Page    2121
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼HIVP20水圧試験  kan 12/6/29(金) 6:34
   ┗Re:HIVP20水圧試験  つなぎの水道屋 12/6/30(土) 18:31
      ┗Re:HIVP20水圧試験  kan 12/6/30(土) 18:55
         ┗Re:HIVP20水圧試験  田舎設備屋の専務 12/7/4(水) 19:57
            ┗Re:HIVP20水圧試験  つなぎの水道屋 12/7/4(水) 23:18
               ┗Re:HIVP20水圧試験  田舎設備屋の専務 12/7/5(木) 8:20
                  ┗Re:HIVP20水圧試験  つなぎの水道屋 12/7/6(金) 18:55
                     ┗Re:HIVP20水圧試験  kan 12/7/8(日) 10:17
                        ┣Re:HIVP20水圧試験  つなぎの水道屋 12/7/9(月) 22:15
                        ┗Re:HIVP20水圧試験  機械設備君 12/8/1(水) 17:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : HIVP20水圧試験
 ■名前 : kan
 ■日付 : 12/6/29(金) 6:34
 -------------------------------------------------------------------------
   ・質問します、民間住宅の給水配管をHIVP20mmにて配管しています
2階部で3回変更があり、その都度、水圧試験を0.75Mpaにて行っています
4回目大丈夫でしょうか?どなたかご存知及び経験のある方アドバイスお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 12/6/30(土) 18:31  -------------------------------------------------------------------------
   水道の最大使用圧力は0.75Mpaなので

逆に、0.75Mpaの圧力を数度掛けて漏るようだとダメですよね。

改修工事で
築10年以上経過していて
配管VP、継手TS
こういった条件で
0.75Mpaかけるというのであれば、
ためらいますけど・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : kan  ■日付 : 12/6/30(土) 18:55  -------------------------------------------------------------------------
   ・つなぎの水道屋さんアドバイス有難うございます。
 そうですよね、メーカー使用圧力0.75Mpaですから、ですが継ぎ手使用  箇所が多いんです、したがって、引渡し後のウォーターハンマーも気になります
 この現場付近の水道直圧は0.4Mpaです、アドバイスお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : 田舎設備屋の専務  ■日付 : 12/7/4(水) 19:57  -------------------------------------------------------------------------
   つなぎの水道屋さんも勘違いしてらっしゃるようですが
給水装置の耐水圧基準は1.75Mpa1分間ですよ。

kanさんは何を心配してらっしゃるのかよく解りません。
継手使用箇所が多いので施工不良あったら水圧試験で抜けるかもと心配なのですか?
逆じゃないでしょうか?
施主様に引き渡し後施工不良による漏水がないように水圧試験するのでは?

ウォーターハンマーも気になります???意味不明です。
ウォーターハンマーは継手箇所が多いから起こるものではないと思いますが?
現在起こっているのですか?
発生しているのであれば低減器具等設置して対処が必要だと思います。
でなければ水道局の検査にも合格しないと思いますがね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 12/7/4(水) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   田舎設備屋の専務さん

私は、文面から新築ではなく改修工事と読み取りました。

等施工地域では、新築であれば1.75MPaですけど
改修は0.75MPaで許可されます。

その流れで深く考えずに、そのまま0.75MPaで答えました。


話はそれますが、田舎設備屋の専務さんの
施工地域では改修であっても1.75MPaを水道局から求められますか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : 田舎設備屋の専務  ■日付 : 12/7/5(木) 8:20  -------------------------------------------------------------------------
   つなぎの水道屋さん
それは失礼しました

私の地域では改修工事であっても新設配管部分は1.75Mpaを要求されます。
既設配管部が残りどうしてもバルブで区切れないような配管は0.75Mpaですが

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 12/7/6(金) 18:55  -------------------------------------------------------------------------
   田舎設備屋の専務さん、情報ありがとうございます。

あと、
kanさん、話をそらせてすいませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : kan  ■日付 : 12/7/8(日) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
   ・返信遅くなりました
 皆さんご意見大変参考になりますた、つなぎの水道家さん話それてませんよ、
 参考になります、水圧試験おこないました、それともう一つ疑問がありまして
 皆さんの意見お願いします、タンク、ポンプ直結引込みなんですが、当地域の
 水道局の水圧が0.6MPaあるのですが、水道器具えの影響及びウォーターハン マー現象が気になります、量水器二次がわで、0.3MPaまで減圧を考えてます
 ご意見お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 12/7/9(月) 22:15  -------------------------------------------------------------------------
   「0.3MPaまで減圧」は
そのような計画があるのであれば
施工されたほうがよいと思います。

ただ、器具手前の止水栓で流量を調節する方が
経済的で現実的だとは思います。


ちなみに
「もう一つ疑問」とはなんですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:HIVP20水圧試験  ■名前 : 機械設備君  ■日付 : 12/8/1(水) 17:30  -------------------------------------------------------------------------
   >・返信遅くなりました
> 皆さんご意見大変参考になりますた、つなぎの水道家さん話それてませんよ、
> 参考になります、水圧試験おこないました、それともう一つ疑問がありまして
> 皆さんの意見お願いします、タンク、ポンプ直結引込みなんですが、当地域の
> 水道局の水圧が0.6MPaあるのですが、水道器具えの影響及びウォーターハン マー現象が気になります、量水器二次がわで、0.3MPaまで減圧を考えてます
> ご意見お願いします。

減圧するのは 特に問題ないと思います 所轄の水道局に相談されるのがベストです その場合 最低でも JIS規格 日水協 認定品 準拠品 をとりつけられれば
たいてい どこの自治体でも 検査は通ると思いますが いづれにしても 水道局に申請をしているのでしょうから そのエリアのルールにのっとった方法を選んでください。

ウォーターハンマーの件は水圧をおとしたからといって とまるものではありませんので気をつけてください 最近はシングルレバー水栓など 水の動きを急激に開閉する設備がほとんどですので この問題は 専用のショックアブソーバーを取付けられたほうが 効果的ですよ 水栓とりあつかっているメーカー等から さまざまな種類の製品が発売されていますので 一度カタログでも よく読んでください


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2121





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━