Page 85 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼AUTOCADで排水管の勾配角度をつける方法教えてください。 ひで 04/7/15(木) 23:23 ┣Re:AUTOCADで排水管の勾配角度をつける方法教えてください。 Dr.K 04/7/16(金) 19:22 ┗Re:AUTOCADで排水管の勾配角度をつける方法... なかしん 04/7/16(金) 21:00 ┗Re:AUTOCADで排水管の勾配角度をつける方法... ひで 04/7/16(金) 21:45 ─────────────────────────────────────── ■題名 : AUTOCADで排水管の勾配角度をつける方法教えてください。 ■名前 : ひで ■日付 : 04/7/15(木) 23:23 -------------------------------------------------------------------------
例えば1/100の勾配の縦断面図を作成するのにその勾配のある線を引く方法を教えてください。 |
>例えば1/100の勾配の縦断面図を作成するのにその勾配のある線を引く方法を教えてください。 Line @1000,-10 |
>例えば1/100の勾配の縦断面図を作成するのにその勾配のある線を引く方法を教えてください。 UCSをワールドから変える方法があります。 1/100の三角形を作り、勾配部分をツール→UCS→オブジェクト、で選択・・・ 面倒ならマクロを作れば良いでしょう。 2Dとして 左下がり ^C^C_UCS;W;;_3;0,0,0;-1,0.01,0;; 右下がり ^C^C_UCS;W;;_3;0,0,0;1,-0.01,0;; DIESELを覚えたての時に作って・・・・進歩がない。。。(涙 ちなみに 左下がり ^C^C_UCS;_3;0,0,0;-1,0.01,0;; W;がないと・・・2回ボタンを押すと1ずつ上がり、1/50となります。 なんて邪道なことをしていました。。。 誤字やスペルミスがあり何度も送ってすいません。 |
なかしんさん、dr.kさんありがとうございます。早速やってみました。私自身まだ始めたばかりでマクロを作成することまではできないのですが、@1000、-10のコマンドで線分と構築線で簡単に作成することができました。ありがとうございます。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━