Page 32 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼既設RC防火水槽に配管したいのですが aomoke 03/1/25(土) 10:07 ┗Re:既設RC防火水槽に配管したいのですが ふむふむ 03/1/28(火) 12:31 ┗Re:既設RC防火水槽に配管したいのですが ぴちょんくん 03/1/28(火) 16:37 ┗Re:既設RC防火水槽に配管したいのですが おかめ 03/1/28(火) 20:33 ┗Re:既設RC防火水槽に配管したいのですが aomoke 03/1/30(木) 7:41 ┗Re:既設RC防火水槽に配管したいのですが おかめ 03/1/30(木) 8:52 ┗Re:既設RC防火水槽に配管したいのですが ぴちょんくん 03/2/7(金) 18:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 既設RC防火水槽に配管したいのですが ■名前 : aomoke ■日付 : 03/1/25(土) 10:07 -------------------------------------------------------------------------
はじめまして。 どなたか教えていただけませんか? 既設RC製防火水槽(40t 高さ6mくらい)の底から50cmの側面に コア抜きしてPD80φで消火栓用の配管をするのですが、貫通部の止水をするのに FRPくらいしか思いつきません。これでも大丈夫なのでしょうか・・・。 |
> 既設RC製防火水槽(40t 高さ6mくらい)の底から50cmの側面に >コア抜きしてPD80φで消火栓用の配管をするのですが、貫通部の止水をするのに >FRPくらいしか思いつきません。これでも大丈夫なのでしょうか・・・。 私はドレンタイトを使います。下水管に接続するときに使うやつ・・ FRPだと剥離の可能性がないですか? あとは、モルタルできちんとうめて、塗膜防水をするとか?かな |
>> 既設RC製防火水槽(40t 高さ6mくらい)の底から50cmの側面に >>コア抜きしてPD80φで消火栓用の配管をするのですが、 私は以前消火水槽の容量が不足した際(屋内消火栓に屋外を足した)に隣にRC製水槽を増設してSUS管で連通させて容量を増加させました。 当然消防と協議の上ですが。 その時使用したのは・・・、 日本リンクシール(株)のリンクシールです。 東京港区 03-3436-0795 平成7年度!?辺りの共通仕様書には載っていましたが事情により記載がなくなりましたが。 >あとは、モルタルできちんとうめて、塗膜防水をするとか?かな これで、満水試験して大丈夫なら一番良いかもしれませんね。 時間的余裕があってお金が無いときはこの方法が良いと思います。 あとはコア抜き屋(アンカー屋)に相談すると結構良い方法を知っています。 ピット外面地中梁にクラックが入った建築屋のよりどころはアンカー業者が多い。 リンクシール@今あるかは不明.無責任モード |
>>> 既設RC製防火水槽(40t 高さ6mくらい)の底から50cmの側面に >>>コア抜きしてPD80φで消火栓用の配管をするのですが、 > >私は以前消火水槽の容量が不足した際(屋内消火栓に屋外を足した)に隣にRC製水槽を増設してSUS管で連通させて容量を増加させました。 >当然消防と協議の上ですが。 > >その時使用したのは・・・、 >日本リンクシール(株)のリンクシールです。 >東京港区 03-3436-0795 >平成7年度!?辺りの共通仕様書には載っていましたが事情により記載がなくなりましたが。 > >>あとは、モルタルできちんとうめて、塗膜防水をするとか?かな > >これで、満水試験して大丈夫なら一番良いかもしれませんね。 >時間的余裕があってお金が無いときはこの方法が良いと思います。 > >あとはコア抜き屋(アンカー屋)に相談すると結構良い方法を知っています。 >ピット外面地中梁にクラックが入った建築屋のよりどころはアンカー業者が多い。 > > > リンクシール@今あるかは不明.無責任モード はじめまして。 リンクシールですが既存排水槽貫通施工で使用してます。 製品的にはかなりいいものだと思いますが 何故、共通仕様書から外れてしまったのでしょう? 教えていただければ幸いです。 |
教えてくださった、 ふむふむさん、ぴちょんくんさん、おかめさん 大変参考になりました。ありがとうございました。 みなさんのRe印刷して、プラス、日本リンクシールhp内資料も2〜3枚つけて 担当者とお話してきました。 担当者より『もっと詳しい資料が欲しい』ということでリンクシールのカタログを 取り寄せ中です。 はなしの中でなぜ >>**平成7年度!?辺りの共通仕様書には載っていましたが事情により記載がなくなりましたが。** ということになったのだろうか?となりました。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?。 本題の施工方法ですが、役所の都合?にお任せすることになりました。 |
>教えてくださった、 ふむふむさん、ぴちょんくんさん、おかめさん >大変参考になりました。ありがとうございました。 >みなさんのRe印刷して、プラス、日本リンクシールhp内資料も2〜3枚つけて >担当者とお話してきました。 > >担当者より『もっと詳しい資料が欲しい』ということでリンクシールのカタログを >取り寄せ中です。 > >はなしの中でなぜ >>>**平成7年度!?辺りの共通仕様書には載っていましたが事情により記載がなくなりましたが。** >ということになったのだろうか?となりました。 > >ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?。 > >本題の施工方法ですが、役所の都合?にお任せすることになりました。 その後、役所の見解が分かったら、参考にしたいので 教えていただけるとありがたいです。 |
皆様こん○○は >>はなしの中でなぜ >>>>**平成7年度!?辺りの共通仕様書には載っていましたが事情により記載がなくなりましたが。** >その後、役所の見解が分かったら、参考にしたいので >教えていただけるとありがたいです。 適当に改行調整しました。 何故仕様書に載らなくなってしまったか、についてですが。 当時の営業マンから聞いた話では“1社製品だから”だとの事です。 役所関連をやっている方なら判るでしょうが、お役所は製品指定を嫌がります。 ***相当品ならいいのですが、リンクシールほどの性能を有する製品は他に 無く、それを使用することによりあの役所(又は担当者)はリンクシール社と 出来ている、と思われるのが嫌だからでしょう。 基本は3社以上の同等製品の見積りを比較して一番安価な製品を、がモットー!? なのでこれだと出来ないから、です。 その他に理由があるかどうかは不明ですが、最もはっきりした理由はこれです。 この理由なら役所の人に言えば納得 (^◇^) のはず。 私は一応図面には“リンクシール相当品”としましたがま、指定品ですね。 以上、宜しくお願い致します。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━