Page 222 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼DXFデータ はいはいはい 06/12/8(金) 0:36 ┣Re:DXFデータ いえいえいえ 06/12/8(金) 5:41 ┣Re:DXFデータ yu 06/12/15(金) 17:00 ┗Re:DXFデータ ひな 06/12/16(土) 16:37 ─────────────────────────────────────── ■題名 : DXFデータ ■名前 : はいはいはい ■日付 : 06/12/8(金) 0:36 -------------------------------------------------------------------------
すみません。困りました。 DXFデータ(桝や継ぎ手)をJWWで開いてみることはできたんですが、それを図形として作図することが出来ません。どうしたらよいのか。結構いろいろやってみたんですが。。。オートcadでないとできないのでしょうか。施工図を作りたいんです。 |
本買えよ! としか言えん。 |
> すみません。困りました。 >DXFデータ(桝や継ぎ手)をJWWで開いてみることはできたんですが、それを図形として作図することが出来ません。どうしたらよいのか。結構いろいろやってみたんですが。。。オートcadでないとできないのでしょうか。施工図を作りたいんです。 jw_win を使用しています。 jwkに入れてます。 参考になれば・・・・≦(._.)≧ |
yuさんと同じく、jw-winですが、 〔その他〕-図形登録- で、図形登録したい対象物を選択して、 jwk又はjws形式で保存すると、図形として利用できると思いますよ。 最近はメーカーさんのCADデータのダウンロードページでも、 予めjwkで落とせたりするみたいですね。ご参考までに。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━