Page 560 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼スレがなかなかたちませんネ~ おにぐん 05/2/18(金) 20:09 ┣Re:スレがなかなかたちませんネ~ punpun 05/2/18(金) 20:11 ┃ ┗Re:スレがなかなかたちませんネ~ おにぐん 05/2/18(金) 22:10 ┃ ┗Re:スレがなかなかたちませんネ~ punpun 05/2/18(金) 22:58 ┣夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 2:00 ┃ ┗Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 10:07 ┃ ┗Re:夜中に失礼! punpun 05/2/19(土) 10:22 ┃ ┣Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 10:26 ┃ ┗Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 10:35 ┃ ┣Re:夜中に失礼! punpun 05/2/19(土) 10:45 ┃ ┃ ┣Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 10:54 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! 管理人(Yoh) 05/2/19(土) 11:16 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 11:32 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 11:52 ┃ ┃ ┣Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 11:57 ┃ ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 12:04 ┃ ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! tak 05/2/19(土) 20:26 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! punpun 05/2/19(土) 12:29 ┃ ┃ ┣Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 12:36 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 12:37 ┃ ┃ ┣Re:夜中に失礼! punpun 05/2/19(土) 12:45 ┃ ┃ ┃ ┗話題がいっぱ~い おにぐん 05/2/19(土) 13:00 ┃ ┃ ┃ ┗Re:話題がいっぱ~い punpun 05/2/19(土) 13:22 ┃ ┃ ┃ ┗Re:話題がいっぱ~い おにぐん 05/2/19(土) 13:36 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! hatomori 05/2/19(土) 12:49 ┃ ┃ ┣Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 13:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 14:12 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! tak 05/2/19(土) 20:21 ┃ ┃ ┗Re:夜中に失礼! hatomori 05/2/19(土) 22:51 ┃ ┗Re:夜中に失礼! おにぐん 05/2/19(土) 10:50 ┃ ┗Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/19(土) 10:59 ┃ ┗Re:夜中に失礼! punpun 05/2/20(日) 2:42 ┃ ┗Re:夜中に失礼! おっちゃん 05/2/20(日) 9:29 ┗Re:スレがなかなかたちませんネ~ tak 05/2/19(土) 20:39 ┗Re:スレがなかなかたちませんネ~ おにぐん 05/2/19(土) 21:24 ┣ちょっと待った~ tak 05/2/21(月) 9:06 ┃ ┗Re:ちょっと待った~ おにぐん 05/2/21(月) 9:59 ┗ぷるるんとパックされた出汁。 花見 05/2/21(月) 10:10 ─────────────────────────────────────── ■題名 : スレがなかなかたちませんネ~ ■名前 : おにぐん ■日付 : 05/2/18(金) 20:09 -------------------------------------------------------------------------
