Page 160 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼オートキャド2005の印刷の仕方がわかりません。 mtr 05/8/3(水) 16:45 ┗Re:オートキャド2005の印刷の仕方がわかりま... なかしん 05/8/3(水) 19:39 ┗Re:オートキャド2005の印刷の仕方がわかりま... mtr 05/8/3(水) 19:51 ┗Re:オートキャド2005の印刷の仕方がわかりま... なかしん 05/8/3(水) 20:37 ┗できました!! mtr 05/8/4(木) 10:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : オートキャド2005の印刷の仕方がわかりません。 ■名前 : mtr ■日付 : 05/8/3(水) 16:45 -------------------------------------------------------------------------
オートキャド2005の印刷の印刷の事で教えていただきたいのです。 今までは私はオートキャドLT98を使っていました。 印刷の設定で「ペンパラメータ」の「ペン割り当て」で自分の使いたい色のペン番号を全て「7」にして、あとはペンの「幅」を入力するだけで太い線、細い線を色で区別し、印刷することが出来ました。 ところが、2005ではそもそも印刷の設定画面が変わっていて、よくわかりません。 2005の印刷画面で「印刷スタイルテーブル(ペン割り当て)」をいじる必要があるのだろうと思うのですが、何をどうしたらいいか分からない上に、ヘルプを読んでも意味が分かりません。 どうか教えてください。宜しくお願いいたします。 |
> オートキャド2005の印刷の印刷の事で教えていただきたいのです。 > 今までは私はオートキャドLT98を使っていました。 2000から印刷方法が変わり、言葉で表現できないほどになりました。 ヘルプより付属のマニアルを見た方が良いと思います。 また、検索すると絵で表現されているものもありますので検索してください。 サンプルの図面データーを開くと、こんなことができるかと驚くことがあります。 |
ご返答ありがとうございます! やっぱり、かなりややこしくなってるんですね。 ヘルプで調べていたんですが、手っ取り早い方法として「旧バージョンからペンの設定を移行する」事ができる、とありました。 方法を読んでいると、途中で「読み込みたい環境設定ファイルがあるファイルを検索し、選択する。」とありました。 ここで、旧バージョンで設定したその「環境設定ファイル」がいったいどこに保存されているのかが分からないんです・・・。 おわかりになりますでしょうか? たびたびすみません。 |
>ここで、旧バージョンで設定したその「環境設定ファイル」がいったいどこに保存されているのかが分からないんです・・・。 >おわかりになりますでしょうか? >たびたびすみません。 LT98は削除していまい、LT95が入っているPCを立ち上げました。 LT98の*.PCPファイルを保存して、取り込むことになります。 LT98はAUTOCADのデレクトリーに保存されると思います。 LT95を開いたら私も保存していませんでした。 LT98から*.PCP(ファイル名を付けて)保存。 2005が無いので、R2002,LT2006だと「ページ設定管理」からPCPファイルを 読み込むことになります。 その前に、プロッター管理からプロッタ-の登録をしなければなりません。 大変便利です。システムプリンターに左右されないので登録すると 設定が保存されます。A3やA1と設定を変えて名前を付けて保存しておきます。 ***.PC3というプリンターorプロッター名が保存されます。 ステップバイ、ステップで行きますか?。 |
プロッタの設定については、できたのかよく分かりませんでしたが、ペンの設定を98から2005に移すことが出来ました!! ありがとうございます! 印刷もバッチリうまくいきました! 誠にありがとうございました!(^O^) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━