Page 159 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼JW-CAD WIN での円の中心点の出し方について ぶーちゃん 05/7/27(水) 22:56 ┗Re:スレッドNo.887をお読みください デンスイ 05/7/28(木) 8:00 ┗Re:スレッドNo.887をお読みください ぶーちゃん 05/7/28(木) 9:07 ┗Re:分割コマンドを・・・ デンスイ 05/7/28(木) 22:20 ┗Re:分割コマンドを・・・ ぶーちゃん 05/7/28(木) 22:38 ─────────────────────────────────────── ■題名 : JW-CAD WIN での円の中心点の出し方について ■名前 : ぶーちゃん ■日付 : 05/7/27(水) 22:56 -------------------------------------------------------------------------
フリー寸法で、円を書いた後に円の中心点を表示させ中心から交点に、+線を引く場合どうしたらいいのか(どういう方法がいいのか)どのコマンドを使用したらいいのかご存知でしたら教えてください。スプリンクラーヘッド中心から直径2,300の円を書きたいのですが・・・・先に円が書いてあるのでうまく中心が出せません。 |
はーちさんが紹介されたHPに載ってます。 右クリックの3時方向にドラッグで出来ますよ。 |
有難う御座います。チャレンジしてみます。 後もう一点教えていただきたいのですが、円を分割(2~8)する方法ご存知でしたらレ クチャーお願いします。円周上に仮点を表示する方法ありませんか。 |
分割コマンドで仮点にチェックを入れ、 分割数その他に必要事項をいれて もし任意の点から分割の場合は先に点を 描いておく(1/4点の場合は右12時のクロック コマンドにて円周上で指定、同じ点を右クリック 対象の円を左クリックです。 JWWは専用の情報会議室があって、いろいろな 質問や回答があります。検索すればすぐに答えが 出ますよ!(ここでレスを待つよりは・・・) |
有り難うございます。 参考にさせていただきます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━