皆様お疲れ様です。 最近頻繁に覗ける時間がとれるようになりました。 (ちょっと仕事がつまんないんです。・・・) 出張もあと1ヶ月程になってきたのですが、いつもいつも晩飯に悩んでいます。 そこでっ!! 最近コンビニで旨いものは これ! てーのを教えてください。 ちなみに ampmはありません。 愚題ですいません・・・・ m(_ _)m |
>最近コンビニで旨いものは これ! てーのを教えてください。 おおお、きましたね ワタシがお勧めしたいのは サンクスの チーズ入りフランク@150円 です 絶妙なバランスに舌がトロけそうです |
>>最近コンビニで旨いものは これ! てーのを教えてください。 > > >おおお、きましたね >ワタシがお勧めしたいのは サンクスの チーズ入りフランク@150円 です >絶妙なバランスに舌がトロけそうです punpunさんレス はやっ!! もしかして テレビ代わりにこのサイト見てます?(爆) 早々にありがとう御座います。 サンクスですか。探してみます。 (サークルK&サンクスになりましたね。・・・ユニー強っ!) サークルKには、チーズ入りはありませんね~ 私の朝飯は、昆布おにぎり、赤飯おこわ +フランク1本 と、濃い緑茶 が定番になっています。 |
>punpunさんレス はやっ!! >もしかして テレビ代わりにこのサイト見てます?(爆) 帰宅しました! 途中ピカソ(ドンキホーテ)よってきたけど・・。 さっき図面を大量に焼きながら その合間にウォッチングしてました 今日は5,10日という事になるのでしょうか 訪問者が少なめですね・・。 みんな忙しいんでしょうね |
おばんですm(_ _)m ↑ 北海道では「こんばんは」ですからね。 決して「オバサン」じゃないですよ・・・ ちょっと前にハマったのが、 どこだったか忘れたけど「バター醤油おにぎり」 これはかなり食べましたね。 ちなみに、12~3年前は元住んでいた釧路に セブンイレブンがなかったんです。 たまに「ブリトー」が食べたくなり、 釧路から一番近いセブンイレブンまで なんと車で片道2時間半(距離にして120キロ位)かけて 買いにしょっちゅう行きました(ある意味高いブリトーでした) |
おっちゃんさん おはようございます。 >おばんですm(_ _)m > ↑ >北海道では「こんばんは」ですからね。 >決して「オバサン」じゃないですよ・・・ ・・・十分通じますよ! 私 東北に9年住んでましたから。 (出身は関西ですが、現在本籍は宮城になっています。) >ちょっと前にハマったのが、 >どこだったか忘れたけど「バター醤油おにぎり」 >これはかなり食べましたね。 一度、試してみますね。 > >ちなみに、12~3年前は元住んでいた釧路に >セブンイレブンがなかったんです。 >たまに「ブリトー」が食べたくなり、 >釧路から一番近いセブンイレブンまで >なんと車で片道2時間半(距離にして120キロ位)かけて >買いにしょっちゅう行きました(ある意味高いブリトーでした) ・・・確かに どえりゃー高いですね。(現在住んでいるところの方言風) ブリトー、わたすも一時期朝飯にしてました(うっ!朝から~って思われそうですが。) 若い時って何でも何時でも食えました。 |
セブンイレブンって言えば 斉藤ゆうこでしたっけ? ヤツは今何している? |
>セブンイレブンって言えば >斉藤ゆうこでしたっけ? >ヤツは今何している? ・・・斉藤ゆうこ って? あられちゃんめがねした人・・でしたっけ? |
>セブンイレブンって言えば >斉藤ゆうこでしたっけ? >ヤツは今何している? 今、声優やってますよ・・・ 昔似てると言われてました。(爆) 20年前に「週間テレビ番組」という雑誌の中で 本人と対談した経験があります(^_^)v ひっそりとファンクラブなんてありました。・・・ちなみに会員でした(恥) |
>ひっそりとファンクラブなんてありました。・・・ちなみに会員でした(恥) wahahahaha わはははは ワハハハハ! いい思い出ですな、 芸能関係の人の会員になった事ってありませんけど ワタシは昔 比企理恵が好きでした (爆) |
>いい思い出ですな、 確かに! 昔、(また20年前位ですが)赤坂にある放送局によく行ってました。 ラジオですけど、それが縁で色々な芸能人の方とお話ができました、 「今だったらできねぇ~事だな?」と良い経験をさせてもらいました・・・ ミーハー(懐)で・ライブハウス入り浸り・放送局に雑誌編集部入り浸り していた東京時代が懐かしいです・・・ |
>ワタシは昔 比企理恵が好きでした (爆) ワタシは昔 岡田奈々が好きでした (^^ゞ どうしてるんだろ? |
>>ワタシは昔 比企理恵が好きでした (爆) > > ワタシは昔 岡田奈々が好きでした (^^ゞ > > どうしてるんだろ? 管理人さん こんにちわ! 岡田奈々って 2時間ドラマにでてません? (最近テレビ見てないっすけど・・・) 私は、小学生ながら 安西マリアに衝撃を受けたのを 覚えとります。 思春期は、伊藤つかさ ですね。(同い年なんですよね~・・・) |
