Page 594 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ 会議室に戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼おーちた落ちた たまに 05/3/18(金) 20:18 ┣Re:おーちた落ちた atsu 05/3/19(土) 2:30 ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/19(土) 7:58 ┃ ┗Re:おーちた落ちた atsu 05/3/19(土) 9:02 ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/21(月) 20:00 ┣Re:おーちた落ちた おっちゃん 05/3/19(土) 7:51 ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/19(土) 8:07 ┃ ┗Re:おーちた落ちた ジャイアン 05/3/19(土) 10:06 ┃ ┣Re:おーちた落ちた おっちゃん 05/3/19(土) 10:51 ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/21(月) 19:54 ┣Re:おーちた落ちた noa 05/3/19(土) 12:23 ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/21(月) 19:57 ┃ ┗Re:おーちた落ちた noa 05/3/22(火) 7:18 ┃ ┗Re:おーちた落ちた デンスイ 05/3/22(火) 8:24 ┃ ┗Re:機種変更のタイミング noa 05/3/23(水) 7:12 ┃ ┗Re:機種変更のタイミング デンスイ 05/3/23(水) 17:11 ┣Re:おーちた落ちた おにぐん 05/3/19(土) 17:28 ┃ ┣Re:おーちた落ちた stein 05/3/19(土) 23:02 ┃ ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/21(月) 20:15 ┃ ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/21(月) 20:08 ┗Re:おーちた落ちた thor@壊れなんだ 05/3/19(土) 20:39 ┗Re:おーちた落ちた たまに 05/3/21(月) 20:19 ┗Re:おーちた落ちた thor@壊れた 05/3/22(火) 20:45 ┣Re:おーちた落ちた たまに 05/3/22(火) 21:01 ┃ ┗Re:おーちた落ちた thor@壊れた 05/3/23(水) 20:24 ┣Re:おーちた落ちた hatomori 05/3/22(火) 21:51 ┃ ┗Re:おーちた落ちた thor@壊れた 05/3/23(水) 20:33 ┣Re:おーちた落ちた おっちゃん 05/3/22(火) 22:25 ┃ ┗Re:おーちた落ちた thor@壊れた 05/3/23(水) 20:48 ┗Re:おーちた落ちた hatomori 05/3/23(水) 21:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : おーちた落ちた ■名前 : たまに ■日付 : 05/3/18(金) 20:18 -------------------------------------------------------------------------
おーちた落ちた、なーにが落ちた たまに が落ちた どーこへ落ちた エバタ桝! 搬入の段取りで職人さんと除雪した構内を歩いていたら ずぼっ!! 除雪車がコンクリート蓋をぐずぐずにしてしまい、蓋もろとも片足が・・・。 あまりに痛かったんだけど騒がず、「大丈夫、大丈夫」と平気な振りを していたのですが数分後、膝に赤黒いしみが。 みなさん、除雪後は注意しましょう。 おーちた落ちた、なーにが落ちた 携帯が落ちた どーこへ落ちた ピット!ガチャ! 点検口からピット内を覗き込んでいたら、つるっと胸ポケットから携帯が・・・。 うつ伏せの状態で両手をついていたので、すぐに助けられずクリップで留めた スパイラルがびよーんと伸びていくのを見ていました。 やっぱり、首にかけたおくほうがいいのかしらねぇ。 携帯、どうしてますか? |
私は携帯を便器に落としました。 便器の詰りをガッパ(スポイトって言うんでしたっけ)で 「ガッパガッパ」やってて胸ポケットから飛び出して行きました それ以来 たまにさんと同じヤツだと思うけど 「スパイラルがびよーん」をつけてました 会社辞めるとき「スパイラルがびよーん」を付けたまま返したけど 次使う人が気に入ってくれるか微妙かも 友人には オヤジくさいと大不評でしたし、 会社でも使っているのは私だけだった。 逆に本当のオヤジさんたちのストラップはかわいかったり、 こだわってたりでした。 |
