Page    1425
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ストレーナをつける場所について  shogakusha 07/11/24(土) 20:11
   ┗Re:ストレーナをつける場所について  ゆったか 07/11/25(日) 11:48
      ┗Re:ストレーナをつける場所について  shogakusha 07/11/25(日) 12:05

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ストレーナをつける場所について
 ■名前 : shogakusha
 ■日付 : 07/11/24(土) 20:11
 -------------------------------------------------------------------------
   自動弁装置や減圧弁装置まわりを描いた絵をよく見かけますが、
それらには、たいてい、ストレーナがついています。

ところが、ヘッダー間のバイパスについた差圧弁や、
落水弁などの弁周りについては、弁装置図としてみたことがないのですが
ストレーナーは、つけているのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレーナをつける場所について  ■名前 : ゆったか  ■日付 : 07/11/25(日) 11:48  -------------------------------------------------------------------------
   ストレーナの取付ける場所の問題では無く、「設備によって、スクリーンのメッシュのサイズのどの大きさが必要か」と言うことです。

水回路で、主管に取付けるストレーナは、主として冷凍機用で、「20〜30メッシュ」で大き目の不純物を取り除くためです。

弁装置廻りに取付けるのは、「80〜110メッシュ」で小さ目の不純物を取り除くためです。電動弁、電磁弁及び自力弁(減圧弁、定水位調整弁、自動エア抜弁、蒸気用温度調整弁、蒸気トラップ等)が該当します。

差圧弁や落水弁に必要なメッシュのサイズが細目であれば、別途ストレーナが必要となりますし、主管に取付けてあるストレーナのメッシュのサイズで問題なければ、不要となります。

冷凍機でも、内部の熱交換器の構造によっては、メーカーの据付け説明書に30メッシュより細目を要求している機器もありますので、機器・弁類等、ストレーナの必要メッシュサイズを個々に確認して選定し、取付け場所の検討が必要です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレーナをつける場所について  ■名前 : shogakusha  ■日付 : 07/11/25(日) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
   ありがとうございます。
勉強になりました。

ただ、臨床的な言い方ですが、実際の設備の施工で、
ヘッダー間の差圧弁や、落水弁まわりで、
弁装置まわりのような、組み立てや、
ストレーナーって、つけて施工しているのでしょうか?
それと、これらの標準図みたいなものって、あるのでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1425





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━