Page 1375 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼暖房給湯用2回路のボイラーについて ボクシッチ 07/8/31(金) 14:25 ┗Re:暖房給湯用2回路のボイラーについて ボイラー屋?JO 07/9/5(水) 22:43 ┗補足 ボイラー屋?JO 07/9/5(水) 23:05 ┗Re:補足 ボクシッチ 07/9/11(火) 13:08 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 暖房給湯用2回路のボイラーについて ■名前 : ボクシッチ ■日付 : 07/8/31(金) 14:25 -------------------------------------------------------------------------
給湯暖房用2回路の家庭用ボイラーについて 10年ほど前に設置したボイラーなんですが 暖房機の更新で,個別の暖房機を設置したため 給湯のみ,このボイラーを使用するように改修しました。 暖房配管は切り離し,機器側でプラグ止めとしてます。 しかし,ある日ボイラーが着火しなくなりました。 状態は缶体の高温異常とのこと。 原因は,暖房用の熱交換部(缶体)が空の状態(改修時に水抜いたのか?) になっていて,給湯のために燃焼すると,空だき状態となり缶体高温異常 となったらしい。 2回路式のボイラーで暖房系統を閉止し, 給湯のみ使用するのはやはり問題があるのでしょうか? また,対策としては 配管でサプライとレタンを接続し,補給水接続+逃し弁でOK? また膨張タンクは必要でしょうか?(もう撤去してしまった・・・) どなたかボイラーに詳しい方教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
はじめまして。 もう解決されたかもしれませんが…。 2回路式のボイラーは、ボイラー内の暖房用循環水が加温される事によって その循環水中に設置されている給湯用熱交換器が間接的に加温される事に より、給湯を行っています。 従って、バーナーは暖房水を加温しますので その暖房水が無くては 当然、過熱状態(空がま)になり安全装置にて異常停止してしまいます。 給湯のみ使用する場合も、必ず暖房側にも補給水が必要です。 その場合、御本人の記されている”逃がし弁”と共に、暖房水側にエア が溜まらないように、ボイラー頂部に自動空気抜き弁等の取付も必要です。 暖房回路の密閉(プラグ止め)は、絶対にいけません。必ず逃し弁を 取り付けて下さい。場合によっては、暖房用水の温度上昇に伴う圧力上昇 でボイラーがパンクします。 |
配管によるサプライ、レタンの接続は不要です。 補給水+逃がし弁+空気抜き弁でOKです。 膨張タンクは、通常は不要と思います。 補給水圧を極力低く(要は、ボイラーが満水になればOK) した方が逃がし弁からの溢れ水が少なくて良いと思います。 どうしても溢れ水が気になる場合は、膨張タンクの設置しか ありませんが。 |
回答ありがとうございます。 サプライ側にエア抜き,逃し弁を設置 レタン側に補給水を接続で 対応したいと思います。 親切な回答ありがとうございました。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━