>私は携帯を便器に落としました。 > >便器の詰りをガッパ(スポイトって言うんでしたっけ)で >「ガッパガッパ」やってて胸ポケットから飛び出して行きました ぷぷっ!やりましたかー。 しかしトイレの詰まり、呼ばれていってみると簡単に抜けることって ありませんか?自分でやってみないんでしょうかね。 実は落としたの2度目なんです。最初は浄化槽へ「ぼっちゃーん」 軍手はめて電話していたのがまずかったんですね。 で、「スパイラルがびよーん」にしたんですが、あれって落とした場合 手でひっぱり上げないと戻ってこないんですよね・・・。 >友人には オヤジくさいと大不評でしたし、 ・・・オヤジくさい・・・ |
>しかしトイレの詰まり、呼ばれていってみると簡単に抜けることって >ありませんか?自分でやってみないんでしょうかね。 たしかに意外と簡単だったりすることが多いけど ガッパ(スポイト?)じたい 備品にないのかも 私は正直言ってトイレ詰りの修理(?)に行くまで実物を見たことなかったです 余談ですが 自宅マンション(築20数年、中学生の頃から住んでます)の 洗面化粧台の混合栓の止水栓がなんとなくにじんでたけど たいしたことなかったので数年タオルまいてほっといていました。 その後、マンション全体の修繕の時、 各戸の給水給湯管取替工事がオプションであり、 シングルレバーのものに取替えてもらって今は快適です。 また、ロータンクが調子悪いけど(原因は判ってるけどあえて言わない) なんとなく旦那さんにもコツを教えてそのまま使ってます。 仕事部屋のパイプファンが最近悲鳴を上げて止ってしまった、 私はヘビースモーカーなので(このサイトでも嫌われ者ですよね) これは仕方がなく自分で取替えました。 |
エアコンや給湯器が動かなくなったとき、会社のサービスを呼びますが 「設備やが設備や呼ぶのかよ」と言われます。 これって辛い・・・。だってワタシはつけるだけだもーん。 |
>おーちた落ちた、なーにが落ちた たまに が落ちた >どーこへ落ちた エバタ桝! お見事~ (*^^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆オミゴト!! ヤルヤルーー! 小学生の頃なんか、学校帰りに雪山歩いてたら・・・ おーちた落ちた、なーにが落ちた? おっちゃんが落ちた どーこへ落ちた どぶ川に~! ぬーれた濡れた、だーれが濡れた おっちゃんが濡れた どーんなに濡れた パンツまで~ おーちた落ちた なーにが落ちた おっちゃんに落ちた なーにが落ちた 母ちゃんの雷! 雪どけが激しいです、上も下も危険です!明日は我が身・・・ |
>おーちた落ちた、なーにが落ちた? おっちゃんが落ちた >どーこへ落ちた どぶ川に~! >ぬーれた濡れた、だーれが濡れた おっちゃんが濡れた >どーんなに濡れた パンツまで~ あーっ、ありましたねー。どぶ川。落ちましたよ、ワタシも。 で雷どっかーん!! なつかしー。今はもうどぶ川見かけませんね。 >雪どけが激しいです、上も下も危険です!明日は我が身・・・ 体育館の屋根の下あたりに車を止めちゃうとアウトにあることがありますよね。 「あーあ、停めるなって言ったのに」と言いつつもなぜかみんな「ニヤッ」とした 顔つきで・・・。 気をつけましょうね。 |
参加しま~す。 >>おーちた落ちた、なーにが落ちた? おっちゃんが落ちた >>どーこへ落ちた どぶ川に~! >>ぬーれた濡れた、だーれが濡れた おっちゃんが濡れた >>どーんなに濡れた パンツまで~ > 私が子供の頃、私の実家周辺の畑には『肥溜め』なる物がありまして それに、『落ちました』 おーちた落ちた、なーにが落ちた? ジャイアンが落ちた どーこへ落ちた 肥溜めに~! ぬーれた濡れた、だーれが濡れた ジャイアンが濡れた どーんなに濡れた 首まで~ くーさいくさい、だーれがくさい? ジャイアンがくさい どーんなにくさい とーてもくさい! でも今『肥溜め』って判る人いるかな? |
>私が子供の頃、私の実家周辺の畑には『肥溜め』なる物がありまして >それに、『落ちました』 やっぱりおりましたか・・・ 子供の頃、祖母の家に行った時 肥桶と肥柄杓を不思議がって見ていた記憶があります。 たまーにあるんですけど、山菜採りに山へ行くんです。 閉山した炭鉱後の草むら歩いていると昔住宅街があった所に 残骸と化している「便槽」が未だに埋まっています。 知らずに歩いていると「ズボっ!!!」っと片足とられますね。 |
