Page 1856 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼FD点検口の寸法 小坪 10/2/12(金) 10:41 ┗Re:FD点検口の寸法 どんちゃん 10/2/12(金) 11:39 ┗Re:FD点検口の寸法 小坪 10/2/12(金) 15:54 ┗Re:FD点検口の寸法 BM 10/2/12(金) 21:19 ─────────────────────────────────────── ■題名 : FD点検口の寸法 ■名前 : 小坪 ■日付 : 10/2/12(金) 10:41 -------------------------------------------------------------------------
FD用点検口サイズについてです。 現場にてFDの真下に300□の点検口を設置しており、点検は問題なくできるのですが、審査機関から告示で謳っている450□以上でない事を指摘され、すべて450□に直さないと検済みを下ろさない。と言われています。 何か300□でも問題ないとできる資料などあるでしょうか。 このような指摘は初めてで困っています。 経験がある方がいらっしゃればお知恵を頂ければと思います。 よろしくお願いします。 |
最近は確認申請図面でも450□点検口表示が無いと審査が通らないと思いますが。 300□で本当に容易に点検(ヒューズ取り替え、検査口から内部確認等)できるのであれば現地で証明しては? 駄目なら点検口を取り替えるだけなので簡単に処置できると思います。 |
返信ありがとうございます。 意匠的に凝った天井でさらに照明器具の移設も絡んでくるので何とか逃げたかったのですが・・・ 諦めて450□に直すしかなさそうですね。 ありがとうございました。 |
H12.5.26 建設省告示1376の第3に 一返の長さが45cmの検査口とありますよ。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━