Page     161
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼給湯埋設配管で  のっぽさん 03/8/17(日) 23:24
   ┗Re:給湯埋設配管で  でん 03/8/18(月) 14:30
      ┗Re:給湯埋設配管で  のっぽさん 03/8/18(月) 23:28

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 給湯埋設配管で
 ■名前 : のっぽさん
 ■日付 : 03/8/17(日) 23:24
 -------------------------------------------------------------------------
   給湯埋設配管でよく保温チューブを巻く施工をしますが、この意味を教えてほしいのですが。管の保護?熱効率の保護?結露対策?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給湯埋設配管で  ■名前 : でん  ■日付 : 03/8/18(月) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   >給湯埋設配管でよく保温チューブを巻く施工をしますが、この意味を教えてほしいのですが。管の保護?熱効率の保護?結露対策?

給湯配管は銅管or鋼管?
鋼管の場合、詳しくはわかりませんが熱が逃げない為と、管の保護のようです。
住宅で埋設配管の場合、給湯管は浅く埋設することが多く、寒冷地では凍結からの保護を目的にしているようです。
又、以前は外面も被覆している耐熱塩ビ被覆鋼管がなかったようで、管の防食も兼ねていたと聞きますが、実際効果があったかどうか・・。
今は、外面被覆されている耐熱塩ビ被覆鋼管にそれ用の継ぎ手を使って保温するので熱保護が主なんでしょう。
保温材も耐水性の面から保温チューブを使いますし、場合によっては20mm厚!なんていう厚い保温チューブも使いますよ。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:給湯埋設配管で  ■名前 : のっぽさん  ■日付 : 03/8/18(月) 23:28  -------------------------------------------------------------------------
   >>給湯埋設配管でよく保温チューブを巻く施工をしますが、この意味を教えてほしいのですが。管の保護?熱効率の保護?結露対策?
>
>給湯配管は銅管or鋼管?
>鋼管の場合、詳しくはわかりませんが熱が逃げない為と、管の保護のようです。
>住宅で埋設配管の場合、給湯管は浅く埋設することが多く、寒冷地では凍結からの保護を目的にしているようです。
>又、以前は外面も被覆している耐熱塩ビ被覆鋼管がなかったようで、管の防食も兼ねていたと聞きますが、実際効果があったかどうか・・。
>今は、外面被覆されている耐熱塩ビ被覆鋼管にそれ用の継ぎ手を使って保温するので熱保護が主なんでしょう。
>保温材も耐水性の面から保温チューブを使いますし、場合によっては20mm厚!なんていう厚い保温チューブも使いますよ。
>
>親切な説明ありがとうございました。すっきりしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 161





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━