たまに です。 >おーちた落ちた、なーにが落ちた? ジャイアンが落ちた >どーこへ落ちた 肥溜めに~! >ぬーれた濡れた、だーれが濡れた ジャイアンが濡れた >どーんなに濡れた 首まで~ >くーさいくさい、だーれがくさい? ジャイアンがくさい >どーんなにくさい とーてもくさい! > >でも今『肥溜め』って判る人いるかな? すごーい!!知っていますが見たことはないです。 ・・・本人もかわいそうだけど、お母さんのほうがもっとかわいそう・・・ |
noaです。 私、なぜかよく物を落とします。不注意というか進歩がないというか。 携帯は今五台目なのですが、過去の4つはすべて落ちて壊れました。 一台目 普通にトイレにぽちょん。 二台目 無理やり道路を走って渡ったら、ポケットからポトッ、トラックがガーーー バキッ 三台目 朝の目覚ましセットしてたら、バイブになっててブルブルで移動して棚からポトッ、下には汁の残ったカップ麺が・・ 四台目 水槽を洗うために中を覗いたら胸からポロッ 三台目のときは、ラーメンくさい亡骸をサービス店に持っていって、何とかならないでしょうか?と懇願したものです。店員にかなり笑われました。 さて、今の五台目ですが、落とさないようにびよーんってのを付けています。おかげさまで2年目を迎えています。 |
>三台目のときは、ラーメンくさい亡骸をサービス店に持っていって、何とかならないでしょうか?と懇願したものです。店員にかなり笑われました。 あくまでもイメージですが、noaさんはそういう人じゃないと思ってました。 涼しげな2枚目で、物静かな、「ふふっ、落としませんよ・・・」って感じ。 だから、決してラーメンくさい携帯をお店に持っていったり、 「何とかして~っ!!」と懇願してはいけません。 |
noaです。 >涼しげな2枚目で、物静かな、「ふふっ、落としませんよ・・・」って感じ。 実は私、「ふふっ、落としませんよ・・・」と言った直後に後ろから「落ちてますよ~」なんて言われてしまうおっちょこちょいです。 たまにさんのイメージを壊してしまったでしょうか?(笑 涼しげな二枚目 ←ちょっと嬉しいかも 本当のところはどうなんでしょうね~(謎) |
> 涼しげな二枚目 ←ちょっと嬉しいかも >本当のところはどうなんでしょうね~(謎) 横レスでスミマセン。 なんとここには、フォト会議室なんてのも ありますが・・・・? |
>なんとここには、フォト会議室なんてのも >ありますが・・・・? たしかに、ですが会議室ですのでフリーのように使用することは出来ません。 (と、言って逃げておく 笑) 機種変更や買い替えをするタイミングってあるのでしょうか?私の場合は前記していますようにすべて故障です。今のは2年経っているのでそろそろと思おうのですが、なんとなく愛着があって、「まだ使えるし」とauショップの前でUターン。これと言って必要な機能が増えたと言うわけでもないし。充電しなくても1週間くらいもつ携帯が出たら買い換え様かな~~っと思っています。 |
気に入ったのが出るまで、機種変更の必要は ないと思いますよ。 バッテリーの劣化で交換が必要でしたら、ヤフオクで 安いのが出てます。私もこの前¥1300で買いました。 勿論新品ですが、純正品ではないです。 でも、問題なく使ってます。 |
こんちわ! >やっぱり、首にかけたおくほうがいいのかしらねぇ。 >携帯、どうしてますか? ・・・わたしゃ 首に掛けてます。 (もらい物のストラップで) スパイラルのやつは、以前使っていました、が 当時(ってそんなに前じゃないけど) 携帯もまだ重たくて、クリップが耐え切れなくて 外れて「がしゃん!」を 繰り返したので 検討の結果首からにしたのです。 でも、ストラップも太いと目立って嫌だし、紐だと安っぽいし、チョイスするのが 大変(ってそんなに気にするものでもないのかなぁ?・・) ・・・ちなみに、以前の「びよよ~ん」は携帯用ではなくキーホルダーにつけるための 物を代用していたので、コイルが太めで(よく、鳶さんがシノに繋げているあれ。・・ とおなじくらいで)かっこよくなかったです。 それと、私 携帯は落としませんが、胸ポケットの筆記用具は毎日落としています。 おかげで、シャープペンの先がぐにゃぐにゃで芯が出てきません。はい。 |
元工場設備屋です。 工場では胸ポケットに物を入れるのはご法度です。 それが製品ラインにでも落ちると、さ~たいへん。 その製品は不良になり数百万円の損失になります。 始末書を書かされ、ボーナス査定で減点対象となります。 勿論、作業服には名札もつけません。刺繍で書きます。 |
>工場では胸ポケットに物を入れるのはご法度です。 >それが製品ラインにでも落ちると、さ~たいへん。 >その製品は不良になり数百万円の損失になります。 >始末書を書かされ、ボーナス査定で減点対象となります。 こわい!ついつい入れてしまいそうです。 今度工場に行ったとき、気をつけてみてみることにします。 >勿論、作業服には名札もつけません。刺繍で書きます。 私はよくポケットにボールペンを入れたまま洗濯してしまい、人より余計に 作業服の支給を受けるのですが、名前の刺繍入りとなるとすぐにはもらえない のでしょうね。 工場勤務じゃなくて良かった・・・。 |