>思春期は、伊藤つかさ ですね。(同い年なんですよね~・・・) つーことは未年生まれですか?おにぐんさんは ちなみにpunpunさんと私は午年・・・ |
>>思春期は、伊藤つかさ ですね。(同い年なんですよね~・・・) > >つーことは未年生まれですか?おにぐんさんは ・・伊藤つかさは早生まれですから、私も丙午です。 (うっ! ばれてしもうた~・・・) |
>・・伊藤つかさは早生まれですから、私も丙午です。 >(うっ! ばれてしもうた~・・・) 岡田奈々のYohさんの干支は一体なんだろう? 北海道支部長のおっちゃんより素朴な質問・・・ |
それぞれ皆さんの女性好みは年代を感じますね。 当時の私はおニャン子クラブのなかじ~が大好きでした。ゾクゾクしました。 今の私は、伊藤美咲さん。杉本彩さん。がいいな。 綺麗な人が好きなんですね。 |
1966年6月3日 ダミアンと呼んでください・・。 あ、あれは6月6日か・・。 |
>1966年6月3日 ダミアンと呼んでください・・。 > あ、あれは6月6日か・・。 あら~!!!(驚) あっし逆の3月6日 36のかぶです・・・ |
>1966年6月3日 ダミアンと呼んでください・・。 > あ、あれは6月6日か・・。 ・・・punpunさんの方がおにいさんでした。 (っと、その前に・・まさかタメ年だったとは・・・・(超驚き!) ぜ~ったい 4~5つ年上だと思ってました。(すみません。) やっぱり、色々修羅場?をくぐってきた方は、違いますね と改めて思いました。 兄貴!これからもよろしゅう~たのんます!(舎弟より) P.S.私は、アムロちゃん、小田和正と同じです。(by林家ぺー) |
>P.S.私は、アムロちゃん、小田和正と同じです。(by林家ぺー) ワタシが住んでるところに 小田和正の実家があります(小田薬局) |
>>P.S.私は、アムロちゃん、小田和正と同じです。(by林家ぺー) > > >ワタシが住んでるところに >小田和正の実家があります(小田薬局) 小田さんって、1級建築士でしたよね。 |
>小田さんって、1級建築士でしたよね。 え? それは知らなかった・・・。 一級建築士ってどのくらい難しいのかな? 建築士の試験ってこの先どのくらいまで 手描き図面の試験風景があるんだろうか? CADが普及しても試験に導入するには 問題が多すぎて(cadのライセンスやPCの用意、PCでカンニングなど) 難しいんだろうな・・。 |
>>小田さんって、1級建築士でしたよね。 > >え? それは知らなかった・・・。 > >一級建築士ってどのくらい難しいのかな? ・・・ずーっと前に、同じ現場にいた某ゼネコン(大●●設)の人が 確か、5~8年生だったと思いますが、 合宿に行って講習受けて 受験すると言ってました。 ってことは、感覚的に、(設備だと)建築設備士プラスアルファ程度なのかな と思っちゃいますが。 (といいつつ、私は持ってません。) > >建築士の試験ってこの先どのくらいまで >手描き図面の試験風景があるんだろうか? >CADが普及しても試験に導入するには >問題が多すぎて(cadのライセンスやPCの用意、PCでカンニングなど) >難しいんだろうな・・。 手描きの図面って ず~っと続くんじゃないですかね。 あ~きてくちゃ~ 的センスの確認をするには、手描きは必須のような気がします。 話は飛びますが、意匠屋さんて なんであんなにフリーハンドの図面が旨いんでしょう。 |
みなさん、たのしそうですね。 昨日はほぼ 徹夜。 今日の約束を明日まで(日曜日)のばしてもらっても、間に合いそうにない。 だれか、パソコンもって手伝いにきてくれーーーーーー(悲鳴) 還暦の身にはこたえます。 |
>みなさん、たのしそうですね。 >昨日はほぼ 徹夜。 >今日の約束を明日まで(日曜日)のばしてもらっても、間に合いそうにない。 >だれか、パソコンもって手伝いにきてくれーーーーーー(悲鳴) > >還暦の身にはこたえます。 hatomoriさん お疲れ様です。!! 頑張って凌いでください。(としかいえませんね・・・) ところで、マジ還暦っすか!? (うちの親とあまり変わらない・・・) 再度! おとーちゃん 頑張れ!!! |
>(うちの親とあまり変わらない・・・) >再度! おとーちゃん 頑張れ!!! うちの親父は今年「喜寿」になります。 引退した一級建築士(自分が生まれる前に取得しました) ただ本人曰く「まだ若け~ぇもんには負けねぇ~」と息巻いてます。 ただ今、サボって雪かきして参りました・・・ |
えーーーーーっ。 hatomoriさんって、還暦だったんですか? 50前半と想定してました。 ってことは私とは30近く違うのか・・・。 大先輩だったんですね。 あーーーー。徹夜が嫌だなんていってられないな・・・。 |
大先輩ですよ。エヘン(威張ってしょうがないですね) あと40日ぐらいで 還暦です。 今日は今から風呂に入ってねることにします。 朝3時に起きれば間に合うかも。 朝は強いんです。 夜は弱いんです。 |
