Page      61
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼なにこれ?  のりたろう 03/1/10(金) 20:04
   ┗Re:なにこれ?  masa 03/1/14(火) 2:07
      ┗Re:なにこれ?  のりたろう 03/1/14(火) 16:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : なにこれ?
 ■名前 : のりたろう
 ■日付 : 03/1/10(金) 20:04
 -------------------------------------------------------------------------
   来年一級建築士が細分化され、「環境・設備建築士」になるものが登場するとか・・・。
「環境・設備建築士」と「建築設備士」、ナニがどう違うんでしょ。
結局、天下り先の収入確保なのけ?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なにこれ?  ■名前 : masa  ■日付 : 03/1/14(火) 2:07  -------------------------------------------------------------------------
   もともとはAPECエンジニアとの整合性から出た話しみたいですが、現在は建築士会とJIAが共同で認定建築士(建築家)として進めようとしています。 イメージ的には医師の専門医認定に近い感じでしょうか?(医師は国家試験は1種類しかないので、専門医は学会で認定されています) 現在APECエンジニア(建築系)は建築技術教育センターの構造系エンジニア認定しか行われていません。 設備系については建築設備技術者協会が建築士会・JIAとは独立した形で検討中のようです。 国の動きとしては規制緩和の関係もあり法制化の動きはまだないようです。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:なにこれ?  ■名前 : のりたろう  ■日付 : 03/1/14(火) 16:47  -------------------------------------------------------------------------
   masaさん、こんにちわ。
なるほど、建築士会のオリジナルなわけですね。すると国家資格ではないのか。(ホッ)

>もともとはAPECエンジニアとの整合性から出た話しみたいですが、
すると、1管・1電や設備士(士法、学会)などはAPECとは距離を置くような感じでしょうか?
何れにせよ乱立気味の資格には、ほとほと嫌気が差します(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 61





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━