>・・・わたしゃ 首に掛けてます。 >(もらい物のストラップで) >スパイラルのやつは、以前使っていました、が 当時(ってそんなに前じゃないけど) あー、首派いましたか。 首にかけるとまず落とすことはないですもんね。考えちゃうな。 >それと、私 携帯は落としませんが、胸ポケットの筆記用具は毎日落としています。 >おかげで、シャープペンの先がぐにゃぐにゃで芯が出てきません。はい。 毎日とは行かないまでも、落としますね。でも、ワタシの場合、3色ボールペンと 赤青鉛筆にしているので「あーあ」で終わります。 |
…やっちゃった。ツーかこのためのネタだったのか? おーちた落ちた、なーにが落ちた くるま が落ちた どーこへ落ちた 道から落ちて竹やぶに あ~驚いた。やっぱ人間寝なきゃ駄目だわ。 >あまりに痛かったんだけど騒がず、「大丈夫、大丈夫」と平気な振りを >していたのですが数分後、膝に赤黒いしみが。 車が横転した私よりひどい怪我じゃないですか?大丈夫ですか? いや、それよりなんでケガも破損も無いんだ?オレ |
>車が横転した私よりひどい怪我じゃないですか?大丈夫ですか? >いや、それよりなんでケガも破損も無いんだ?オレ 今は膝がどす黒く変色しており、湯船に入るのに奇妙かっこうで入るくらいで 大したことないです。 車が横転した人に心配されるとは・・・。 たまにぐっすりお休みください。 |
>今は膝がどす黒く変色しており、湯船に入るのに奇妙かっこうで入るくらいで >大したことないです。 それは私より大したことがあります。 >車が横転した人に心配されるとは・・・。 >たまにぐっすりお休みください。 あと10日… 現場が終わるのが先か、体力が尽きるのが先か、精神力が尽きるのが先か、 |
>>今は膝がどす黒く変色しており、湯船に入るのに奇妙かっこうで入るくらいで >>大したことないです。 > >それは私より大したことがあります。 げっ!!ほんとになんとも無いんですか?車も身体も? >あと10日… >現場が終わるのが先か、体力が尽きるのが先か、精神力が尽きるのが先か、 がんばれがんばれがんばれがんばれ!!って時ですね。 がんばれーっ!! |
>げっ!!ほんとになんとも無いんですか?車も身体も? 竹がクッションになったようでなんともありません。シートベルトをしてなかったらやばかったでしょうが。 車もちょっとへこんだところがあるのと、ドアのロック機構が歪んだ位のようです。 >がんばれがんばれがんばれがんばれ!!って時ですね。 >がんばれーっ!! たまにさんありがとうございます。 あと少し、このまま凌ぎ切って休んでやる~ |
>現場が終わるのが先か、体力が尽きるのが先か、精神力が尽きるのが先か、 thorさん 無理をされているのが 最近の投稿から感じられます。 無理をせずに1日いや半日でも寝ることです。 倒れてから後悔しないようにしてください。 応援を要請しましょう。体力が尽きる前に精神力が尽きる可能性が高いですよ。 そうなると半日の仕事が3日かかっても出来ないようになります。 1日休んでも、これまでの苦労を知っておられる人は文句をゆわないと おもいます。 見当違いのレスでしたら、聞き流してください。 |
hatomoriさんご心配いただきありがとうございます。 >無理をせずに1日いや半日でも寝ることです。 >倒れてから後悔しないようにしてください。 >応援を要請しましょう。体力が尽きる前に精神力が尽きる可能性が高いですよ。 実はその後一日休みを取って寝る事が出来ました。(自宅謹慎とも言うかも) 応援にも来て貰って、何とか凌げそうです。 さあ、ラストスパートです。 |
>あと10日… >現場が終わるのが先か、体力が尽きるのが先か、精神力が尽きるのが先か、 thorさん、ホントにぶっ壊れますよ! 自分も以前、精神力でなんとか・・・・・と思っても身体がついていかなくなり ダウンしたことがあります。 10日がんばれば終わるんだ。というプラス思考で頑張ってください。 終わったら、ゆっくり温泉にでもいって保養してください。 自分も明日急遽地方日帰りが決定しました・・・(JRですが) ホント今年は仕事は長距離走らないと取れませんわ。 |
皆さんに心配をかけてしまったみたいですね。 本人は笑い話になってるのに。現場を見た人間は絶句してますが。 >10日がんばれば終わるんだ。というプラス思考で頑張ってください。 >終わったら、ゆっくり温泉にでもいって保養してください。 4月になったら、休むぞ~遊ぶぞ~寝るぞ~ あと少しだ!! by 不死身の男 |
人ごとながら安心しました。 もう少しです。 頑張って(あまり頑張らないで) たまにさん、 ここをみて資格のコーナーへ行くと なにかおかしい気がします。(おーちた落ちた) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━