Page    1502
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼鉄管スリーブについて  よろつべ 08/5/9(金) 18:52
   ┣Re:鉄管スリーブについて  つなぎの水道屋 08/5/10(土) 20:47
   ┗Re:鉄管スリーブについて  RIKU 08/5/11(日) 15:53
      ┗Re:鉄管スリーブについて  つなぎの水道屋 08/5/11(日) 20:22
         ┗Re:鉄管スリーブについて  よろつべ 08/5/12(月) 7:20
            ┣Re:鉄管スリーブについて  chamulala 08/5/12(月) 8:58
            ┣Re:鉄管スリーブについて  つなぎの水道屋 08/5/12(月) 22:46
            ┗Re:鉄管スリーブについて  RIKU 08/5/13(火) 10:01
               ┗Re:鉄管スリーブについて  kaito 08/5/13(火) 15:08
                  ┗Re:鉄管スリーブについて  chamulala 08/5/13(火) 16:01
                     ┣Re:鉄管スリーブについて  つなぎの水道屋 08/5/13(火) 19:21
                     ┃  ┗Re:鉄管スリーブについて  chamulala 08/5/13(火) 20:00
                     ┃     ┗Re:鉄管スリーブについて  つなぎの水道屋 08/5/13(火) 20:12
                     ┃        ┗Re:鉄管スリーブについて  chamulala 08/5/13(火) 20:30
                     ┃           ┗Re:鉄管スリーブについて  つなぎの水道屋 08/5/13(火) 21:21
                     ┗Re:鉄管スリーブについて  chamulala 08/5/13(火) 21:57
                        ┗Re:鉄管スリーブについて  よろつべ 08/5/14(水) 7:42

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 鉄管スリーブについて
 ■名前 : よろつべ
 ■日付 : 08/5/9(金) 18:52
 -------------------------------------------------------------------------
   いつも参考にさせて頂いております。さて、今度新築される物件の中でハト小屋貫通の配管用スリーブについて御参考に頂きたい事があります。ハト小屋箇所のスラブ貫通面とハト小屋の壁貫通面のスリーブはツバ付でなくてもいいと解釈をしているのですが正解でしょうか?以前は黒鉄管にツバ無しを使った記憶があるのですが・・。御指導頂きたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/10(土) 20:47  -------------------------------------------------------------------------
   >以前は黒鉄管にツバ無しを使った記憶があるのですが・・。

 現場の末端で働く者の意見ですが、お書物には、「水密を要する」とあると思うので不要だと思います。なので、実管スリーブでなくてもよいのではないでしょうか。なぜ、実管スリーブ(ツバ無し)にされるのでしょうか?
 ただ、建築や官公庁が「ツバ付き」といはれるのであれば、その様に施工しないといけないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : RIKU  ■日付 : 08/5/11(日) 15:53  -------------------------------------------------------------------------
   >いつも参考にさせて頂いております。さて、今度新築される物件の中でハト小屋貫通の配管用スリーブについて御参考に頂きたい事があります。ハト小屋箇所のスラブ貫通面とハト小屋の壁貫通面のスリーブはツバ付でなくてもいいと解釈をしているのですが正解でしょうか?以前は黒鉄管にツバ無しを使った記憶があるのですが・・。御指導頂きたいです。

RIKUです。中に入らせて下さい。手元にある設備共通仕様書には、
『配管の防水層貫通:配管が防水を施した壁または床を貫通する個所には、適切なつば付管スリーブをコンクリート打設時に設け、・・・。』とあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/11(日) 20:22  -------------------------------------------------------------------------
    私「実管スリーブでなくてもよいのではないでしょうか。」とさせていただいたのは、
よろつべさんは「ハト小屋箇所のスラブ貫通面とハト小屋の壁貫通面」と記載がありましたので、貫通配管は給水、冷温水、冷却水等と解釈し、ハト小屋の壁貫通で防水層をこの様な配管を建築の方は、貫通許可は出さず、防水層より上でと指示されると思います。なので、実管自体の意味がないと思いました。(ツバ無しの場合)
スラブについては、屋上スラブからハト小屋の壁の一定高さまで防水を巻き上げるのであれば、その内側の配管は水密を要する場所の配管ではないので、こちらも実管の意味がないと思います。
なので、ボイドでよいと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : よろつべ  ■日付 : 08/5/12(月) 7:20  -------------------------------------------------------------------------
   お返事ありがとうございます。実は「貫通配管は給水、冷温水、冷却水等と解釈し、」とありますが、冷媒管でした・・。冷媒管だとまた別の制約が出るのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : chamulala  ■日付 : 08/5/12(月) 8:58  -------------------------------------------------------------------------
   発注図書に仕様が規定されてると思います。
一般的に民発注であれば、日本建築家協会の共通仕様書等。
官発注であれば、公共建築工事標準仕様書。
なければ?元請内規の施工基準。

