Page 1061 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼アスベストパッキン issy 06/5/2(火) 9:02 ┗Re:アスベストパッキン くろの 06/5/6(土) 15:10 ┗Re:アスベストパッキン issy 06/5/7(日) 7:25 ┗Re:アスベストパッキン hatomori 06/5/7(日) 7:47 ─────────────────────────────────────── ■題名 : アスベストパッキン ■名前 : issy ■日付 : 06/5/2(火) 9:02 -------------------------------------------------------------------------
こんにちは。 既設ダクト撤去の段階でグラスウール断熱材を撤去したところ、 アングルフランジのガスケットにアスベストが使用してありました。 発見の段階で1次工事を中断して他の箇所にとりかかっております。 飛散レベルは3に該当します。 撤去に際してはフランジの両端を切断し、フランジを解放しないようにします。 作業員はめがね・マスク使用。着塵しにくい服装。 しかし 周囲の換気・隔離についての対策・濃度測定の義務についてがわかりません。 施工経験のある方、 ご存じの方、教えてください。 |
当方施工しましたが(H18年2月以前)、基本的には石綿予防規則にしたがって計画し、地元労働基準監督署に相談してから、施主に了解を得ました。 現在は大防法も改正になっているので、確認して下さい。 石綿協会のページが参考になると思います。 社団法人 日本石綿協会 http://www.jaasc.or.jp/ |
res有り難うございます。 厚労省、石綿協会などサーチエンジンでヒットするページを片っ端から見てみましたが、具体的な対策が出ているところがありませんでした。 おっしゃるように監督署に相談するしかないかな? と思います。 改修工事等でダクトにしろ配管にしろアスベストパッキンの問題は今後多く発生すると思います。 業界団体、アスベストパッキン製造メーカーだ具体的なマニュアルを作成してくれるといいのですが。 |
>おっしゃるように監督署に相談するしかないかな? 作業計画を作成し、労働基準監督署に届出が必要なのは、ご存知ですよね。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━