Page 1945 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼汚水槽満水 ビル管 2年生 10/10/15(金) 21:49 ┣Re:汚水槽満水 どんちゃん 10/10/17(日) 1:17 ┗Re:汚水槽満水 tomato3723 10/10/18(月) 16:25 ┗Re:汚水槽満水 ビル管 2年生 10/10/19(火) 18:46 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 汚水槽満水 ■名前 : ビル管 2年生 ■日付 : 10/10/15(金) 21:49 -------------------------------------------------------------------------
先日、汚水槽が溢れていました。 満水の警報ランプが点灯していたのですが、 排水ポンプの運転ランプは点灯してたので、大丈夫だと思ったのですが・・・ 急いで汲み取り業者を呼んで 汲み取ってもらいました。 その業者に『エアーかみ』と言われました。 先輩から排水ポンプにはエアー抜きが付いていると言われたのですが。 溢れる数日前から、汚水槽の水位が低いのに、 ポンプが運転していたり、満水ランプが点灯したり・・・ これは電極棒を掃除してなおっていたのですが、 前兆だったりするのでしょうか? |
水中ポンプではないのですか? まず電極棒はフロートに改修しましょう! |
汚物槽に電極はアウトです。 フロート式や汚水槽専用水位センサーに換えましょう。 なお、水中ポンプならば、普通は水没したまま運転しますのでエアはかみません。 よほど長い間起動しなかったとか、引き上げて点検した後など不用意に際水没させて、試運転も水流を確認しなかったりするとたまにエアがみがおきます。 今回は電極棒による誤動作で低水位のまま止まらずに運転しっぱなしになったことによるエアかみかもしれませんね。 それと、ポンプにエア抜きの穴が開いているタイプはその穴が汚物で詰まることがあります。 不愉快な作業ですが、竹串状のもので穴を確保しなければならない場合があります。 事前にポンプメーカーに機種を指定して問い合わせると良いアドバイスをしてくれると思います。 (新入社員とかがトンチンカンな説明をすることもありますけど。) |
やはり、電極棒ではなく、フロートのほうが 良いみたいですね。 どうもありがとう御座います。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━