Page 1327 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼コンクリート基礎 耐圧板 受水槽 07/6/14(木) 0:52 ┗Re:コンクリート基礎 耐圧板 裕次郎 07/6/14(木) 11:12 ┗Re:コンクリート基礎 耐圧板 受水槽 07/6/15(金) 23:42 ─────────────────────────────────────── ■題名 : コンクリート基礎 耐圧板 ■名前 : 受水槽 ■日付 : 07/6/14(木) 0:52 -------------------------------------------------------------------------
いつも、参考にさせていただいております。 来週末なのですが、屋外のコンクリートスラブの受水槽置き場に 設置してあるFRP受水槽(二層)のコンクリート基礎含め 撤去及び処分工事があるのですが、その基礎寸法が 400W×800H×2900L×3基です。 現状、既存の図面も無く、受注金額も決められていて、 うちの会社と付合いのある会社は、全て金額と工期のでパス 状態です。 その中の1社から、県外で無理やり撤去工事を請け負って 貰えることに決まったのですが、金額が決まっているので、 現調無し、図面を書いて送ってくれとのことでした。 その時に、電話で、「そのコンクリート基礎の耐圧板の高さ を教えて下さい」といわれたのですが、コンクリート基礎に 耐圧板?・・・情けない話ですが、良く分かりませんでした。 当時の図面があれば良いのですが、無いので、困っています。 通常のコンクリートスラブに打つベタ基礎と耐圧板基礎との 違いや、現地での見分け方について、ご存知の方がいらしたら、 申し訳ありませんが、ご教授をお願いいたします。 |
耐圧板は構造によって厚さが違うと思うので、その場所のコンクリートと土の接しているところをほじってみるか、コア抜きして調べるしかなさそうです。 受水槽単独であれば、下駄をひっくり返したような構造になっているはずです。 役に立ちそうにないかな?f(^ー^; |
無知な質問にご教授していただけて、 感謝しております。 ありがとうございました。 また、何かありましたら、宜しくお願いいたします。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━