Page 236 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼capeに最適のPCは何? masashi 07/9/5(水) 8:36 ┗Re:capeに最適のPCは何? デンスイ 07/9/5(水) 17:41 ┣Re:capeに最適のPCは何? 北品川庄司 07/9/5(水) 20:13 ┃ ┣Re:capeに最適のPCは何? デンスイ 07/9/5(水) 22:21 ┃ ┗Re:capeに最適のPCは何? masashi 07/9/5(水) 22:26 ┃ ┣Re:capeに最適のPCは何? 北品川庄司 07/9/6(木) 9:47 ┃ ┗Re:capeに最適のPCは何? 裕次郎 07/9/6(木) 11:26 ┃ ┗Re:capeに最適のPCは何? 北品川庄司 07/9/6(木) 12:13 ┗Re:capeに最適のPCは何? masashi 07/9/5(水) 22:25 ┗Re:capeに最適のPCは何? あき 07/9/13(木) 10:51 ┗Re:capeに最適のPCは何? 北品川庄司 07/9/13(木) 11:08 ┗Arcdraw買いました。 北品川庄司 07/10/29(月) 9:59 ┗Re:Arcdraw買いました。 masashi 07/10/29(月) 12:38 ┣Re:Arcdraw買いました。 ルイジアナママ 07/10/29(月) 13:15 ┗Re:Arcdraw買いました。 北品川庄司 07/10/29(月) 13:36 ┗Re:Arcdraw買いました。 masashi 07/10/29(月) 14:07 ─────────────────────────────────────── ■題名 : capeに最適のPCは何? ■名前 : masashi ■日付 : 07/9/5(水) 8:36 -------------------------------------------------------------------------
Capeのバージョンアップに伴い、 ハードプロテクト返却、何とか認証になると聞ききました ついては、PCも新しくしたほうがよいと思いました 快適な動作が得られる、推奨PCがありましたら教えてください |
この手の質問は、答えようが無いので、レスが無いのだと思います。 強いて言うなら、 インテル Dual Core2 Quad プロセッサーを積んで、メモリーは2GB以上 HDDはSATAⅡの500GB(最低7200rpm)、勿論キャッシュメモリーは ・・・・・・・と言うのは、冗談です。 CAPEの推奨スペックを満たして、もう少しメモリーと、CPU能力に余裕が あれば良いのでは無いでしょうか? メーカー製の物は・・・・ 私、分かりません。(m_m) |
VISTA搭載モデルではないもの・・。 |
>VISTA搭載モデルではないもの・・。 あっ、なるほど! 2004ではそれが重要でしょうね! ちなみに、私はcape使ってませんが・・・・ 使ってない奴がコメントするな! と、言われそうですね(スマソ |
ありがとうございます そう、推奨OSが、XP??なんですよね・・・ |
それと、 絶対に壊れたり盗まれたりしないマシンであることが 絶対条件です だって ライセンスなくなっちゃうみたいだから・・・。 ひどいよねぇ・・ |
>ありがとうございます > >そう、推奨OSが、XP??なんですよね・・・ XPってあと数年でアフター打ち切りじゃなかったっけ。 それに、今時最新型のパソコンにXP搭載機なんてほとんど見かけないし、 一体ダイテックは何を考えているんだか。 企業倫理疑ってしまうね。 |
企業向けのマシン (hpとかDELLとかあのへん) はXPをバリバリ推奨しているようですね しかしまぁ マイクロソフトでさえ サポートはしないもののOSを使えなくしたりはしないのにねぇ、 古いOSでも バーチャルPC上で稼動できるし。 |
ありがとうございます D社のHPによると、推奨OSはXPなんですよね・・・ それと、Dual Core2 Quad のCPUで XPを使って・・・なんか、いままでのPenマシン より遅かったりとか・・・・いやな予感が・・・ |
先日D社の営業マンが来た際に、vista版出す予定だって言ってましたよ。ただ、とーぜん有償で、1台辺り万単位のお金が出て行くんでしょうけど・・・。 |
>先日D社の営業マンが来た際に、vista版出す予定だって言ってましたよ。ただ、とーぜん有償で、1台辺り万単位のお金が出て行くんでしょうけど・・・。 ものすごーく前から○月に対応予定だと言っていながら まだこの状況・・・。 |
ビンボー生活まっしぐらの私、 事実上最後の涙の給料も既に飲み明かしたという感じ(泣) そんなワシにいきなりCapeだのTf@Sだのは到底無理、 ということでとりあえずArcdrawを買いました 今までのCape図面はすべて開けるし、シート機能も生きたまま 自動作図機能を除けば思い図面も結構サクサク動いていいかな って感じです ただ、ネットワーク認証ってさぁ・・・ 買値で5万5千円でした・・。 と思っていたら あらら契約先の現場でCapeを用意してくれるってさぁ あららのら。 |
>ビンボー生活まっしぐらの私、 >事実上最後の涙の給料も既に飲み明かしたという感じ(泣) > 独立されたのですか?? それとも、会社がなくなったのですか?? ところで、ベテランの北品川庄司さんは、 設備CADで3D機能って、最初は、 なんか面白そうなんだけど ほんとに、みんなに必要だと思いますか?? |
私はTf@sとcape両方使ってますが、はっきりいって3Dは要りませんね。 ただ、作図するのに便利なことは確かです。 cape2007とたいして値段変わらないみたいなんで、いいと思います。 |
>独立されたのですか?? >それとも、会社がなくなったのですか?? いえいえ セク●ラで会社をクビになっただけです。 3Dって客先へのプレゼンには必要だとは思いますけど 現場人間には必要ないと思います プラントなんかではあってもいいかも知れませんが、 ただ、3Dはあくまでも表示だけみたいで 3D上では作図、修正ができないみたいです (使ったことないけど) それってねぇ・・・ |
> >いえいえ セク●ラで会社をクビになっただけです。 組織からのイジメですか・・・? >3Dって客先へのプレゼンには必要だとは思いますけど >現場人間には必要ないと思います >プラントなんかではあってもいいかも知れませんが、 ちょっと前にTVで、亡くなった黒川さんが、 コンペで模型をつくったことを楽しそうに語っていたような・・・ そういえば、プラント屋も模型つくっていますよね・・・ >ただ、3Dはあくまでも表示だけみたいで >3D上では作図、修正ができないみたいです >(使ったことないけど) >それってねぇ・・・ 3Dでの編集って、なんか遠近感がおかしくなりそう・・・ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━