Page 1410 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼電化厨房のダクト断熱について 豆 07/10/29(月) 12:48 ┣Re:電化厨房のダクト断熱について どんちゃん 07/10/29(月) 16:09 ┃ ┗Re:電化厨房のダクト断熱について 北品川庄司 07/10/29(月) 16:43 ┃ ┗Re:電化厨房のダクト断熱について どんちゃん 07/10/30(火) 15:25 ┗Re:電化厨房のダクト断熱について masa 07/10/29(月) 23:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 電化厨房のダクト断熱について ■名前 : 豆 ■日付 : 07/10/29(月) 12:48 -------------------------------------------------------------------------
題名にあるように、電化厨房のダクトは火が発生しない為 全て断熱は不要となるのでしょうか? ダクトの板圧も一般と同じくしてもいいのですか? |
使い方によっては火は発生するが、法的には火気使用に該当しないので 不要でしょ。 |
電気コンロも電化厨房の設備となることもあるので そういう意味で言えば必要となる IHに関しては火気使用となっていないけど 今のところ・・ |
質問は電化厨房でしたね。 IHとばかり早とちりしました(汗) |
建築基準法と火災予防条例で扱いが異なりますので、注意が必要です。 建築基準法の場合、電化厨房は火気使用室に該当しないので、火気使用室の換気設備は不要だが、衛生上(蒸気・油煙が生じるおそれがある)V=30Q(Q:電化厨房の入力Kw)以上の換気設備が必要。(住宅等の場合はミニキッチンで200m3/h、通常のキッチンで300m3/hの換気量が必要となる) 火気使用室に該当しないので、建築基準法上の火気使用室の内装制限は対象外となる。 火災予防条例(自治体により取り扱いは異なります)の場合、厨房設備は固体燃料、液体燃料、気体燃料、電気にかかわらず、厨房器具と可燃物の離隔距離、フード材質・板厚、排気ダクト材質・板厚、厨房排気ダクトと可燃物との離隔距離又は断熱仕様は当該厨房機器又は厨房の燃料又は電気の入力により定められます。 油煙を生ずる厨房設備の場合はグリースフィルターの設置が義務付けられ、火炎伝送防止装置の設置が必要となります。(自治体によっては火炎伝送防止装置は自動消火設備が義務付けられます) 電化厨房で、厨房器具に可燃物が接触しても着火しない場合は裸火としては扱いませんが、器具の仕様(安全装置、最高表面温度等)で判断されますので、IH調理器具の場合も仕様書で判断するという自治体もあります。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━