Page 540 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼携帯代はどうしてますか? パジェロミニ 05/2/2(水) 16:54 ┣Re:携帯代はどうしてますか? まつけん 05/2/2(水) 17:25 ┃ ┗Re:携帯代はどうしてますか? 花見 05/2/2(水) 17:57 ┣訂正 パジェロミニ 05/2/2(水) 17:41 ┃ ┗Re:訂正 まつけん 05/2/2(水) 18:06 ┣Re:携帯代はどうしてますか? みけ猫 05/2/2(水) 20:31 ┗あほな事やってます。 ほっほっほ~ 05/2/3(木) 10:07 ┗うちの方があほな事やってました。 thor 05/2/3(木) 19:40 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 携帯代はどうしてますか? ■名前 : パジェロミニ ■日付 : 05/2/2(水) 16:54 -------------------------------------------------------------------------
皆さん、仕事での携帯代はどうしてますか?会社から仕事用のを持っているのでしょうか?私は事故負担しています。携帯は会社から買ってもらいましたが・・ |
PHSのときは会社から支給されたので、モチ会社負担。 今は全額自分持ちだね。当然なんだろうけどねッ! どこの会社のが安いのか訳が分からんのです。調べるのもしんどい気分。 |
>どこの会社のが安いのか訳が分からんのです。調べるのもしんどい気分。 仕事用は会社が支給。料金も会社です。 プライベート用ケータイ代は自分の分とヨメの分を私の小遣いで負担してます。 ってても2人分で1万円越したこと、ありません。 ツーカーが一番安いとヨドバシカメラで教わり、そうしました。 使い方によってはボーダフォンも安そうです。 (でももしかしたら、2社とも三重県ではアンテナが少ないかも知れません。) 電気屋さんで店員さんに尋ねても、「派遣」の場合自社のPRしかしませんもんね。 比較検討しても混乱するばかりかも。 ツーカーの骨伝導・・・いいっすよ~。 |
事故じゃなくて自己です。 |
> 事故じゃなくて自己です。 読むほうは十分 分かってるから大丈夫だよー。それは訂正する人の誠実さの表われだね! たとえば、場所はまったく違うんですが、お礼のメールをいただいたとき、「(まつけん)さん、ありがいました。」となってて、やっぱり笑いました。「とうござ」が抜けちゃったんでしょうね。 ぼくもよくやりますよ。 |
ウチの会社は、会社支給の人と、個人負担の人といます。(ヘンですよね?)私は、時々しか使わないので、個人の携帯、個人負担です。その一方お茶のみに出かける部長サマは会社携帯を持たされましたが、ほとんど使わない(受けたがらない)ので、事務所の人間で対応してます。(ますますヘンですよね??) と、話はそれましたが知り合いの会社は携帯が個人負担で、会社から通話料として1万とか、2万とかもらってるみたいです。 |
うちの会社(部?)は会社支給で通話料も会社負担なのですが、毎月使用記録を渡され私用電話分を自己申告で返納しています。でも電話番号入りの使用記録って1件当たり200円電話会社に払うのだそうです。ちなみに私の先月の私用電話は200円弱でした。これって、なんだかなぁと思います。しかもメールやi-modeの使用については用途の記録が出てこないので申告しようが無いんですよ。こんな事してると潰れるぞ~ |
会社支給の携帯に関しては、うちのトコの会社も大分前ですが一時期やってました。 しかも自己申告じゃなく、総務係長がチェック…夜中までかかって。 あほさで勝っても… 今は自分の携帯を使ってます。 携帯代ですが、申告すればもらえるはずですが… 手続が面倒なので自己負担してます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━