Page 1548 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼冷媒配管の全長について 佐津間 08/7/12(土) 12:40 ┣Re:冷媒配管の全長について 裕次郎 08/7/12(土) 13:07 ┗Re:冷媒配管の全長について EM 08/7/13(日) 9:28 ┗Re:冷媒配管の全長について 佐津間 08/7/13(日) 12:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 冷媒配管の全長について ■名前 : 佐津間 ■日付 : 08/7/12(土) 12:40 -------------------------------------------------------------------------
こんにちわ。当方素人っぽい設備現場代理人です。ホント困っています。納入仕様書で配管最大長50m(相当長70m)という機種に約77mと67m(いずれも相当長はもっと長いです)の冷媒配管をしてしまいました。どのような対応が一番適切でしょうか。内装は全て仕上がっていますし、手直しする時間もありません。 |
メーカーに聞くのが一番確実だと思います。 空調機を1クラス大きいものに変えて、冷媒管長による空調能力のロスをしっかり確認しないと、空調が効かないと言われます。 冷媒管の太さは各メーカーほぼ共通なので、メーカーを変更することも可能です。 |
参考にしてください。 設計段階であれば、メーカー技術と協議して機器の対応及び配管サイズUPという 手もありました。 少し気になるのは、配管長の短さです。高低差も不明です。 もしかしたらパッケージタイプではありませんか? ビルマルチのタイプだと、配管長はもっとあると思いますが、そのかわり 値段が上がります。 |
ありがとうございます。高低差は、全長77mのほうが約10mで全長67mのほうが14mです。メーカーは、最初から機種変更(配管サイズも変わります)もしくは、そのまま運転を続けてもコンプレッサーが1年もつか、万が一5年もつか、速壊れるか判らないという回答です。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━