Page    1281
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼冷却塔内部補給水管の腐食  タワー小僧 07/3/24(土) 9:17
   ┣Re:冷却塔内部補給水管の腐食  みっちゃん 07/3/24(土) 10:27
   ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  北品川庄司 07/3/24(土) 12:05
      ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  タワー小僧 07/3/26(月) 12:51
         ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ada 07/3/26(月) 13:22
            ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  タワー小僧 07/4/5(木) 9:14
               ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ada 07/4/5(木) 12:38
                  ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  タワー小僧 07/4/5(木) 18:51
                     ┗Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ada 07/4/6(金) 13:03

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 冷却塔内部補給水管の腐食
 ■名前 : タワー小僧
 ■日付 : 07/3/24(土) 9:17
 -------------------------------------------------------------------------
    角型冷却塔の内部補給水管は水槽内でSGP20A(HDZ)で立ち上がっているます。10年目で腐食して穴が明き水道の漏水事故が発生しました。
 毎年の清掃時には、バルブを閉めて清掃するので漏水がわかりませんでした。従って数年漏れっぱなしとなったのです。また運転中は水槽の中ですから、分かりません。
 材質・立ち上がりの場所など、私はタワーの設計のまずさだと思うのです。このような事故事例はありませんか?また、現行の機種はどうなっているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : みっちゃん  ■日付 : 07/3/24(土) 10:27  -------------------------------------------------------------------------
   > 角型冷却塔の内部補給水管は水槽内でSGP20A(HDZ)で立ち上がっているます。10年目で腐食して穴が明き水道の漏水事故が発生しました。
> 毎年の清掃時には、バルブを閉めて清掃するので漏水がわかりませんでした。従って数年漏れっぱなしとなったのです。また運転中は水槽の中ですから、分かりません。
> 材質・立ち上がりの場所など、私はタワーの設計のまずさだと思うのです。このような事故事例はありませんか?また、現行の機種はどうなっているのでしょうか?

 質問が何を聞きたいか不明ですが、面白い事例なのでかってにレスポンスします。

 清掃時バルブうんたら、に関しては、管理がだらしないだけです。キリンと管理されている管理者なら、漏水事故といわれる程度の量が漏れていたら間違いなく発見します。システム自体が発見できないようないいかげんな考えで作られているので発見できなかったと考えるべきでしょう。
 簡単にいえば、補給水量を管理しているかいないかだけですから。

 タワー設計こんたら、に関しては設計時点の考え方で、メーカーによってはタッピングだけで、配管は施工時に設置する場合もありますから。
 全く別の話ですが、私の客先で、設備機器を使い倒す客がいます。
 ブラインの高圧カットが出て復帰しないので、クーリングタワーを見にいったら、ファンの支持架台が腐食して落ちていました。架台は鋼製で、腐食対策は行っていませんでした。修理の時にメーカーに腐食処理していない理由を聞いたところ(現在はほとんど腐食対策が行われるのが標準)三十年も使用使用しているのだからしょうがないですねといわれ、逆に、ここまで腐食しているのがわかっているのだったら落ちる前に交換してほしかったと逆にいわれました。(当然と思います)
 防食や腐食対策の塗装など、全て施設の重要度と対策費用を懸案して考えるべき事案で、何でも須らく、高級仕様にしてもシステムは一番弱い場所が壊れれば全体に波及します。
 要は設計時点の基本的な考え方で、その時点では正解の場合が、あとから思えばは良くあることで、現時点で過去を批判しても意味がありません。
 当然技術も材料も違うのですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 07/3/24(土) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
   みっちゃんさんのおっしゃるとうり
管理が悪いのがイケませんよね
漏水がわからないというのけど水道メーターでチェックでき
ますし目視でも可能かと思います
水を扱う機器は使いっぱなしではいけません
少なくともシーズンイン、シーズンオフ、シーズン中の
3回は点検すべきものです
ピーク時に冷却塔がダウンしたら大変ですよ

現行の機種は水槽内立ち上がりは
塩ビが多いかな、
先日入れたものは塩ビでしたね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : タワー小僧  ■日付 : 07/3/26(月) 12:51  -------------------------------------------------------------------------
   >>管理が悪いのがイケませんよね

管理はフルメンテナンスで。水量の管理も必要ですね。

>現行の機種は水槽内立ち上がりは
>塩ビが多いかな、

そうするべきですね。
有難うございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : ada  ■日付 : 07/3/26(月) 13:22  -------------------------------------------------------------------------
   >>現行の機種は水槽内立ち上がりは
>>塩ビが多いかな、
>
>そうするべきですね。
>有難うございました。

給水配管の水没部分で漏水していたんなら一時的にクロスコネクション状態に
なっていたということですね。配管が老朽化することによって衛生面に影響す
るような構造になっているのだったら、メーカー(施工者)に対して改善要求は
出せるんではないでしょうか?管理面の問題だけではないと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : タワー小僧  ■日付 : 07/4/5(木) 9:14  -------------------------------------------------------------------------
   >給水配管の水没部分で漏水していたんなら一時的にクロスコネクション状態に
>なっていたということですね。

なるほど、その通りですね!
クロスコネクションになっています。

>メーカー(施工者)に対して改善要求は
>出せるんではないでしょうか?
>管理面の問題だけではないと思いますよ。

腐食部分はメーカー現地組み立て部分です。
SGP-B に溶融亜鉛メッキでした。
私は、ねじ込み時にパイレン傷が発生したの
ではないかと疑っていますが証拠はありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : ada  ■日付 : 07/4/5(木) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   >私は、ねじ込み時にパイレン傷が発生したの
>ではないかと疑っていますが証拠はありません。

これを言い出すときりが無いので、言わない方が良いかもしれません。
当時は合意の下で施工を行ったんでしょうからね。

私が「改善要求」と書いたのは今後の対応という事です。不具合点を
メーカーへフィードバックして今後の設計に役立ててもらうというこ
とです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : タワー小僧  ■日付 : 07/4/5(木) 18:51  -------------------------------------------------------------------------
   >これを言い出すときりが無いので、言わない方が良いかもしれません。
>当時は合意の下で施工を行ったんでしょうからね。

「改善要求」はしなくてはいけませんね。有難うございます。
しかし…「合意の下」というのには抵抗感を覚えます。
同意はしておりません。
とっくに瑕疵の期間は過ぎている(10年目で腐食)し、
維持管理が悪いのはその通りなのですが、腐食のプロセスについては
証明は出来ませんから、泣き寝入りということですかね。
クロスコネクションになりやすいという設計上の問題があるのでは?
やはり、角型でも給水管は槽内で立ち上げるのではなく、あふれ縁
より高いところから配管するべきだと思います。
現行機種は塩ビ管だそうですが、破損の可能性はあると思います。

メーカーさん、今後製品改善にあたっては再考してください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:冷却塔内部補給水管の腐食  ■名前 : ada  ■日付 : 07/4/6(金) 13:03  -------------------------------------------------------------------------
   >しかし…「合意の下」というのには抵抗感を覚えます。
>同意はしておりません。

設計図とか施工図とか承認図の確認なしで施工したんでしょうか?
それはそれで問題ありませんか?

>証明は出来ませんから、泣き寝入りということですかね。

前レスの「疑っている」とか、ここでの「泣き寝入り」という表現が気に
掛かるのですが、メーカーを敵対視していませんか?会社対会社の話なん
でしょうから協力関係を築いて動いたほうが建設的です。また、ここでの
レスに何を期待しているのか判りませんが、敵対関係を助長するようなレ
スを書ける訳ないです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1281





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━