Page 1855 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼電気温水器の減圧に関して ぴんちちゃん 09/12/5(土) 18:14 ┗Re:電気温水器の減圧に関して BM 09/12/6(日) 20:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 電気温水器の減圧に関して ■名前 : ぴんちちゃん ■日付 : 09/12/5(土) 18:14 -------------------------------------------------------------------------
電気温水器から混合水栓に供給されるお湯は、水と同じ圧力にしなければならないのでしょうか?また、小型ボイラー扱いになるそうなんですが、消防法上の離隔距離が取れていない設計図です。いつも疑問に思うんですが、消防法上納まっていない設計図なのに確認申請が下りているのです。消防同意も適当?? お湯とお水は同圧力にしなければどんな不具合があるのでしょうか? 宜しく教えてください。 |
電気温水器だと、住宅系でしょうか。 たしかに、給湯と給水の圧力差があるとよくないので、 減圧弁以降の減圧した給水をもっていきました。 (ガス瞬間でも圧力差はできますが) ただ、近頃の電気温水器のカタログをみると 減圧しない給水をもっていってるようです。 ある程度の圧力差までは、水栓を開いた状態での 圧力差が悪影響を及ぼさないとみているかも。 それよりも、混合水洗がチャッキ付とか、夏と冬で 給水と給湯の絞りができることも大切です。 心配ならば給水を電気温水器の減圧弁前で分岐し、 かつ減圧弁以降に給水バルブをもうけておけば 問題あったときに選択できると思いますが。 (少し後ろ向きの考えですけど) 小型ボイラー扱いの件は、責任をもつ立場であれば、 なるそうではなく自分で納得のいくまで消防に 確認するのが大事ですね。技術的な問題では ありません。 (なお圧力差は、過去ログであったと思いますが) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━