Page 169 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼インターロックについて sinnbi 03/8/20(水) 11:25 ┣Re:インターロックについて ぷんぷん 03/8/23(土) 0:02 ┗Re:インターロックについて 銀河 03/8/28(木) 13:11 ─────────────────────────────────────── ■題名 : インターロックについて ■名前 : sinnbi ■日付 : 03/8/20(水) 11:25 -------------------------------------------------------------------------
パッケージエアコンに組み込みの ヒータと加湿器をパッケージファンとインターロックをとる際の電源は、同相同電圧でないと 駄目ですか |
>パッケージエアコンに組み込みの ヒータと加湿器をパッケージファンとインターロックをとる際の電源は、同相同電圧でないと 駄目ですか イマイチ質問の意図が良くわかりませんが 異電圧でも同相でなくとも出来ない事はありません ヒーターの大きさにもよりますけど 通常は別電源でしょう 但し ファンに遅延回路を設けてあげなければいけません |
インターロックという概念と電源の相順、別電源かとか同電源かとは関連ありません。 インターロック(以下I/Rと略す)とは相互の運転条件に関連付けをすることであり、 一方の負荷の運転状況下では、他方が運転禁止とか、運転許可などの条件を 付けさえすれば、どのような方法を選択しても問題ありません。・・が、 一般的には、運転用の電磁開閉器の制御回路に一方の接点(無電圧の)を挿入、並列接続し、禁止や許可の信号とします。これが一般的かつ簡単な方法ですので、一方の負荷の電源線の負荷側に他の負荷を接続するような、太い電線の施工より経済的です。 ですから、片方は200Vで片方は100VでもI/Rは掛けることが可能です。 但しI/R用の接点は互いに無電圧であることが必要ですよ! |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━