民発注:「管スリーブ」
a  床、壁その他構造部を貫通する部分に用いるスリーブは、
  鋼管製または厚さ0.4o以上の鋼板製・・・・
b 防水層を貫通する部分は鋼管製つば付き・・・
C ・・・係員の承諾を受けて、紙製スリーブを使用してもよい。・・・

係員(監理者)に承諾となっておりますが、紙製は不可であれば
理由をお尋ねください。
(手元にあるのが古い年度版ですので最新で確認願います。)

官発注:「スリーブ」 詳細は省きますが(国交省HPよりダウンロードできます)
 黒管つば付き、亜鉛鉄板製、ビニル管、白管、紙製等 規定されてます

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/12(月) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   逆に質問させてください。
 冷媒管だとハト小屋貫通部の処理はどの様にされるのですか(指定されているのでしょうか?)。
 私の、思いとしては、保温付であれば、スリーブ(ボイド、ツバ付き、ツバなし)よりも、雨水等の浸入部の対策の方が、優先されるのではないかと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : RIKU  ■日付 : 08/5/13(火) 10:01  -------------------------------------------------------------------------
   >お返事ありがとうございます。実は「貫通配管は給水、冷温水、冷却水等と解釈し、」とありますが、冷媒管でした・・。冷媒管だとまた別の制約が出るのでしょうか?

RIKUです。スリーブに「鍔」が要不要かをお尋ねですね。
前出、設備工事共通仕様書によれば、衛生設備・空調設備とも防水層を貫通する際の配管スリーブに「鍔」を要すると云う事になります。
冷媒配管も同様の考え方で行って下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : kaito  ■日付 : 08/5/13(火) 15:08  -------------------------------------------------------------------------
   そもそも防水層を配管が貫通しないようにするのが
はと小屋の役目なのでは?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : chamulala  ■日付 : 08/5/13(火) 16:01  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん ご存知だと思いますよ。
逆説的に 防水層貫通:つば付き → その他:不要

ところで前述では民仕様の場合として記したのですが
公共建築工事標準仕様には
・外壁の地中部分等水密を要する→つば付き
・地中部分で水密を要しない→ビニル製
・その他→白鋼管か鋼板製(条件付きですが、紙製)

監理指針では「水密を要する屋上貫通部の処理の例」として
つば付きと図示がありました。
「・・・地中部分等」にハト小屋が相当してるのビックリです。

私見では一般の外壁より水仕舞いの条件が良いため
不要論者なのですが、国交省発注の場合は指示されるのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/13(火) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   chamulalaさん、すこし質問させてください。

>監理指針では「水密を要する屋上貫通部の処理の例」として
>つば付きと図示がありました。

屋上は、防水層なしの貫通部もツバ付き実管という図示なのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : chamulala  ■日付 : 08/5/13(火) 20:00  -------------------------------------------------------------------------
   最新の19年度版ではありませんが
16年版 第8節 貫通部の処理 P-281に
防水層立上りより上部の壁貫通部です。

なお「屋上貫通部の処理の例」と記述してありますが
皆様共通のイメージどおりのハト小屋断面図です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/13(火) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   返信ありがとうございます。

>なお「屋上貫通部の処理の例」と記述してありますが
>皆様共通のイメージどおりのハト小屋断面図です。

再度になりますが、もう少し質問させてください。

貫通部の処理については、どの様な記載なのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : chamulala  ■日付 : 08/5/13(火) 20:30  -------------------------------------------------------------------------
   スリーブと配管の空隙部→バックアップ材(ヤーン等)
外壁側部→シーリング材

国交省HPでは
標準仕様書と標準図は公開されてますが
監理指針は残念ながら非公開ですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/5/13(火) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   ご確認、ありがとうございます。
私は、以前何度かハト小屋ツバ付き実管を指定され、入れた事が有りましたが、その様な記載があるのですね。無知でした。

>スリーブと配管の空隙部→バックアップ材(ヤーン等)

私は、保温付きに関しては、ヤーンはあまり、意味のないように思っているのですが、chamulalaさんは、どの様に処理されていますか。
支障のない程度で教えていただけないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : chamulala  ■日付 : 08/5/13(火) 21:57  -------------------------------------------------------------------------
   自己レスです
主題の流れを元に戻させて下さい。
ハト小屋貫通部のつば付スリーブについて
>私見では一般の外壁より水仕舞いの条件が良いため
>不要論者なのですが、国交省発注の場合は指示されるのでしょうか。

監理指針には記述はありますが
(「例」という弱い強制力?)
国交省の所掌する営繕工事で
不要との実績をお持ち方はおられないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:鉄管スリーブについて  ■名前 : よろつべ  ■日付 : 08/5/14(水) 7:42  -------------------------------------------------------------------------
   たくさんの書き込みありがとうございます。自分でも色々、書物を調べたりしてるのですがこれって言うのが無くまだ悩んでいました。しかし、これに頼ってそのまま施工しても何の根拠も無く行う事なので、まず自分で調べてみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1502





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━