Page 189 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼ダクト施工 新参者 03/9/21(日) 14:09 ┗Re:ダクト施工 眠眠マン 03/9/22(月) 19:45 ┗Re:ダクト施工 眠眠マン 03/9/22(月) 20:25 ┗Re:ダクト施工 新参者 03/9/24(水) 8:35 ─────────────────────────────────────── ■題名 : ダクト施工 ■名前 : 新参者 ■日付 : 03/9/21(日) 14:09 -------------------------------------------------------------------------
教えてください! 今、RAダクトを施工するにあたってルートが見つからず。 非常階段エリアに通そうと考えています。 それは、消防法規上などから見て、可能なのでしょうか? また、引っ掛ってくる法規等としてはなにがありますか? 例えば、ダクトサイズの制限や、高さ制限など。 |
>教えてください! >今、RAダクトを施工するにあたってルートが見つからず。 >非常階段エリアに通そうと考えています。 >それは、消防法規上などから見て、可能なのでしょうか? >また、引っ掛ってくる法規等としてはなにがありますか? >例えば、ダクトサイズの制限や、高さ制限など。 原則NG!ですが 耐火ダクト処理を施すことによってOKとなる場合もあります。 耐火ダクト=0.8mm以上の鉄板ダクト+ロックウール25mm以上で施工したダクト なお避難階段エリア貫通部にはFDが必要ですよ どこの物件でも上記の施工を行えばOKとは限らないみたいなので 消防に確認が必要ではと考えます。 これは「ピンク本」=「建築設備設計・施工上の指導指針 1995年版」のP-47に載ってますヨ! ぜひこのサイト経由でお買い求めを!(買えるのかな?) |
。 > >原則NG!ですが >耐火ダクト処理を施すことによってOKとなる場合もあります。 >耐火ダクト=0.8mm以上の鉄板ダクト+ロックウール25mm以上で施工したダクト > >なお避難階段エリア貫通部にはFDが必要ですよ > >どこの物件でも上記の施工を行えばOKとは限らないみたいなので >消防に確認が必要ではと考えます。 > >これは「ピンク本」=「建築設備設計・施工上の指導指針 1995年版」のP-47に載ってますヨ! >ぜひこのサイト経由でお買い求めを!(買えるのかな?) ちなみにとある官庁物件では 鉄板の厚みを 1.6mmとするように指示された経験があります。 排煙では耐火ダクト=1.5mm以上の鉄板+Rw25mm以上とありますので そちらを採用したのではないでしょうか。 |
>。 >> >>原則NG!ですが >>耐火ダクト処理を施すことによってOKとなる場合もあります。 >>耐火ダクト=0.8mm以上の鉄板ダクト+ロックウール25mm以上で施工したダクト >> >>なお避難階段エリア貫通部にはFDが必要ですよ >> >>どこの物件でも上記の施工を行えばOKとは限らないみたいなので >>消防に確認が必要ではと考えます。 >> >>これは「ピンク本」=「建築設備設計・施工上の指導指針 1995年版」のP-47に載ってますヨ! >>ぜひこのサイト経由でお買い求めを!(買えるのかな?) > >ちなみにとある官庁物件では >鉄板の厚みを 1.6mmとするように指示された経験があります。 >排煙では耐火ダクト=1.5mm以上の鉄板+Rw25mm以上とありますので >そちらを採用したのではないでしょうか。 ありがとうございます。 1.6mmで考えます。他の方からも、同じ意見がありましたので。 もう少し、自分でも勉強してみます。 どうもでした。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━