Page 1979 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼給湯器の排気延長について いまっち 11/2/7(月) 11:00 ┣Re:給湯器の排気延長について 生茶 11/2/7(月) 16:07 ┗Re:給湯器の排気延長について takumi 11/2/7(月) 23:03 ┗Re:給湯器の排気延長について 生茶 11/2/8(火) 8:52 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 給湯器の排気延長について ■名前 : いまっち ■日付 : 11/2/7(月) 11:00 -------------------------------------------------------------------------
いつも勉強になる質問・回答ありがとうございます。 表記の件ですがメーカーによって長さと曲がり回数がうたってありますが、 どうしても納まらなかったりする場合、メーカー表示を超えたりしても差し支えないのでしょうか? なんか、機器に不具合でもでるのでしょうか? どうしても納まらないので(ToT)/~~~ メーカー表示を無視した人おられますか?? |
特監法に基づく有資格者以外 それらの施工を行う事は できません 無資格者の発言にしか聞こえません そのような方が工事に従事しているのは非常に悲しい事です。 |
無理に延長したりすると、適正に排気ができずに燃焼不良が起こったりして、 不具合に発展してしまいます。 どうしてもメーカーが提示する制限に納まらないのであれば、一度、メーカー に相談してみてはどうでしょうか? アイソメ(m数は記入)でもいいので煙道(排気ダクト)の施工図なんかを メーカーに渡せば、ドラフト計算をして確認してくれると思います。 メーカーが協力してくれない場合は、自己(または自社)責任で、自分で検証 して施工するしか無いと思います。 |
横槍ですみませんが 非常に気になったもので口を挟ませて頂きます。 地図に残る仕事、 大成建設 子供たちに誇れる仕事、清水建設 100年住宅を作る、 鹿島建設 ”新聞に載る”シゴト ○○設備 どう思うでしょうか? 特監法が制定された理由を今一度考えるべきだと思います。 メーカーがそれらを設定するには理由があります ですのでそれを守るのは工事業者としての責任ではないでしょうか? メーカーが謳うものに対してはその範疇を超えるべきではありません 自己責任で検証して施工などとは正直呆れてしまいす >燃焼不良が起こったりして、不具合に発展してしまいます。 不具合に発展するのではなく 一歩間違えば利用者を死に至らしめるのです 燃焼器具を扱うにあたってはそういう認識を持つ必要があるのではないでしょうか? 我々はプロなのですから。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━