型を思い出す私。。。 |
>あれれ、私は「ショートサーキット」って使っていますが、間違い? 問いかけが『ショートカット』だったので直ぐに『・・カット』と思いこんだんですが、 そう言えば仰る通り『ショートサーキット』ですね。でも、それだと 本当に電気の『短絡』と一緒ですね。 >ちなみに英語力はゼロなので、こちらも調べないとわからんです。 しゃれで良いんですよ、だからフリートークにしたんですから ・・レス頂いてこんな事いうのは失礼かな。私も髪型を想起しちまいました。 |
空気調和・衛生用語辞典から引用しますと。 ショートサーキットフロー :短絡流 吹出気流が室内に十分に循環しない内に吸込口に直接流れてしまう 事。 だそうです。 口語的に言うならば吹出気流直接吸込と言うところですか? ふざけすぎかなー。 |
>空気調和・衛生用語辞典から引用しますと。 >ショートサーキットフロー > :短絡流 吹出気流が室内に十分に循環しない内に吸込口に直接流れてしまう 事。 なるほど、やっぱり『短絡』という言葉になるのですね。 『短絡流』ということで電気の短絡と区別する訳かな・・・ >口語的に言うならば吹出気流直接吸込と言うところですか? >ふざけすぎかなー。 もっとふざけた奴でもOKっす。 |
お客に説明するためならば、アタクシならばお絵かきして視覚的にわかりやすくしますね。 なんて言ったら本題からはずれますが、プレゼンで日々お絵かきしているのでそのほうがわかるかなと。 おば嬢、今はパーマして肩まで髪が伸びてますが、ずいぶん昔はカリアゲちゃんでした。ショートカットを超えておりました~。 |
設備フォーラムのトップアイドルの おば嬢さんですね、初めまして。 レス付けて頂いて光栄です。 でも本当に脱線してますよ、これからもよろしく。 |
おばドルでございます。 最近、巷で正体バレつつあります。 それにしましても何ていう愉快なお名前~♪ 正体不明のまま是非是非よろしくお願いいたします。 |
理工学的には「短絡流」「無効流れ」が分かり易いと思います。 巷用語としては 無用流 無駄流 駄目流 徒労流 モグラ流:もぐら叩きのモグラのように、出た途端に引っ込む流れ 白流:中国では無駄使いのことを「白費」といいますので… などが候補でしょうか…。 |
>理工学的には「短絡流」「無効流れ」が分かり易いと思います。 元工場設備屋のsteinさん、さすがにアカデミックな回答ですね。 徒労流まではフムフムですがモグラ流って本当に言う方おられるのですか? 白流は造詣に富んだ話ですね。中国では「白」は必ずしも肯定的なイメージでは ないのですね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━