Page 1792 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼PS内バタ弁の保温@国交省 玉子 09/9/8(火) 14:11 ┣Re:PS内バタ弁の保温@国交省 よろつべ 09/9/8(火) 18:52 ┗Re:PS内バタ弁の保温@国交省 takumi 09/9/8(火) 20:36 ─────────────────────────────────────── ■題名 : PS内バタ弁の保温@国交省 ■名前 : 玉子 ■日付 : 09/9/8(火) 14:11 -------------------------------------------------------------------------
こんにちわ。 皆様のお知恵をお借りしたく書込みいたします。 国土交通省仕様のバタ弁の保温について教えてください。 給水管の保温材はグラスウール40kのアルミガラスクロスで施工していますが、 途中のバタ弁(PS内)はGW保温帯24kで巻いてある箇所を先日指摘されました。 職人さんは40kでは固くて巻けない!と言っており、 また、検査官は仕様では40kだ!と言っております。 聞くところによると、今までそんな細かい指摘は受けたことが無い。との 事ですが・・・仕様違いを見られた以上、是正する方向で考えています。 同じような経験の方、いらっしゃいませんでしょうか? 幸い、担当者は40kのサンプルを持って「難しいね。」って言ってくれるのですが・・・。 24kの2枚重ね巻きとかで対処しているのでしょうか? |
私もいま、発注元は違いますが国発注の工事をしています。久しぶりに国工事の為カルチャーショック的なものを感じていましたが、やっぱり「仕様書とおり」という謳い文句は昔と変わらずですね。何をするのも仕様書、標準図とおりで参っていました。担当官の違いでも多少の違いはあるようですが基本的には本のとおりというのが一般的のようですね。 |
40Kでも保温帯を使用したら巻けませんかね? (まさかとは思いますが、保温筒や保温板を使おうとはしてませんよね?) こうすれば可能ではないでしょうか? @バタ弁のフランジ部の空間に、保温帯を細切れにして詰める。 A上記の上から保温帯でバタ弁全体を包み込む。(+テープ止め&番線巻き) B指定材料で外装する。 バタ弁(65A以上)なので、弁まわりはラッキング仕上げですよね? まあ給水管なので、あんまりこだわる必要無いとは思いますが、 設計図書に書いてあるならしょうがないですね。 それと、国交省ならALGC仕上げですよね。 私は機械室でいつもやるのですが、最後に洗濯用柔軟材(ハミングとか)をつけた ぞうきん(よく絞ってくださいね)でALGCの上を拭くと、ほこりが付着しにくく なり、検査時はもちろん、1年検査でも結構綺麗です。 アフターケアで現場に行く時も、施設管理のおじさんがホメたりもしてくれます。 ただ、試運転とか竣工図書作成とかで忙しい時期にやらなければいけないので、 かなり大変です。(お金が無いから職人さんにやってとも言えないし...) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━