>>セブンイレブンって言えば >>斉藤ゆうこでしたっけ? >>ヤツは今何している? > >今、声優やってますよ・・・ >昔似てると言われてました。(爆) >20年前に「週間テレビ番組」という雑誌の中で >本人と対談した経験があります(^_^)v >ひっそりとファンクラブなんてありました。・・・ちなみに会員でした(恥) ・・・「斉藤ゆうこ」でgooったら・・・・ 関係ない2人が圧倒的な数でヒットしました・・・(ちと笑) |
>・・・「斉藤ゆうこ」でgooったら・・・・ >関係ない2人が圧倒的な数でヒットしました・・・(ちと笑) 議員さんとAV系ですよね(笑) 「斉藤ゆうこ」じゃなくて、→「斉藤ゆう子」ですからね。 本名は「斉藤祐子」だったはず。 |
>>・・・「斉藤ゆうこ」でgooったら・・・・ >>関係ない2人が圧倒的な数でヒットしました・・・(ちと笑) > >議員さんとAV系ですよね(笑) >「斉藤ゆうこ」じゃなくて、→「斉藤ゆう子」ですからね。 >本名は「斉藤祐子」だったはず。 おおお、マニアック! ってもう寝ようか・・。 |
>ってもう寝ようか・・。 って・・・まだ起きてたんですか?遅くまで。 ちなみに、うちも起きてました(眠い) 今日は日曜日・・・ただし、また駐車場の雪かきです。 札幌は今年度の「除雪費」使い果たし補正の組み直しに入ったようです。 (今年は久々のドカ雪です。) 年間200億近く除雪費かかっているんですから、 といっても、除雪しなきゃ車なんか走れたもんじゃない・・・ 昨日も、うちのマンションの横の道で玉突き衝突おきてました。 |
おにぐんさん。こんばんわ。 カップメンフリークの私ですが、食い方は凝ってます。 お湯を使用しないのです。 そば系なら和風のだし汁。中華系なら中華風だし汁を予めつくっておきます。 そして、お湯代わりにだし汁を熱くしてカップメンに注ぎ、ちゅるるんっと 食してみて下さい。 カップメンは捨てた物ではありません。もともとおいしいですが、さらにおいしく なるんです。 みんなもやってみたくなったでしょ? カミさん不在の時なんか、こればっか。(笑) |
takさん こんばんわ。 > >カップメンフリークの私ですが、食い方は凝ってます。 >お湯を使用しないのです。 > >そば系なら和風のだし汁。中華系なら中華風だし汁を予めつくっておきます。 >そして、お湯代わりにだし汁を熱くしてカップメンに注ぎ、ちゅるるんっと >食してみて下さい。 ・・・ってことは、付属のスープ使用しないんすね。 (一回やってみよ・・・) >カップメンは捨てた物ではありません。もともとおいしいですが、さらにおいしく >なるんです。 >みんなもやってみたくなったでしょ? > >カミさん不在の時なんか、こればっか。(笑) ・・・スープといえば、関西系の人なら知っている 「ヒガシマルのうどんスープ」 私これに餅いれて食べるのが好きです。実家で子供の頃から、冬場は結構食べてました。 |
おにぐんさんへ 返事遅れました。 すみません。 だし汁は味付けしてはいけません。(醤油・塩・味噌等しょっぱいもの) ・・・いいのかもしれないけど、”オレ流”ではありません。 付属のスープを使用し、お湯代わりに昆布や鰹等でとっただしを使用するんです。 少々濃い目の味になりますが、風味が増すのです。 そもそもだしは効いているのでしょうから、Wダシになると想定するとわかり やすいでしょうか。 >・・・スープといえば、関西系の人なら知っている >「ヒガシマルのうどんスープ」 >私これに餅いれて食べるのが好きです。実家で子供の頃から、冬場は結構食べてました。 すみません。それ知りません。関東っ子なもんで・・・。 でも関西うどんってうまいですよねー。 あんな薄味なのに、口に入れたとたんガツンと味をかんじるもんな・・・。 餅もおいしそうですね。 今度試します。 私は専ら麺を全て食した後に、熱いごはんを入れてぞうすいにします。 これは皆さんやると思いますが、最高にうまいです。 |
>takさん おはようございます。 >だし汁は味付けしてはいけません。(醤油・塩・味噌等しょっぱいもの) >・・・いいのかもしれないけど、”オレ流”ではありません。 ・・・納得!! 試してみます。 > >すみません。それ知りません。関東っ子なもんで・・・。 >でも関西うどんってうまいですよねー。 >あんな薄味なのに、口に入れたとたんガツンと味をかんじるもんな・・・。 ・・・もしみつけたら ためしてください。 ちなみに、 関西の薄口しょうゆは、色が薄いだけで塩分は濃い口より高いそうです。 |
>・・・スープといえば、関西系の人なら知っている >「ヒガシマルのうどんスープ」 >私これに餅いれて食べるのが好きです。実家で子供の頃から、冬場は結構食べてました。 私はスーパーで売ってるパックの出汁。 メーカがどこか知らないんですが、あれが美味い!。 しかも安い。 2パックで100円なんてときもあります。 うどんや餅はもちろん、冷や飯にキャベツの千切りなんかと卵で雑炊なんかしても美味い! 関東では売ってない。 パックに入った出汁、関東のスーパでもないことないけど塩辛い。 ああぁ、あの薄味のほんのり甘い出汁でうどんが食いたいぃ~。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━