Page 33 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 建築設備フォーラムへ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼衛生器具の取り付けについて どじな亀 03/1/29(水) 6:43 ┣Re:衛生器具の取り付けについて masa 03/1/29(水) 23:47 ┃ ┗Re:衛生器具の取り付けについて どじな亀 03/1/30(木) 21:44 ┗Re:衛生器具の取り付けについて TOSIKI 03/2/11(火) 12:38 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 衛生器具の取り付けについて ■名前 : どじな亀 ■日付 : 03/1/29(水) 6:43 -------------------------------------------------------------------------
壁に、掃除流しや洗面器、便器をつけるとき、 壁が軽鉄壁でも、ライニングがいるのでしょうか?? それと、ライニングの厚さは、どの程度必要でしょうか? |
軽鉄下地の厚さによると思いますが、一般的な65mm厚の軽鉄下地では15〜20mmの配管を納めるのが限界ではないでしょうか?(保温仕上の外径が20mmでは55mm程度になるため) 洗面器がPトラップの場合、排水管は40mmですので保温無しなら納まりますが、保温をする場合はライニングが必要になります。 ライニングの厚さは中途半端にしても意味がないので、私の場合は以下の数値を標準としています。 洗面器(Pトラップ)・掃除流し(Sトラップ):100mm 壁掛小便器・掃除流し(Pトラップ):120〜150mm 壁掛大便器:250mm(大便器の補強支持金物の厚みが220mmの為) 100mm以下のライニング厚にしても上に物がおけない為、たんなる配管の納めの為だけになって実用上は意味が無いと思います。 |
大変、勉強になりました。 ありがとうございます。 |
masaさんの言うとおりです。 保温の外形を頭に置くべきでしょう。 (正直ライニング内の保温には疑問はありますが 通常は行います。) それから、配管立ち上げ位置に「梁」がある場合に 必ずライニングが設けられていますから、特に注意 してください。 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━